ゼクシオとゼクシオプライムの違いを比較!おすすめはどっち?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
ゼクシオとゼクシオプライムの違いを比較

発売以来、常にドライバーの中でトップクラスの人気、販売量を誇るゼクシオシリーズ。

飛距離、方向性の良さ、打ちやすさなどを兼ね備え、中高年を中心としたゴルファーから強い人気があります。

ミスショットへの寛容性など、アマチュアゴルファーの必要条件を高いレベルで備えているゼクシオシリーズは誰にでも合うドライバーとしておすすめです。

そこでこの記事では「安心してティーショットを打つことができるドライバー」を求める方におすすめしたいドライバーの

  • ダンロップ ゼクシオ(13代目)
  • ダンロップ ゼクシオプライム

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

ゼクシオ13、ゼクシオプライムの違いを比較してみた

初代が2000年に発売された、ダンロップの人気ドライバーのゼクシオ、現在では13代目が販売されています。

ゼクシオはドライバー、アイアンともに発売以来、常にトップクラスの人気を保っています。

今回は、2023年12月に発売された最新モデルの13代目ゼクシオ(以下、ゼクシオと表現します)と、2023年3月に発売されたゼクシオプライムとの違いを比較します。

ゼクシオゼクシオプライムの違いですが、以下の点が異なります。

  • クラブ設計
  • ヘッド
  • 純正シャフト
  • 値段

違い①:クラブ設計

ゼクシオ

ゼクシオ ブルー
ゼクシオ レッド

ゼクシオのヘッドには、カラーバリエーションとしてブルーとレッドの2種類があります。

ゼクシオには、ショット時のヘッドのたわみを大きくしてフェイスの芯を拡大させる“バイフレックス フェース”や空力をコントロールすることでヘッド挙動を安定させる“ActivWing”という技術が導入されています。

これらの技術によって、飛距離アップやコントロール性能を向上させています。

ゼクシオプライム

ゼクシオプライム
ゼクシオプライム

ゼクシオプライムには、ヘッドの大型化と深重心化を実現するために、最薄部で0.45mmというの薄肉構造が採用されています。

また、ヘッド自体には、4層構造が採用されており、反発エリアの拡大が期待できる“REBOUND FRAME”や、ゼクシオと同じ“ActivWing”という技術が導入されています。

これらの技術によって、まっすぐ、大きく飛ぶドライバーに仕上がっています。

違い②:ヘッド

ゼクシオゼクシオプレミアムではヘッドのスペックに若干ですが違いがあります。

ゼクシオのロフト角が、9.5°・10.5°・11.5°の3種類あるのに対して、ゼクシオプライムにはロフト9.5°のヘッドがなく、10.5°・11.5°の2種類になっています。

また、ヘッド重量もゼクシオの199gに対して、ゼクシオプライムは185gと軽量にできています。

ゼクシオゼクシオプライム
ヘッドボディTi-811 PLUS811チタン+SUS
フェイスSuper-TIx51AFSuper-TIx51AF Premium
ロフト角9.5°、10.5°、11.5°10.5°、11.5°
ライ角59°60°
ヘッド体積460㏄
ヘッド重量199g185g
ヘッドスペックの違い
ゴルフアドバイザー

ゼクシオが、幅広いゴルファーに対応できるようなヘッド構成になっているのに対して、ゼクシオプライムの方は、より軽く、打球が上がりやすいスペックになっているため、ヘッドスピードが遅いゴルファーも、気持ちよくスイングできるクラブになっていますね!

違い③:シャフト

ゼクシオゼクシオプレミアムでは、シャフトにも違いがあります。

両モデルともに標準シャフトは1種類だけです。

その中で、ゼクシオのシャフトは硬さがS~R2までの4種類あり、一方のゼクシオプライムには、Sシャフトがなくて、SR~R2までの2種類になっています。

同じ硬さのシャフトであれば、両モデルのシャフトスペックは、ほぼ同じになっています。

ゼクシオのシャフト

ゼクシオの標準のシャフトは、MP1300の1種類(カラーはネイビーとレッドの2色)で、硬さのバリエーションが4種類になっています。

ゼクシオのシャフトを表にまとめました。

硬度重量(
(g)
トルク調子ヘッド対応
9.5°10.5°11.5°
MP1300 カーボンシャフト 
ネイビー

MP1300 カーボンシャフト 
レッド
S40.06.5
SR38.06.6
R35.06.7
R235.06.8
ゼクシオ シャフトスペ

注:各ヘッドへの対応について:〇は通常生産、△は特注対応

ゼクシオプライムのシャフト

ゼクシオプライムのシャフトは、プライム SP-1200 の1種類で、硬さのバリエーションが3種類になっています。

ゼクシオプライムのシャフトを表にまとめました。


硬度

重量

トルク

調子
ヘッド対応
10.5°11.5°
プライム SP-1200
カーボンシャフト
SR37.06.6

R35.06.7
R235.06.8
ゼクシオプライムシャフトスペック

注:各ヘッドへの対応について:〇は通常生産、△は特注対応

ゴルフアドバイザー

ゼクシオ、ゼクシオプライムのシャフトの性能は、硬さが同じであれば、ほぼ同等になっています。ゼクシオにはSシャフトが用意されている分、幅広いゴルファーに対応できるような構成になっていますね!

違い④:値段

ダンロップ社の公式サイトでは、ゼクシオが92,400円、ゼクシオプライムが132,000円という値段になっています。

本記事の記載時にAmazonサイトで調べてみると、ゼクシオが53,980円~、ゼクシオプライムが78,980円になっていました。

ゼクシオを選ぶメリットはトータルバランスの高さ

ゼクシオを選ぶメリットは、飛距離が出ることと、コントロール性能の良さからくるトータルバランスの高さです。

飛距離が出ること、曲がらないことなど、ドライバーショットに求める要件は十分に満たしていることに加えて、スイングがしやすく、打ちやすいというトータルバランスが高いドライバーに仕上がっています。

ドライバーショットに安心を求める人におすすめ

ゼクシオは、トータルバランスが優れている、いわゆる穴がないクラブです。

飛距離、方向性、振りやすさ、ミスへの寛容性など、アマチュアゴルファーが求める条件を満たしているドライバーです。

飛距離と方向性の両方を求めるゴルファーが、安心してティーショットを打つことができるドライバーに仕上がっています。

ゼクシオプライムを選ぶメリットは安心感

ゼクシオプライムを選ぶメリットは、クラブ自体がスイングを補ってくれるところからくる安心感です。

このクラブは、高齢の方や女性など、ヘッドスピードが少し遅めのゴルファーが使うことで、飛距離コントロール性能が確保でき、気持ちよくラウンドできる安心感を持つことができるドライバーです。

ゼクシオプライムは、ゼクシオに比べて、ヘッドやシャフトがスイングしやすく、より易しく作られています。

非力の方やヘッドスピードが上がらなくなったとお悩みの方でも、ゴルフを楽しめるクラブに仕上がっています。

ドライバーショットを楽に打ちたい人におすすめ

ゼクシオプライムもゼクシオと同様に、トータルバランスが優れているクラブです。

飛距離、方向性、振りやすさ、ミスへの寛容性など、について、ドライバーショットに求める条件を満たしています。

ゼクシオプライムは、スイングしやすく、弾道も上がりやすく、まっすぐ飛ぶクラブに仕上がっているため、ティーショットを楽に打ちたい人おすすめできるクラブです。

ゼクシオの口コミ・評判

ゼクシオの口コミ・評判

ゼクシオの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ミスヒットして時でも、致命的なミスにつながることがなくなりました。 天ぷらでも、そこそこ距離が出るし、トゥ寄りにあたっても曲がりが少なくOBにならない。 ドライバーでのミスが減り、スコアがまとまります。

方向性が凄くいいです、フェイス面のトウ寄りに当たってもストレートな球筋でした。12よりも13は全てにおいて優れていると実感しています。

芯が広いので、かなりの確率で曲がらずに飛んで行く弾道を描くことができる。

悪い口コミ

自分のヘッドスピード(40㎞弱)からSRシャフトを選択したが、挙動が安定せず実戦では使用不可と判断した。

10.5°のSRシャフト購入しましたが、今までのクラブと比べ弾道が高すぎます。

ほぼ新品なのに、クラウンのフェース側上部の塗装が剥げてきていて作りが雑かなと感じました。

ゼクシオプライムの口コミ・評判

ゼクシオプライムの口コミ・評判

ゼクシオプライムの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

安定した飛距離が得られます。曲がらずよく飛んでいます。

女性用のドライバーを打ち比べましたが、一番安定して飛距離が出ました。もう少し飛距離がほしいと思ってる女性ゴルファーに試していただきたい。

アウトサイドインの手打ちでもまっすぐ飛びます。ゆったりと大きなスイングをすると、高弾道のドローボールが打てました。

悪い口コミ

今まで使っていたゼクシオ10とあまり変わらない。

値段が高い、もう少し安ければよい。

普通のゼクシオと何が違うのかわからない。値段だけが高くなった。

ゼクシオとゼクシオプライムの違いまとめ

ゼクシオゼクシオプライムの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

ゼクシオ

ゼクシオプライム
発売日2023年11月2023年3月
ロフト角9.5°、10.5°、11.5°10.5°、11.5°
ライ角59°60°
ヘッド重量199g185g
シャフトMP1300 カーボンシャフトプライム SP-1200
カーボンシャフト
シャフト硬度S、SR、R、R2 SR、R、R2
クラブ長さ45.5インチ46.25インチ
クラブ重量281g254g
新品価格
(税込)
92,400円132,000円
中古品価格
(税込)
53,980円~78,980円~
ゼクシオとゼクシオプライムの比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

ゼクシオゼクシオプライムも同じゼクシオシリーズなので、トータルバランスが高く、その性能は似ています。

ある程度ヘッドスピードが出せて、ドライバーに飛距離や方向性を含めた安心感を求める人ゼクシオ

最近、ヘッドスピードが落ちてきた悩みをお持ちの方やパワーがないと感じる女性の方ゼクシオプライムを選ぶのが良いと思います。

ゼクシオ

ゼクシオプライム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次