\ 楽天ポイント最大45.5倍! /

ブルーティB230・B300・B300S・B80の違いを比較!おすすめはどれ?【BLUETTI】

当サイトのリンクには広告が含まれている場合があります。
ブルーティB230・B300・B300S・B80の違いを比較

BLUETTI(ブルーティ)のポータブルバッテリーは、単体でも高性能のバッテリーですが、拡張バッテリーを増設すると最大容量を増やすことが可能です。

拡張バッテリーを複数連結させることもでき、使う個数によっては容量を2倍~3倍以上にアップできます。

BLUETTI(ブルーティ)の拡張バッテリーにはいくつか種類があり、

「どんな風に違うの?」

と、気になっている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、BLUETTI(ブルーティ)の増設用拡張バッテリー、

  • B230
  • B300
  • B300S
  • B80

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

BLUETTI(ブルーティ)B230、B300、B300S、B80の違いを比較してみた

B230B300B300SB80の違いですが、以下の点が異なります。

  • 最大容量
  • サイズ、重さ
  • 対応バッテリー
  • 機能

詳しく見ていきましょう!

違い①:最大容量

1つ目の違いは、バッテリーの最大容量です。

各バッテリーの最大容量は、以下の通りです。

  • B230…2048Wh
  • B3003072Wh
  • B300S3072Wh
  • B80…806Wh

違い②:サイズ、重さ

2つ目の違いは、本体のサイズと重さです。

各バッテリーのサイズと重さは、以下の通りです。

スクロールできます

B230

B300

B300S

B80
サイズ
(幅:奥行:高さ)
42cm
x
28cm
x
22.75cm
52cm
x
32cm
x
26.6cm
52cm
x
32cm
x
26.6cm
29cm
x
20.5cm
x
23.4cm
重さ21.8kg36.1kg38kg9.9kg
各製品のサイズ、重さ
電源アドバイザー

B80が一番コンパクトなバッテリーですね!

違い③:対応バッテリー

3つ目の違いは、対応バッテリーです。

各バッテリーに対応するポータブルバッテリーの機種は、以下の通りです。

  • B230…AC200MAX/AC200P/EB200P/EB240/EB150
  • B300…AC300/AC200MAX/AC200P/EB240/EB150
  • B300S…AC500
  • B80…AC60/EB3A/EB55/EB70/EB70S/AC180

ただ、上記の機種はあくまで公式サイトに記載されているもので、接続ケーブルの種類によっては上記以外のポータブルバッテリーに接続することも可能です。

また、各バッテリーにはポータブルバッテリー接続用の専用ケーブルが付属していますが、接続する機種によっては別途ケーブルの購入が必要な場合があります。

電源アドバイザー

機種によって接続できるバッテリーが違いますね!

違い④:機能

B300Sには、「デュアル急速充電」機能と、「サーモスタンバイ」機能が搭載されています。

「デュアル急速充電」は、コンセントによるAC充電とソーラパネルによる太陽光充電を併用しての充電が可能な機能で、充電スピードを速くすることができます。

AC充電とソーラ充電、シガーソケットによる車充電を併用すると、3.5時間から4時間で充電が満タンになります。

「サーモスタンバイ機能」は、一定の温度以下の環境になるとバッテリーが自己発熱し、気温が高い時と同じように快適に動作するようになります。

一般的にバッテリーは寒い環境で使用すると、正常に動作しなかったり、容量が通常よりも早く減ってしまうことが多いです。

電源アドバイザー

B300Sには色々な機能が付いていますね!

B230B300を選ぶメリットは多くのバッテリーに接続できること

B230B300を選ぶメリットは、BLUETTI(ブルーティ)の多くのポータブルバッテリーと接続できることです。

各種バッテリーの最大容量をたくさん増やしたい人におすすめ

B230B300は、各BLUETTI(ブルーティ)のバッテリーの容量をたくさん増やしたい人におすすめです。

B230B300は、BLUETTI(ブルーティ)の各種バッテリーに接続可能で、1台でB230は約2000Wh、B300は約3000Whの容量を増やすことができ、複数のバッテリーと連結させることも可能です。

B300Sも約3000Whの容量を増やせますが、B230B300と違って、AC500のバッテリーとしか接続できません。

「災害用にバッテリーの容量をたくさん増やしておきたい」

「キャンプや車中泊においてBLUETTI(ブルーティ)のバッテリーを使って多くの電気を使いたい」

という人に向いています。

B300Sを選ぶメリットは高性能なバッテリーであること

B300Sを選ぶメリットは、機能の多い高性能な拡張バッテリーであることです。

寒い場所で使えたり、充電時間が短いものが欲しい人におすすめ

B300Sは、寒い環境でバッテリーを使いたい場合や、よりスピーディーに充電できるものが良い人におすすめです。

B300Sは、「デュアル急速充電」機能と「サーモスタンバイ」機能が搭載されており、各種充電を併用して行えたり、寒い環境でも快適に動作します。

「寒い地域や冬のキャンプで使いたい」

「急速充電できるタイプが良い」

という人が選ぶと良いでしょう。

B80を選ぶメリットはコンパクトであること

B80を選ぶメリットは、サイズが小さくて比較的軽いコンパクトなバッテリーであることです。

持ち運びやすいサブバッテリーが欲しい人におすすめ

B80は、なるべく持ち運びがしやすいサブとしてのバッテリーが欲しい人におすすめです。

B80は、最大容量は少ないですが、その分サイズが小さいので持ち運びやすくなっています。

「万が一の時の持ち運びやすいサブバッテリーが欲しい」

「最大容量を少しだけ増やせればいい」

という人にぴったりです。

B230の口コミ・評判

B230の口コミ・評判

B230の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

安心感が増えた

使い勝手が良い

単体でも使えるのはOK

悪い口コミ

ケーブルの抜き差しはコツがいる

用途は限られる

他のバッテリーとの互換性が少ない

B300の口コミ・評判

B300の口コミ・評判

B300の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

充電時間は短い

静かに使える

コードは太くて安心感がある

悪い口コミ

電源スイッチが背面にあって不便

値段は高い

かなり重い

B300Sの口コミ・評判

B300Sの口コミ・評判

B300Sの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ポートは結構使える

たくさんつなげると大容量になる

ソーラーパネルでも充電できる

悪い口コミ

かなりのサイズの大きさ

重くて持ち運びにくい

動かすのには台車が必要

B80の口コミ・評判

B80の口コミ・評判

B80の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

使い勝手はよい

静かに使える

持ち運びやすい

悪い口コミ

価格は本体バッテリーと同じくらい

容量は少ない

専用ケーブルの別途購入が必要だった

BLUETTI(ブルーティ)B230B300B300SB80の違いまとめ

B230B300B300SB80の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

B230

B300

B300S

B80
発売日2021年9月2021年7月2022年9月
(AC500&B300S)
2023年3月
(AC60&B80)
最大容量2048Wh3072Wh806Wh
対応バッテリー
(公式サイト表記)
AC200MAX
AC200P
EB200P
EB240
EB150
AC300
AC200MAX
AC200P
EB240
EB150
AC500AC60
EB3A
EB55
EB70
EB70S
AC180
デュアル急速充電なしありなし
サーモスタンバイ機能なしありなし
サイズ
(幅:奥行:高さ)
42cm
x
28cm
x
22.75cm
52cm
x
32cm
x
26.6cm
29cm
x
20.5cm
x
23.4cm
重さ21.8kg36.1kg38kg9.9kg
価格
(税込)
(公式サイト)
109,800円189,800円298,000円69,800円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、BLUETTI(ブルーティ)の各種ポータブルバッテリーの容量をたくさん増やしたい人は、B230B300

寒い場所でも快適に使えたり、より早く充電ができる高性能なものが良い人は、B300S

持ち運びやすいサブバッテリーを探している人は、B80がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次