象印BM-SS10・BM-SA10・BM-JH05の違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
象印BM-SS10・BM-SA10・BM-JH05の違いを比較

食材をジュースやペースト状にするには、ミキサーやジューサーが欠かせませんよね。

この記事では、象印のミキサー・ジューサーから

  • BM-SS10
  • BM-SA10
  • BM-JH05

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

象印BM-SS10、BM-SA10、BM-JH05の違いを比較してみた

BM-SS10BM-SA10BM-JH05の違いですが、以下の点が異なります。

  • カップの容量
  • 調理できる食材
  • サイズ

詳しく見ていきましょう!

違い①:カップの容量

BM-SS10
BM-SA10
BM-JH05

食材を投入するカップの容量がモデルによって異なります

BM-SS10BM-SA10のカップ容量は1000mLBM-JH05450mLです。

家族構成や食事量にあわせて調理しやすいものを選ぶといいでしょう。

ミキサーアドバイザー

BM-SS10BM-SA10のカップには目盛りがついています!

違い②:調理できる食材

BM-JH05は、粘度が高い食材や水分が少ない食材、繊維質が多い食材を調理できません

メロンやパイナップルなどを使ってジュースを作りたい人は、BM-SS10BM-SA10がおすすめです。

繊維ごと粉砕できるため、水分が少ない食材や繊維質な食材もペースト状にできます。

また、BM-SS10にはミルがついているので、コーヒー豆や煮干しなどの乾燥した食材も削れます

ミキサーアドバイザー

BM-JH05はさらさらのジュースを作るのに特化しています!

違い③:サイズ

BM-SS10
BM-SA10
BM-JH05

BM-SS10BM-SA10の本体重量は1.9kgBM-JH053.0kgです。

幅や奥行きはBM-JH05のほうが大きいですが、高さはBM-SS10BM-SA10のほうが大きいです。

BM-SS10とBM-SA10はどちらかといえば縦長でスリムなモデル、BM-JH05はどちらかといえば平たくどっしりしているモデルといえるでしょう。

使用頻度や保管場所に合わせて購入を検討することが大切です。

ミキサーアドバイザー

電源コードは若干BM-JH05のほうが若干長いです!

BM-SS10を選ぶメリットはミルがついていること

BM-SS10を選ぶメリットは、ミルがついていることです。

ミキサーとしての機能だけでなく、固い食材を砕いたりペーストを作ったりできるミルとしての機能も使えます。

いろいろな料理を作りたい人におすすめ

BM-SS10を使えば、調理できるメニューの幅が広がります。

野菜やフルーツだけでなく、ふりかけやきな粉などの乾燥した食材も使ってみたい人はBM-SS10がおすすめです。

ミルを使えばペースト状にする作業も素早く終わるので、離乳食や介護食を作る機会がある人にとっても便利でしょう。

BM-SA10を選ぶメリットはシンプルな設計

BM-SA10を選ぶメリットは、シンプルな設計にあります。

BM-SS10に比べて、ミキサー機能に特化しています。

ミキサーを初めて買う人におすすめ

BM-SS10の特徴は操作方法がシンプルなことです。

本体下部にある目盛りをひねるだけで、ミキサーの速度を調整できます

また、ふたロックと容器ロックが正しくセットされるまで作動しない設計なので、機械の故障や事故を未然に防げます。

ミキサーの操作に慣れていない人や、初めてミキサーを買う人も安心して使えるモデルです。

BM-JH05を選ぶメリットはジュースが酸化しにくいこと

BM-JH05を選ぶメリットは、ジュースが酸化しにくいことです。

食材の水分のみでジュースを作れるので、新鮮で色鮮やかなジュースが作れます。

口当たりのいいジュースを飲みたい人におすすめ

BM-JH05にはフィルターがついているため、ジュースと搾りかすを分離させられます

食材の水分のみでジュースを作ることで、BM-SS10BM-SA10よりもさらっとした飲み口のジュースを作れることが特徴です。

飲みやすいジュースを作りたい人はBM-JH05を選ぶといいでしょう

なお、搾りかすは別の料理に活用できるので、食材が無駄にならないように工夫できます。

BM-SS10の口コミ・評判

BM-SS10の口コミ・評判

BM-SS10の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

氷や固い野菜も砕ける

カップが樹脂製で軽い

コーヒーミルとして使える

悪い口コミ

ミキサーの羽根が洗いにくい

取っ手に氷が入ってしまう

少しモーター臭がする

BM-SA10の口コミ・評判

BM-SA10の口コミ・評判

BM-SA10の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

フタを開けやすい

分解できるので洗いやすい

インテリアに馴染むデザイン

悪い口コミ

大きな音がする

長時間使用は不向き

固い食材を入れすぎると安全装置がミキサーを止めてしまう

BM-JH05の口コミ・評判

BM-JH05の口コミ・評判

BM-JH05の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ジュースの喉越しがいい

皮と果汁を分離できるのが便利

大根おろしが作りやすい

悪い口コミ

パーツが多くて洗うのが面倒

食材によっては搾りかすが多くなる

フィルターに繊維が詰まりやすい

象印BM-SS10BM-SA10BM-JH05の違いまとめ

BM-SS10BM-SA10BM-JH05の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

BM-SS10

BM-SA10

BM-JH05
発売日2021年2016年
カップの容量1000mL450mL
調理できる食材野菜
フルーツ
繊維質な食材
乾燥した食材
野菜
フルーツ
繊維質な食材
野菜
フルーツ
外形寸法幅15cm
奥行15cm
高さ36.5cm
幅20cm
奥行25.5cm
高さ28cm
重さ1.9kg3.0kg
価格
(税込)
7,770円7,000円10,952円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、いろいろな料理を作りたい人BM-SS10

ミキサーを初めて買う人は、BM-SA10を選ぶといいでしょう。

口当たりのいいジュースを飲みたい人は、BM-JH05がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次