毎年、グレードアップしながら人気を維持し続けているパイオニアの楽ナビ。
「最新の楽ナビは高くて手が出せない」
「型落ちでもいいから手ごろな楽ナビがほしい」
とカーナビを購入するにあたって考えている人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、パイオニアの楽ナビの中から7インチ画面ワイド幅の、
- AVIC-RW710
- AVIC-RW910
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
AVIC-RW710、AVIC-RW910の違いを比較してみた
AVIC-RW710とAVIC-RW910の違いですが、以下の点が異なります。
- データバージョンアップ期間
- 価格
詳しく見ていきましょう!
違い①:データバージョンアップ期間
追加費用なしで最新データをバージョンアップできる期間が、AVIC-RW710とAVIC-RW910で異なります。
AVIC-RW910は、発売から最大3年間は追加費用なしで最新データにバージョンアップが可能です。
AVIC-RW710は、初年度の年会費無料優待申し込み期間内にMapFanスマートメンバーズに加入すれば、最大1年間の最新データバージョンアップが可能になります。
しかし発売が2019年ですので、AVIC-RW710もAVIC-RW910も無料でのデータ更新期間は終了しています。
MapFanスマートメンバーズに加入すれば、現在でもデータ更新は可能ですが、年会費7,700円(税込)が必要です。
違い②:価格
価格が、AVIC-RW710とAVIC-RW910で異なります。
AVIC-RW710は40,000円前後の販売が多く、AVIC-RW910は100,000円前後での販売価格が多くなっています。
機能差はありませんが、価格差はありますね!
AVIC-RW710を選ぶメリットは価格が安いこと
AVIC-RW710を選ぶメリットは、価格が安いことです。
AVIC-RW910と同じ機能でありながら、約60,000円ほど安く購入できます。
発売当時は、最新データの無料バージョンアップ期間に差がありましたが、現在は無料では最新データのバージョンアップができませんので、AVIC-RW710の価格が安いことがメリットになります。
地図データが古くてもいい人におすすめ
AVIC-RW710は、2019年発売のカーナビですので地図データが古くなっていても問題ないという人におすすめです。
年会費7,700円(税込)を支払い、MapFanスマートメンバーズに加入して最新データを利用するか、最新の地図データはスマホアプリを利用するという人にぴったりです。
AVIC-RW910を選ぶメリットは特になし
AVIC-RW910を選ぶメリットは、特にありません。
中古品でもいい人におすすめ
AVIC-RW910は中古品でもいいという人におすすめです。
AVIC-RW910は新品での購入はメリットがありませんが、中古品の購入であれば以前の所有者が地図データを更新していた場合、2023年ころまでの地図データが保存されている可能性があります。
そのため新品より安く購入でき、比較的新しい地図データを利用できますので、中古品でもいいという人にはぴったりです。
AVIC-RW710の口コミ・評判
AVIC-RW710の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
#みんなの楽ナビ
— クワトロ (@koredeiinoda26) September 26, 2023
初めてカーナビをDIYで取り付けた
AVIC-RW710でした
Perfumeのライブに行く為に目的地まで無事に行けるか不安でしたが、楽ナビは地図表示が見えやすく、案内表示も分かりやすく安心して無事にライブ会場に着きました(*^^*) pic.twitter.com/0AG2LUhuFM
カーナビ交換完了。
— mii (@miicordo) July 11, 2020
新しいナビは #carrozzeria AVIC-RW710#Pioneer #楽ナビ 2019年モデルです。#nojimaOnline で ¥66,800 で購入しました。 pic.twitter.com/82gxlLwQ0Z
純正カーナビから
— クワトロ (@koredeiinoda26) January 4, 2020
カロッツェリア AVIC-RW710に
カロッツェリアスピーカー TS-V173S
カロッツェリア サブウーファー TS-WX70DA
取り付け完成〜♪
2way+1サブウーファー pic.twitter.com/GqGPvnADRR
買ったことすら忘れてた。
— よよよ (@c11_26) June 18, 2020
4ヶ月待ったナビをようやくエスティマに取り付け完了!
AVIC-RW710
ちなみに、こいつマイクが付属してなかったみたいなんだけど、本体にマイクが内蔵されてるの??
詳しい人教えてください🙏🙇♂️ pic.twitter.com/bVeH8TiEEq
良い口コミ
悪い口コミ
AVIC-RW910の口コミ・評判
AVIC-RW910の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
#オンラインカーオーディオ試聴会
— クワトロ (@koredeiinoda26) March 3, 2021
ヘッド カロッツェリア AVIC-RW910
スピーカー カロッツェリア TS-V173S
フロント2ウェイ+サブウーファー
DSP カロッツェリア DEQ-1000A
サブウーファー カロッツェリア TS-W3020
パーアンプ カロッツェリア フロント PRS-D700×2
サブウーファー用 GM-D8100 pic.twitter.com/n9nHpAtuIx
軽トラのナビやっと決まった^^
— Innovection (@PLEASANTRENESIS) September 12, 2021
一昔前のサイバーナビを
つけようと思ってたんだけど
たまたま高年式の楽ナビが
手に入ったのでこれで良いだろう❗️
AVIC-RW910 笑 これにスピーカーも組み合わせて完璧だ。いやー買い物楽しかった pic.twitter.com/wu1t25Gbck
カーナビ付きました!!!
— 和弥@VoiSona勉強中 (@kaz_imosalada) June 20, 2020
付けたカーナビはカロッツェリアの楽ナビ(AVIC-RW910)です!
画面綺麗すぎてびっくりした…!
これからいろいろと設定頑張ります。 pic.twitter.com/18e8DqRDdi
カロッツェリアのディスプレイオーディオ(FH-9200DVD)から楽ナビ(AVIC-RW910)へグレードアップ!…ぶっちゃけ10万じゃ足りなかった😅#給付金10万円使い道 pic.twitter.com/0MPRxlC3UF
— 和弥@VoiSona勉強中 (@kaz_imosalada) September 1, 2020
良い口コミ
悪い口コミ
AVIC-RW710とAVIC-RW910の違いまとめ
AVIC-RW710、AVIC-RW910の違いをまとめると、以下のようになります。
AVIC-RW710 | AVIC-RW910 | |
---|---|---|
発売日 | 2019年5月 | |
画面サイズ | 7インチ | |
タイプ | 200mmワイド | |
TVチューナー | フルセグ(地デジ) | |
タッチパネル | 静電式 | |
地図データ | MapFan | |
無料データバージョンアップ | 最大3年分 | 最大1年分 |
外部メモリ | SDカード SDHCカード SDXCカード | |
重量 | 2.2kg | |
価格 (税込) | 約40,000円 | 約100,000円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、地図データが古くても新品のカーナビがほしい人はAVIC-RW710。
中古品でもいいという人は、AVIC-RW910を選ぶのが良いと思います。