家族の笑顔、美しい花畑、空を飛ぶ野鳥の群れなど、日常には写真に収めたい風景であふれています。
写真を撮るカメラといえば、大手家電メーカー、キャノンのカメラが昔から人気です。
この記事では、キャノンのカメラ『EOS』シリーズの、
- R6 Mark II
- R6
- R
の違いについて、詳しく解説していきます。
R6 Mark II、R6、Rの違いを比較してみた
R6 Mark IIとR6、Rの違いですが、以下の点が異なります。
- 有効画素数
- 映像エンジン
- オブジェクト検出機能
- 6K画質の映像を外部出力できるかどうか
詳しく見ていきましょう!
違い①:Rは3,030万画素で撮影が可能
1つ目の違いは、撮影時の有効画素数の違いです。
R6 Mark IIのカメラは2,420万画素、R6のカメラは2,010万画素で撮影ができるのに対して、Rのカメラは3,030万画素で撮影可能です。
Rのカメラでは、人物や風景をよりキレイな写真で撮れますね!
違い②:R6 Mark IIとR6は『DIGIC X』の映像エンジンが搭載されている
2つ目の違いは、カメラに搭載されている映像エンジンの違いです。
R6 Mark IIとR6のカメラには『DIGIC X』、Rのカメラには『DIGIC 8』の映像エンジンが搭載されています。
『DIGIC X』は『DIGIC 8』よりもバージョンアップした映像エンジンで、オートフォーカスの高速化や追尾機能、1秒で20枚の連射性能といった機能に優れています。
違い③:R6 Mark IIとR6はオブジェクト検出機能が搭載されている
3つ目の違いは、オブジェクト検出機能の違いです。
R6 Mark IIとR6のカメラには、動物検出機能と乗り物優先機能が搭載されています。
動物検出機能と乗り物優先機能は、犬や猫、鳥や馬といった動物を検出して自動でフォーカスしてくれたり、飛行機や鉄道、バイクなどの乗り物を優先してフォーカスしつつ、写真が撮影できる機能です。
違い④:R6 Mark IIは6Kの画質で外部出力ができる
4つ目の違いは、6K画質の外部出力に対応しているかどうかです。
R6 Mark IIのカメラは、撮影した動画を6K画質の映像として出力することが可能です。
動画撮影時は6Kの技術を応用した4K画質で記録ができ、HDMI端子を使ってレコーダー等に録画する時には、6Kの画質で映像を出力できます。
R6とRのカメラは4Kの画質で録画できますが、外部出力時の6K画質には対応していません。
R6 Mark IIを選ぶメリットは高性能なカメラであること
R6 Mark IIのカメラを選ぶメリットは、高性能なカメラであることです。
2,420万画素で撮影ができたり、6Kの映像によってレコーダーに外部出力が可能です。
キレイな映像をレコーダーに出力したい人におすすめ
R6 Mark IIのカメラは、記録した映像をキレイな映像で外部出力したい人におすすめです。
カメラで記録した4Kの動画を6Kの動画にコンバートして、HDMI端子からレコーダーなどに出力できます。
R6を選ぶメリットは高コスパのカメラであること
R6のカメラを選ぶメリットは、高コスパのカメラであることです。
映像エンジンに『DIGIC X』が搭載されていたり、動物や乗り物を自動で検出してくれる機能が搭載されているカメラです。
高コスパのカメラが欲しい人におすすめ
R6のカメラは、コスパの高いカメラが欲しい人におすすめです。
R6のカメラは、R6 Mark IIにある6K動画の出力には対応していないですが、2,010万画素の写真が撮れたり、犬や猫、バイクや飛行機をカメラが判別してくれるなど、高い性能を持つカメラになっています。
Rを選ぶメリットは他の2機種よりも価格が安いこと
Rのカメラを選ぶメリットは、R6 Mark IIとR6のカメラよりも価格が安いことです。
コスパの高いカメラが欲しい人におすすめ
Rのカメラは、「コスパの高いミラーレス一眼カメラが欲しい」という人におすすめです。
R6 Mark IIとR6に比べて映像エンジンやオブジェクト検出機能の点では劣っていますが、映像エンジンに「DIGIC 8」が使われていることや、3,030万画素のキレイな写真が撮影できるなど、ある程度の性能が搭載されているコスパの高いカメラになっています。
R6 Mark IIの口コミ・評判
R6 Mark IIの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
𝑴𝒚 𝒏𝒆𝒘 𝒈𝒆𝒂𝒓
— りゅーき🍟 (@R_PokePlus) March 12, 2023
Canon EOS R6 Mark Ⅱ
カメラ歴7年にして初のフルサイズですなう。
耳寄りな情報を手に入れて2時間後に買いました。圧倒的行動力。
またカメラに打ち込みたいなと思います😉 pic.twitter.com/l0eAb7z7hT
kiss x4 からR6 Mark IIに移行でミラーレスデビューです! 撮りまくります! pic.twitter.com/bEWyO4vxd5
— ちゅーげん (@chugen777_r6m2) March 10, 2023
千手観音みたいなのが撮れていた\\(^o^)//
— shotaro(しょうたろ〜) (@sho_ishi) March 12, 2023
2023/3/12
EOS R6 markII#華鹿 @kajika_2004#JoinusMixDance #よさこい #yosakoi #たけまるホール#生駒 pic.twitter.com/xcaz6R0hKH
良い口コミ
悪い口コミ
R6の口コミ・評判
R6の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
茨城県日立市 諏訪梅林
— おおせのはま (@oosenohama) March 12, 2023
まだ蕾の木も残っていました。
EOS R6
RF70-200mm F4L IS USM#茨城県#日立市#諏訪梅林 pic.twitter.com/AgpUvEAFie
EOS R6初陣撮影、セレーナ女神#mtっ娘 pic.twitter.com/Dol1Meexne
— まっつあん (@valen20160214) March 9, 2023
河津桜🌸を求めて走ってきました!!
— Kou (@kou_s4ts) March 4, 2023
企画して並べてくださったTeKEさん、写真撮ってくれたたかやさん、ありがとうございました😆
ぜーんぶたかやふぉとだな🤔
📍日本のその辺
📷Canon EOS R6 pic.twitter.com/zRkuwJXbF6
良い口コミ
悪い口コミ
Rの口コミ・評判
Rの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ツアー初日に合わせてカメラ購入してきました!
— もえぴ (@cc_chitti_oO) March 8, 2023
EOSRとRF100-400です📸
今日からこのカメラと一緒にまわります楽しみ!❤️🔥
#PUNKSWiNDLETUOR pic.twitter.com/zZnqpceCc8
古本屋さん
— Harimao (@Harimao73025371) March 8, 2023
EOS R RF50mmF1.8#photography #streetphotography #スナップ写真 #京都 #kyoto #Canon #EOS #EOSR pic.twitter.com/p8yXn3hbZN
初ミモザでしたー🌼
— まさまさ@Canon党 (@masamasa_photo) March 12, 2023
ホワイトミストNo.1と花の相性良いな!#ミモザ #canon #eosr #キヤノン党でほめあいたい #whitemistno1 pic.twitter.com/mVdfKBw445
良い口コミ
悪い口コミ
R6 Mark IIとR6とRの違いまとめ
R6 Mark II、R6、Rの違いをまとめると、以下のようになります。
R6 Mark II | R6 | R | |
---|---|---|---|
発売日 | 2022年12月 | 2020年8月 | 2018年10月 |
有効画素数 | 2,420万画素 | 2,010万画素 | 3,030万画素 |
映像エンジン | DIGIC X | DIGIC X | DIGIC 8 |
動物検出機能 | 対応 | 対応 | 非対応 |
乗り物優先機能 | 対応 | 対応 | 非対応 |
6K動画(外部出力) | 対応 | 非対応 | 非対応 |
Wi-Fi | 対応 | 対応 | 対応 |
Bluetooth | 対応 | 対応 | 対応 |
価格 | 374,000円 | 198,000円 | 133,000円 |
まとめると、6Kのキレイな映像を外部出力したい人は、R6 Mark II。
高コスパのカメラが良い人は、R6。
他の2機種よりも価格が安いカメラが欲しい人、あるいは画素数の高いカメラが良い人は、Rのカメラがおすすめです。