GTRacingとGXTRACEは、ともにゲーミングチェアをはじめとする椅子を販売している会社です。
それぞれ座り心地や機能、付属品などが異なる特長を持った椅子を販売しています。
そんなGTRacingとGXTRACEの具体的な違いは何でしょうか?
この記事では
- GTRacing
- GXTRACE
の違いについて、詳しく解説します。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
GTRacing、GXTRACEの違いを比較してみた
GTRacingとGXTRACEの違いですが、以下の点が異なります。
- シリーズ数
- スピーカー搭載の可否
- オフィスチェアの可否
- 価格
詳しく見ていきましょう!
違い①:シリーズ数
GTRacingとGXTRACEでは、販売しているシリーズの数が異なります。
GTRacingが15シリーズ、GXTRACEが2シリーズの椅子を販売しています。
自分にあった椅子を細かく選びたいのであれば、GTRacingがおすすめです。
GTRacingの方が椅子の種類は多いです!
違い②:スピーカー搭載の可否
GTRacingとGXTRACEでは、スピーカー搭載の椅子があるかないかが異なります。
スピーカー搭載の椅子とは、頭の後ろ部分から音が出るタイプの椅子のことです。
GTRacingにはスピーカー搭載の椅子があり、GXTRACEにはスピーカー搭載の椅子がありません。
「イヤホンが苦手でスピーカー搭載の椅子を探している」といった人には、GTRacingがおすすめです。
音響設備も整えたいならGTRacingということになりますね!
違い③:オフィスチェアの可否
GTRacingとGXTRACEでは、オフィスチェアを販売しているかどうかが異なります。
GTRacingはオフィスチェアを販売しており、GXTRACEは販売していません。
在宅ワークなどで使用する椅子を探している人には、GTRacingがおすすめです。
違い④:価格
GTRacingとGXTRACEは価格が異なります。
GTRacingが公式サイトで17,240円~78,000円の価格帯に対し、GXTRACEは公式サイトで15,800円~ 29,800円の価格帯です。(2024年5月現在)
購入費用を抑えるのであれば、GXTRACEの方が低価格のためおすすめです。
GTRacingを選ぶメリットはシリーズの多さ
GTRacingを選ぶメリットは、シリーズの多さです。
販売している椅子の種類がGXTRACEより多いためです。
豊富な椅子の中から、自分にあった椅子を探せます。
多くのシリーズから検討したい人におすすめ
GTRacingのメリットは多くのシリーズから、自分にあった椅子を探せることです。
フットレの有無・スピーカーの有無・サイズ・価格などから選ぶことができます。
「椅子を買いたいが、どんなものにするか迷っている」という人にはGTRacingがおすすめです。
GXTRACEを選ぶメリットは価格が安いこと
GXTRACEを選ぶメリットは、低価格なことです。
GTRacingが販売している椅子と比べ、最低値段も最高値段も低いです。
悩みたくない人におすすめ
GXTRACEは販売している椅子の種類が2シリーズしかなく、選びやすいです。
カスタム機能や付属品の選択もないため、悩む要素が少ないです。
特にこだわりなくゲーミングチェアが欲しい人は、迷うストレスの少ないGXTRACEがおすすめです。
GTRacingの口コミ・評判
GTRacingの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
制作部屋のチェアーが経年劣化によりお別れ。。(背もたれが折れた)
— Tanajun (@junjun9224) January 23, 2023
という事で、今流行りの新型を導入💺
(密林でお安く購入)
今から組むよー🔧#GTRACING pic.twitter.com/BjjnmrjMgK
初めて🔰ゲーミングチェアオットマン付を購入しましたよ😆
— ボーダーブルー #レトロコンシューマー愛好会NO.533 (@xNi7AQbmx1Qj9pB) October 28, 2023
開けてスゲー😆って思ったのは「軍手」が付いていた事✨
何でこれを選んだか「スピーカー」
が付いてるから居眠りしながら音楽が聞ける🎶 オススメですよ!#GTRACING pic.twitter.com/IObJBC9wQD
GTRACINGのゲーミングチェアが来た
— しゅがー (@sugar_gadgets) June 4, 2023
マジで快適にゲームできる pic.twitter.com/ZzWFzdq9Oc
良い口コミ
悪い口コミ
GXTRACEの口コミ・評判
GXTRACEの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
GXTRACE GXT-909(グレー)
— クレア (@kurea81116) May 25, 2023
初めてのゲーミングチェア購入
腰痛めやすいから、ランバーサポートは有難い
ヘッドレストは首に当たってる(座高高いからなのか泣)けど、首も痛めやすいしね…
オットマン付いてるし、165度まで倒せるから、一応寝れるのも良き◎ pic.twitter.com/ThKUQ6cxFx
昨年ゲーミングチェアを購入。1年経たずでガスシリンダーがダメにり座ってると時折プシューと降下するようになった。ダメ元で販売元に問い合わせると無料で新しい部品を送ってくれた。先程ハンマーでトンカンして交換完了。有難うGXTRACEさん!コスパ、アフターケア抜群の良メーカーだ!#gxtrace pic.twitter.com/WGBKQFWTv3
— 川浪ナミヲ@劇団赤鬼 (@namiwo) April 20, 2024
新しい椅子が届いたので組み立てました
— みずくもうの (@mizukumouno) October 6, 2022
リクライニングできるって素晴らしい#GXTRACE pic.twitter.com/HT8aNmVPKO
わーい(ノ*°▽°)ノ
— お馬さん🐎💨 (@GOD_wind_horse) August 19, 2022
届いて、組み立て完了👍
かっけぇ🤤🤤🤤
作りは凄くしっかりしてました👍
フットレストについては、足乗っける以外の事をすると多分折れます( ̄▽ ̄;)
座面は、ちょっと硬いです…( ̄▽ ̄;)
多分、使っているうちに馴染むはず🤔?#ゲーミングチェア
#GXTRACE
#Amazon pic.twitter.com/PeVphkA3ee
良い口コミ
悪い口コミ
GTRacingとGXTRACEの違いまとめ
GTRacing、GXTRACEの違いをまとめると、以下のようになります。
GTRacing | GXTRACE | |
---|---|---|
設立年(日本) | 2021年 | 2021年 |
頭部・腰部クッション | 一部なし | 全商品あり |
スピーカー搭載商品 | あり | なし |
追加オプションやカスタマイズ | 可能 | 不可能 |
オフィスチェア | あり | なし |
シリーズ | 【ゲーミングチェア】 ・プロ シリーズ ・ミュージック シリーズ ・Eスポーツ シリーズ ・フットレスト シリーズ ・太陽の塔 シリーズ ・ACE シリーズ ・贅沢 シリーズ ・ジーティープレイヤー シリーズ ・AIR シリーズ ・ゲーミングセット シリーズ 4D サラウンドシステム ・ドラゴンシリーズ ・FUJI シリーズ 【オフィスチェア】 ・AIR シリーズ ・人間工学シリーズ | ・GXTRACE ・RTGAMING |
価格 (税込) | ゲーミングチェア 17,240円~78,000円 オフィスチェア 18,980円~26,580円 | 15,800円~ 29,800円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、多くの椅子から選びたい人はGTRacing。
低価格で素早く購入したい人は、GXTRACEを選ぶのが良いと思います。