「自宅で焼きたてのパンを食べたい!」という願いを実現できる家電がホームベーカリーです。
各メーカーから魅力的な製品が販売されていますが、どれがいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?
この記事では、ホームベーカリーを販売している人気メーカーから
- パナソニック
- 象印
- シロカ
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
パナソニック、象印、シロカの違いを比較してみた
パナソニックと象印、シロカの違いですが、以下の点が異なります。
- オートメニュー
- 最短焼き時間
- 焼き色調整
- 作れるパンの大きさ
詳しく見ていきましょう!
違い①:オートメニュー
基本的な食パンに加えて、麺類やピザの生地作りといった多様な調理に使えるホームベーカリー。
メーカーによって作れるメニューにもバリエーションがあります。
特殊なパンや餅、ジャムなど、自分が作りたいオートメニューがあるアイテムを選ぶといいでしょう。
パナソニックは生食パンが作れるコースやミルクジャムやコンポートなどが作れるコースがあります。
象印は薄力粉で食パンを作るコース、イースト少なめコースなどがあります。
シロカは高加水パンコースや焼き芋コース、フレッシュチーズコースなどがあります。
パナソニックは最大43、象印は最大26、シロカは最大30種類のオートメニューがあります!
違い②:最短焼き時間
ホームベーカリーでパンを作るには、3時間以上かかることが一般的です。
しかし、どのメーカーにも早焼き機能がついています。
急いでパンを食べたい人は、最短焼き時間にも注目してみましょう。
パナソニックのSD-MDX4というモデルには「約60分コース」という1時間ほどでパンが焼けるコースがあります。
シロカのSB-1D251というモデルは「超早焼きコース」があり、焼き時間は約47分です。
象印のモデルは、早焼きコースでも約2時間以上かかるので、大きく差がついています。
サイズが小さい製品のほうが、パンを早く焼きやすいです!
違い③:焼き色調整
食パンの食感や見た目に好みがある人は、焼き加減の調整がしやすいものを選ぶと便利です。
パナソニックとシロカは3段階、象印は2段階の焼き色調整ができます。
オートメニューで作れるパンの種類と合わせて確認しておくと、さらに自分好みのパンが作れるでしょう。
パン耳の食感や全体の仕上がりに変化をつけられます!
違い④:作れるパンの大きさ
ホームベーカリーには、1斤まで作れる通常サイズと1.5~2斤まで作れる大容量サイズがあります。
パナソニックは、半斤だけ焼ける製品から2斤用の製品まで、用途に合わせた4モデルが発売されています。
一方で、象印はハーフと1斤の食パンが焼けるコンパクトサイズに特化しているのが特徴です。
シロカは、1斤・1.5斤・2斤のモデルがあり、1斤用のモデルには半斤だけ焼けるコースがあります。
1斤は約340g以上、トーストが6枚ほど食べられる大きさです!
パナソニックを選ぶメリットは機能の多さ
パナソニックを選ぶメリットは、機能の多さです。
最大43種類のオートメニューに加え、パンをおいしく焼くための機能がたくさんあります。
パン作りをできるだけ機械に任せたい人におすすめ
パナソニックの製品は、自動化できる手順が多いことが特徴です。
イースト自動投入機能がすべてのモデルに搭載されています。
室温に合わせてねり時間や発酵時間を微調整してくれるので、季節を問わずに自動でふっくらしたパンが焼けるでしょう。
象印を選ぶメリットは安定した火力
象印を選ぶメリットは、火力が安定していることにあります。
魔法瓶や炊飯器で有名な象印だからこそ、ヒーターや釜を作る技術力は国内有数のものです。
ホームベーカリーでは「高火力・底面加熱ダブルヒーター」を採用し、パン屋と同じような素早い加熱ができるようになっています。
食パンの焼き方にこだわりたい人におすすめ
象印の製品は火力調整の幅が広いので、ふんわりしたパンから固めのパンまで、さまざまな焼き方を選べます。
特に、パン耳がサクサクのパンも焼けるのは、高火力な象印のモデルならではです。
毎日食べている食パンに変化をもたせたい人や、焼き方にこだわりたい人におすすめです。
シロカを選ぶメリットはコスパのよさ
シロカを選ぶメリットは、コスパのよさです。
さまざまなオートメニューや食パンを焼く機能を兼ね備えつつ、低価格で入手できるモデルが多いです。
初期費用を抑えたい人におすすめ
パナソニックのホームベーカリーは、定価が26,730~46,530円です。
一方でシロカの製品は、定価が9,980~26,180円と大幅に低く設定されています。
レシピブックやパンミックスとセット販売されている商品も多く、コスパよくパンを焼けるでしょう。
パナソニックの口コミ・評判
パナソニックの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
どうしてもパン作りを知りたかったんだっっっ
— イカめし🦑飯テロモデラー (@ikameshi_vr) August 4, 2023
最近飯テロ研究に熱が入り、リアル料理も頑張ってはいるが、パンっっっ!
パンやりたかったのっっっ死ぬまでにやらんかったら後悔すると思い、贅沢だわっ!っと思いつつ、Panasonicのホームベーカリー買っちゃったんだべや!🍞… pic.twitter.com/4rt9ZtAPR3
パナソニックのホームベーカリー購入して1ヶ月。いつもパン・ド・ミを頂いてます。中はフカフカで甘みもあって美味しい。普通の食パンは感動がないので、真ん中のモデル以上がオススメ。子供の離乳食に添加物まみれの市販食パンは与えられないので心強い。アフィカスではないのでリンクは貼りません🥲
— パワ夫@共働きの資産形成と育児 (@powerhuhu7) April 26, 2023
粉計ってスイッチ押すだけで想像の何十倍もおいしい焼きたてもちもち食パンができて今時のホームベーカリーすごすぎん?ってなってる。#Panasonic #ホームベーカリー pic.twitter.com/flqpCB5eMw
— かろ (@karo_19ho) March 7, 2021
良い口コミ
悪い口コミ
象印の口コミ・評判
象印の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ホームベーカリー
— やつふさ (@nrthN9jtj73BYBt) August 22, 2022
壊れたのでパナソニックから象印に買い替え。
すっごく美味しい!!
次はブリオッシュ焼こうかな〜。
(〃ω〃)💕💕 pic.twitter.com/eXtYR6oZE1
昨日、ヨドバシでホームベーカリーを買った。象印が一番人気で、音も静か、価格もパナソニックより2千円安いのでゲット(^^)v 早速、今朝食パン1斤作って食べた。形もよく、出来立ては流石においしい(^^)v 家内と2人で朝1斤平らげてしまった(^_^;) 今またブドーパンを作った。
— ギーヤン (@kishi_hashi) February 20, 2011
新しいホームベーカリー の初仕事。写真はハーフコース半斤食パン。ふっくら美味しく焼けて感動。お値段が段違いに違うので当たり前かもだけど先代より美味しく焼けるし、パン釜の扱いも簡単。象印のホームベーカリー に一生ついいくって決めた。 pic.twitter.com/4XvbWNu49f
— うに𝕏-Japan (@adoba40) May 12, 2021
良い口コミ
悪い口コミ
シロカの口コミ・評判
シロカの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
#siroca (#シロカ)さんのホームベーカリーに新調したので、cottaさんで材料購入して、試しに食パン焼きました💕ミミかためとか軟らかめが選べて、ふわっふわ!凄く良い香りで、これはもうずっと作っちゃいそう👀明日は、パン生地こねてもらって、シナモンロール作りたいなぁ♥#パン作り #美味しい… pic.twitter.com/T02BNfR40E
— ゆき⛄️vloger (@vlog73118642) June 26, 2023
数年迷ってやっと買ったホームベーカリー!安くて高機能なsirocaにした!手始めに食パンを作ってみたんだけど、パン屋さんの食パンそのもので美味しかったー🍞家族全員でトーストペロリ。 pic.twitter.com/kGDoN7kWqE
— とりん🍋🌻 (@t0rint0rin) April 22, 2023
Sirocaのホームベーカリーで打ったうどんを頂き物のカマダのだし醤油で食べた。うまいいい!!しっかりうどんになってる。程よいコシもある。何より、これが30分足らずで出来てしまうとか神の御業か pic.twitter.com/m0eeekv9yQ
— 魔女っこれい (@majyokkorei) December 26, 2020
良い口コミ
悪い口コミ
パナソニックと象印とシロカの違いまとめ
パナソニック、象印、シロカの違いをまとめると、以下のようになります。
パナソニック | 象印 | シロカ | |
---|---|---|---|
オートメニュー数 | 最大43 | 最大26 | 最大30 |
最短焼き時間 | 60分 | 2時間20分 | 47分 |
焼き色調整 | 3段階 | 2段階 | 3段階 |
食パンのサイズ | ハーフ~2斤 | ハーフ~1斤 | ハーフ~2斤 |
価格 (税込) | 28,989~56,980円 | 7,280~27,427円 | 9,980~19,400円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、機能性重視の人はパナソニック。
火力重視の人は、象印を選ぶのが良いと思います。
販売価格を重視する人は、シロカを選ぶのがおすすめです。