Anker SolixのC800とPlusの違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
Anker SolixのC800とPlusの違いを比較

スマホが生活必需品となった今、充電ができる環境づくりはとても重要です。

アウトドアにおいても、寒暖差の激しい現代では、もしもの事態に備えて電源を使いたいという人は多いのではないでしょうか。

Ankerという中国のメーカーが展開しているSolixシリーズでは、高い機能性に加えて、女性でも持ち運びができる軽さを実現したポータブル電源が展開されています。

同シリーズの中には、「C800」という製品と「C800 Plus」という製品があります。

この記事では、

  • C800
  • C800 Plus(以下Plus)

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

Anker SolixのC800、Plusの違いを比較してみた

C800Plusの違いですが、以下の点が異なります。

  • 価格
  • ライトの有無
  • ポールの有無
  • 重さ

詳しく見ていきましょう!

違い①:価格

C800Plusは、機能やサイズなどは全て同じです。

発売当初の価格はC80099,990円Plus109,900円でした。

現在、公式サイトではPlus35%OFFになっており、70,900円です。

付属品の違い(次以降の項目で解説します)から、元々はPlusの方が高額でした。

電源アドバイザー

価格は常に変動するので、購入時はしっかりチェックしておきましょう!

違い②:ライトの有無

C800Plusは、どちらも本体にライトが付いており、夜間のアウトドアに便利です。

plusは本体上部の蓋を開けると、独立したライトも付属しており、こちらのライトは明るさや色味など微調整もできます。

更に、このライトは持ち手部分がマグネットになっているので、車に付けて使ったり、付属のポールに付けて高い位置で使うことも可能です。

ポールに関しては次の項目で解説します。

電源アドバイザー

この付属ライトは、本体の定位置にセットすればそのまま充電される仕組みです!

違い③:ポールの有無

違い②でも触れましたが、Plusには付属のライトをセットするためのポールも付属します。

1mまで伸ばすことができるので、高い位置からライトで照らすのに便利です。

本体に専用の差し込み口があり、固定できるので安定感もあります。

電源アドバイザー

ポール自体は1mですが、本体に差し込んだ場合はそれよりも高い位置から照らすことも可能です!

違い④:重さ

C800Plusは、重さが少しだけ違います。

C800約10.5kgですが、Plus約10.9gです。

ただし、この違いは前述した付属品の違いによる仕様なので、本体自体の重さは同じと考えて差し支えありません

C800を選ぶメリットは現状なし

現状、C800をあえて選ぶメリットはありません。

本来はPlusと比べて、付属品がない代わりにリーズナブルな価格であることがメリットのモデルですが、現在は割引中のためPlusの方が安くなっています。

ただし、価格は常に変動するため、購入する際は改めて確認しておきましょう。

Plusを選ぶメリットはライトとポールが付くこと

Plusを選ぶメリットは、ライトとポールが付くことです。

このライトだけでも1つの商品として優秀と評価されており、明るさの調整やポールと併用した際の使い勝手の良さなど、とても便利な付属品です。

キャンプをする人におすすめ

C800Plusは最大出力1200Wまで対応しており、ドライヤーや電気ケトルなど、様々な家電製品に使えます。

Plusは更にライトが充実していて、夜間も快適に過ごせるので、キャンプをする人におすすめです。

C800の口コミ・評判

C800の口コミ・評判

C800の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

充電速度が速い!

アプリの使い勝手が良い!

メーカーの安心感がある!

悪い口コミ

持ち運ぶには重い

c1000を買えば良かったと後悔

電子レンジは設定を変えないとさすがに落ちた

Plusの口コミ・評判

Plusの口コミ・評判

Plusの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ライトが明るくて便利!

充電速度がとにかく速い!

コンパクトなのに1200Wまで使える!

悪い口コミ

せっかくの収納スペースは付属のライトしか入らない

c1000と比べると容量は小さい

説明書が読みにくかった

Anker SolixのC800とPlusの違いまとめ

C800、Plusの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

C800

Plus
バッテリー容量768Wh
サイズ縦20.5cm
横37.1cm
高さ25.0cm
重さ約10.5kg約10.9kg
充電時間約58分
出力1200W
電池リン酸鉄リチウムイオン電池
ライト本体のみ本体に搭載
更に2本付属
ポールなしあり
価格
(税込)
99,990円70,900円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、付属品が充実したポータブル電源を求める人はPlusを選ぶのがおすすめです。

現状、あえてC800を選ぶメリットはありませんが、元々はこちらの方が安いモデルで、今後価格が下がる可能性が高いため、購入時はこちらも合わせて確認してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次