安全で健康的な水を家庭で手軽に利用できるようにしてくれる浄水器。
多くのメーカーから、様々なタイプの浄水器が販売されていて、どれを選べばいいのか難しいですよね。
この記事では、トレビーノの蛇口直結型浄水器『スーパーシリーズ』で人気の浄水使用残量がわかるデジタルサイン搭載モデルの中から
- スーパースリム606V (以下、606V)
- スーパースリム607V (以下、607V)
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
トレビーノの606V、607Vの違いを比較してみた
606Vと607Vの違いですが、以下の点が異なります。
- デジタルサイン
- 浄水吐水口
- サイズ
詳しく見ていきましょう!
違い①:デジタルサイン


606Vと607Vは、デジタルサインに違いがあります。
606V

606Vのデジタルサインはモノクロ液晶で、浄水の使用残量を1L単位で表示します。
カートリッジ交換の時期を数字の点滅で知らせてくれます。
607V

607Vのデジタルサインはカラー液晶となっており、カートリッジの交換時期をバックライトの色と数字の点滅で知らせてくれます。
606Vよりもさらにカートリッジの交換時期がわかりやすくなっています。
また、浄水使用時にはバックライトが数秒間点灯するため、浄水と原水の切り替えミスを防げます。

606Vと607Vの初期搭載カートリッジは同じ「STC.VJ」となっており、浄水性能に差はありません。
違い②:浄水吐水口


606Vと607Vは、浄水吐水口に違いがあります。


606Vの浄水吐水口はキャップが取り外せるようになっています。
そのため、水栓から浄水器を外さず手軽にお手入れでき、いつも清潔でキレイな状態で使用できます。
一方の607Vの浄水吐水口に、キャップを取り外せる機能はありません。



浄水の吐水口は雑菌の繁殖を防ぐため、清潔な布巾などでお手入れしましょう。
違い③:サイズ


606Vと607Vは、サイズが異なります。
606Vのサイズは高さ72×幅112×奥行138mm、607Vのサイズは高さ74×幅116×奥行125mmです。
607Vは606Vよりもコンパクトなサイズで、手元が見やすくなっています。



浄水器のサイズは、選択時の大事なポイントのひとつですね。
606Vを選ぶメリットは取り外せる浄水吐水口キャップ


606Vを選ぶメリットは、浄水吐水口のキャップが取り外せることです。
606Vの浄水吐水口は、キャップを取り外すことで、簡単にお手入れができるようになっています。
お手入れ時に、水栓から浄水器を外す必要が無いため、清潔でキレイな状態を保ちやすくなります。
お手入れの手軽さを重視する人におすすめ
606Vは、水栓から取り外さずに、浄水吐水口のキャップを外してお手入れができ、清潔でキレイな状態を保ちやすくなっています。
手間をかけずに清潔な状態を維持できるため、浄水器のお手入れの手軽さ重視する人は、606Vがおすすめです。
607Vを選ぶメリットはカラー液晶のデジタルサイン


607Vを選ぶメリットは、デジタルサインがカラー液晶であることです。
607Vのデジタルサインはカラー液晶を採用しており、バックライトの色と数字の点滅でカートリッジの交換時期を知らせてくれます。
モノクロ液晶の606Vが数字の点滅のみであるのに比べて、ひと目でわかるようになっています。
また、浄水使用時にはバックライトが数秒間点灯し、浄水と原水の切り替えミスを防ぐことができます。
うっかりミスを防ぎたい人におすすめ
カラー液晶搭載の607Vは数字だけでなく、バックライトの色でもカートリッジ交換時期を知らせてくれるため、交換タイミングの見逃しを防ぎやすくなっています。
また、浄水を使用する時には、デジタルサインのバックライトが数秒間点灯するため、浄水と原水の切替えミスの防止につながります。
そのため、浄水器使用時にありがちなうっかりミスを防ぎたい人には、607Vがおすすめです。
606Vの口コミ・評判


606Vの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
トレビーノ スーパースリム606V買いました!!
— ほわらぼ🖥️ (@howalab) August 5, 2020
水の出方はこんな感じです!!!
詳細はブログに書きましたのでご覧ください!!!!https://t.co/DIz3Y1ljAl#トレビーノ#スーパースリム606V#浄水機 pic.twitter.com/kt4BbrNHBW
良い口コミ
悪い口コミ
607Vの口コミ・評判


607Vの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
浄水器、どれにしようか迷ったけど、トレビーノのスーパースリム607vってやつにした!
— narimiya (@narimiya369710) December 20, 2024
お水が美味しくなった…気がする!!
家族からは好評で良き〜 pic.twitter.com/m0NiLomRiZ
良い口コミ
悪い口コミ
トレビーノのスーパースリム606Vと607Vの違いまとめ
606V、607Vの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() 606V | ![]() ![]() 607V | |
---|---|---|
発売日 | 2015年4月 | 2021年6月 |
デジタルサイン | モノクロ液晶 | カラー液晶 |
カートリッジ交換時期のお知らせ方法 | 数字の点滅 | バックライトの色 | 数字の点滅
浄水吐水口キャップ | 取外しが可能 | 取外しが不可 |
サイズ (mm) | 高さ72 × 幅112 × 奥行138 | × 幅116 × 奥行125 | 高さ74
初期搭載カートリッジ | STC.VJ | |
節水機能 (原水シャワー) | 従来品より30%節水 | |
メーカー希望小売価格 | オープン価格 | |
市場価格 (税込) | 約5,000~7,000円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、お手入れの手軽さを重視する人は、浄水吐水口のキャップを取り外せる606V。
浄水器使用時にありがちなうっかりミスを防ぎたい人は、カラー液晶搭載の607Vを選ぶのが良いと思います。