布団と同様に、心地よく眠るために大事な寝具である枕。
合わない枕を選んでしまうと、快眠できないだけでなく、首の痛みなど体の不調にもつながるため、枕選びで悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、NASAから公式認定されている寝具メーカーのテンピュールで人気の枕の中から、
- オリジナルピロー
- ミレニアムピロー
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
テンピュールのオリジナルピロー、ミレニアムピローの違いを比較してみた
オリジナルピローとミレニアムピローの違いですが、以下の点が異なります。
- フォルム
- 大きさ
- 価格
詳しく見ていきましょう!
違い①:フォルム

テンピュール素材は、寝ている間の圧力が首や肩、腰など一点に集中しないように、均等に圧力を分散してくれるのが特徴です。
テンピュール素材を使用した枕は、身体に沿って包むように形が変化し、身体を広い面で支えて最もリラックスした状態を作りだしてくれることで人気となっています。

オリジナルピローとミレニアムピローはどちらもテンピュール素材が使われている枕ですが、そのフォルムに違いがあります。
オリジナルピロー


オリジナルピローは、ボリュームを持たせた波形の形状で、頭部から首筋に沿うようにやさしくフィットするフォルムになっています。
また、仰向けや横向きで寝ているときに、背骨がまっすぐになるのを助けてくれるため、首や肩の筋肉がリラックス状態になり、寝姿勢の不快感が軽減されます。
ミレニアムピロー


ミレニアムピローは、仰向け時のフィット感が高まる凹型の立体フォルムになっています。
両サイドに厚みをもたせることで、スムーズに横向き寝へ移動することができるようなっています。
また、僅かに前方に傾いていることで、首や肩への体圧軽減効果をサポートし、リラックスした寝姿勢を作り出してくれます。

テンピュール®️は、もともと宇宙で使用することを目的とした技術を取り入れており、NASAが認め、米国宇宙財団の認証を受けた唯一のマットレス・ピローブランドです。
違い②:大きさ


オリジナルピローとミレニアムピローは、大きさに違いがあります。
オリジナルピロー


オリジナルピローの寸法は、幅50cm×奥行31cmで、高さはサイズ展開により異なります。
高さはそれぞれ、XSが7cm、Sが8cm、Mが10cm、Lが11.5cmとなっています。
ミレニアムピロー


ミレニアムピローの寸法は、幅54cm×奥行32cmで、高さはサイズ展開により異なります。
高さはそれぞれ、XSが8cm、Sが9.5cm、Mが11cm、Lが12.5cmとなっています。
ミレニアムピローの方が、オリジナルピローよりも全体的に大きくなっています。



日本の枕の標準的な大きさは約63×43cmなため、テンピュール枕は小さめになります。
違い③:価格


オリジナルピローとミレニアムピローは、価格が異なります。
オリジナルピローはXSが17,600円、Sが18,700円、Mが19,800円、Lが20,900円です。
対して、ミレニアムピローはXSが19,800円、Sが20,900円、Mが22,000円、Lが23,100円となっており、オリジナルピローよりも価格が高くなっています。



ホテル仕様の高級枕が約20,000円程度と言われているため、オリジナルピローとミレニアムピローも高価格帯の枕と言えますね。
オリジナルピローを選ぶメリットは波型のフォルム


オリジナルピローを選ぶメリットは、フォルムがボリュームを持たせた波型なことです。
この波型のフォルムが頭部から首筋にかけてやさしくフィットすることで、首や肩にかかる圧を軽減し、心地よい寝姿勢をサポートしてくれます。
低めの枕が欲しい人におすすめ
オリジナルピローの高さはそれぞれ、XSが7cm、Sが8cm、Mが10cm、Lが11.5cmとなっており、ミレニアムピローよりも低くなっています。
そのため、オリジナルピローは低めの枕が欲しい人や低めの枕が良いとされるストレートネックの人に特におすすめです。
ミレニアムピローを選ぶメリットは凹型の立体フォルム


ミレニアムピローを選ぶメリットは、凹型の立体フォルムなことです。
オリジナルピローに比べて、仰向け時のフィット感に優れ、両サイドに厚みがあることで寝返りがしやすくなっています。
仰向けでも横向きでも寝たい人におすすめ
ミレニアムピローは、仰向けでも横向きでも寝たい人におすすめです。
オリジナルピローも仰向けと横向きどちらにもおすすめの枕となっていますが、ミレニアムピローの凹型立体フォルムはスムーズに寝返りができ、より寝姿勢の移動がしやすくなっています。
自分に合った寝姿勢のベストポジションを模索中の人には、特におすすめです。
オリジナルピローの口コミ・評判


オリジナルピローの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
人生の割と早い段階で偶然にもテンピュールオリジナルピローMサイズという最適解に辿り着けた幸運、今噛み締めている。
— はじっこ (@hajikko) February 10, 2024
テンピュールのオリジナルピローXS買ってみたけど今のところいい感じ。こういうのが欲しかったって感じだけど枕は長く使わないとわからないのでこの感じが続くといいな…
— るね教授 (@stillness) April 29, 2023
テンピュールのオリジナルピロー。別名:"白いミロカロス"
— major (@serperior007) December 23, 2021
特徴は低反発系、特殊な粘弾性ポリウレタンフォームで作られており、体重や体温に応じてゆっくりと沈む。加え頭や首の形に縦横に変形し、就寝の際にかかる身体のストレスを激減。私が元気なのはこれとリポスミンのおかげです #毎日服紹介 pic.twitter.com/TWxgEVIibp
良い口コミ
悪い口コミ
ミレニアムピローの口コミ・評判


ミレニアムピローの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
私、テンピュールのミレニアムピローってやつ使ってますけど、快適ですよ🙌
— ⛩A&I⛩(-真天地開闢集団-ジグザグ) (@AbI_zigzag) June 28, 2024
今日からテンピュールの枕に♪ミレニアムピローというのにしたんだけど、頭の固定感が凄い♪
— 住職@バレンタイン大作戦(C) (@RippleRing) April 11, 2024
テンピュールのミレニアムピローが届いた、オリジナルより首にかかる負荷が減って仰向け寝の安定感が更に増しちょる素晴らしい枕、固定感がかなり強いのでそこは好みが分かれそう、うーんこれはT0.5
— ピンボール今ほえい (@Inaho_san09) December 10, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
テンピュールのオリジナルピローとミレニアムピローの違いまとめ
オリジナルピロー、ミレニアムピローの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() オリジナルピロー | ![]() ![]() ミレニアムピロー | |
---|---|---|
発売日 | 1999年 | 2002年 |
フォルム | ボリュームを持たせた波形 | 凹型の立体フォルム |
寝姿勢 | 仰向け 横向きにおすすめ | |
素材 | テンピュール® 素材 | |
硬さ | かため | |
サイズ 展開 | XS/S/M/L | |
幅 × 奥行 (cm) | 50 × 31 | 54 × 32 |
高さ (cm) | XS:7 S:8 M:10 L:11.5 | XS:8 S:9.5 M:11 L:12.5 |
原産国 | デンマーク | |
価格 (税込) | XS:17,600円 S:18,700円 M:19,800円 L:20,900円 | XS:19,800円 S:20,900円 M:22,000円 L:23,100円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、低めの枕が好みの人やストレートネックの人はオリジナルピロー。
仰向けや横向きに寝姿勢をスムーズに移動したい人は、ミレニアムピローを選ぶのが良いと思います。