「家で美味しく焼肉を焼きたい!」
と思った時に、グリルの火力やプレートの大きさなど重視する点は家庭によって違うので、購入前に特徴を調べておくことが理想的です。
イワタニというメーカーの「やきまる」は、煙の少なさと高い火力を両立している製品ですが、「焼肉プレート」という製品がそれよりも安く販売されているため、どんな違いがあるのかと気になる人は多いのではないでしょうか。
この記事では、
- やきまる
- 焼肉プレート
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
イワタニのやきまる、焼肉プレートの違いを比較してみた
やきまると焼肉プレートの違いですが、以下の点が異なります。
- 商品の位置付けと価格
- 火力
- サイズ
詳しく見ていきましょう!
違い①:商品の位置付けと価格

やきまると焼肉プレートは、どちらも焼肉を焼くための製品であることは共通していますが、商品の使用方法には大きな違いがあります。
やきまるは、上の写真のようにコンロと専用のプレートがセットになっており、「やきまる本体」と表現した場合は下のコンロ部分のことです。
一方、焼肉プレートは文字通り「プレート」のことを指しているので、それだけで使うことができません。

こちらの写真のように、一般的なコンロの形に合わせた4つの溝があり、カセットコンロの上に乗せて使います。
そのため、価格には大きな違いがあり、やきまるは6,580円、焼肉プレートはSサイズが1,900円でLサイズが2,580円です。
また、焼肉プレートがやきまるのプレートとしても使用できないかと考えるユーザーも多いのですが、こちらは互換性がないため、やきまるの予備のプレートは専用の物を購入する必要があります。

やきまるには色違いの「やきまるⅡ」という商品もあります!


違い②:火力


やきまると焼肉プレートはどちらも煙が出にくい製品です。
上の写真のように、水を入れた受け皿で落ちた油を受け止めるため、火に直接油が落ちず煙が出にくくなるという仕組みで造られています。
「やきまるの方が煙が出にくい」というレビューも度々見られるのですが、仕組みとしては全く同じです。
ただし、火力には違いがあります。
やきまるはバーナーと焼き面の間に熱がこもる構造になっており、焼き面を210〜250度にコントロールしながら直火で焼けることが特徴です。
焼肉プレートは違い①で解説した通り、コンロの上に置いて使用するので、火力は使用するコンロの性能に依存します。



やきまるは焦げ目もしっかりつけられます!
違い③:サイズ


やきまるのプレートと、焼肉プレートのサイズを比較してみましょう。
![]() ![]() やきまる | ![]() ![]() 焼肉プレート | |
---|---|---|
サイズ (プレート) | 233mm | S 約250mm L 約305mm |
やきまるは1〜3人までのサイズ感ですが、焼肉プレートは大人数でも楽しめます。
どちらも、端の方までしっかりと熱が通る構造なので、プレートいっぱいに調理が可能です。



どちらもフッ素加工されているので食材がくっつきにくいです!
やきまるを選ぶメリットは火力が高いこと


やきまるを選ぶメリットは、火力が高いことです。
油が直接火に落ちない構造と直火を両立しているので、極力煙を起こさずにこんがりとお肉が焼けます。
焼き加減に拘りたい人におすすめ
やきまるは高火力で焼く事は勿論、火力を落とすこともできるので、表面をこんがりと焼いたり、中までじっくり火を通すなども自在に調節できます。
焦げ目が好きな人や安全に鶏肉を焼きたい人など、焼き加減に拘りたい人におすすめです。
焼肉プレートを選ぶメリットはコンロに置いて使えること


焼肉プレートを選ぶメリットは、コンロに置いて使えることです。
既に持っているコンロを使用したい場合に活躍します。
たくさんお肉を焼きたい人におすすめ
焼肉プレートはSサイズとLサイズがありますが、Sサイズでもやきまるのプレートより大きく、全体にしっかりと熱が通ります。
大人数で集まる場面や食べ盛りのお子様がいる家庭など、たくさんお肉を焼きたい人におすすめです。
やきまるの口コミ・評判


やきまるの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
焼肉プレートの口コミ・評判


焼肉プレートの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
イワタニのやきまると焼肉プレートの違いまとめ
やきまる、焼肉プレートの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() やきまる | ![]() ![]() 焼肉プレート | |
---|---|---|
発売日 | 2016年 8月29日 | 2021年 9月10日 |
製品の位置付け | 専用網が付属しているコンロ | プレートのみ |
火力 | 高い | 使用するコンロによって違う |
煙 | 出にくい | |
サイズ (プレート) | 233mm | L 約305mm | S 約250mm
価格 (税込) | 6,580円 | S 1,900円 L 2,580円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、高い火力でお肉を焼きたい人はやきまる。
コンロを使用したい人や、たくさんお肉を焼きたい人は、焼肉プレートを選ぶのがおすすめです。