\ 4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中 /

豊潤サジーと業務スーパーのサジーの違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
豊潤サジーと業務スーパーのサジーの違いを比較

免疫力向上や疲れを取るために欠かせない栄養素はビタミンです。

とくにビタミンCは熱に弱く、食事だけでは摂りにくいため、不足しがちな栄養素の代表格と言えます。

ビタミンCだけではなく、アミノ酸や鉄分など、その他に不足しやすい栄養素も効率よく補える食品として注目されているのがサジーです。

サジーは「豊潤サジー」というジュースが有名ですが、業務スーパーにもサジージュースが販売されています。

  • 豊潤サジー
  • 業務スーパーのサジー(Sea Buckthorn Juice)

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

豊潤サジー、業務スーパーのサジーの違いを比較してみた

豊潤サジー業務スーパーのサジーの違いですが、以下の点が異なります。

  • 容器
  • 飲みやすさ
  • 原材料と栄養
  • 価格

詳しく見ていきましょう!

違い①:容器

豊潤サジー業務スーパーのサジーは、容器の種類が違います。

豊潤サジー紙パック、瓶、30ml(1回分)の個包装などが販売されていますが、業務スーパーのサジー瓶のみです。

食品アドバイザー

個包装タイプは持ち歩きにとても便利ですが、少し割高です!

違い②:飲みやすさ

豊潤サジー

豊潤サジー業務スーパーのサジーは、飲みやすさに大きな違いがあります。

原材料については次の項目で改めて解説しますが、豊潤サジー飲みやすく加工された商品で、業務スーパーのサジーはそのままサジー100%のジュースです。

そのため、どちらも酸味はありますが、業務スーパーのサジーはより酸味が強く、「そのままでは飲めない」という声が多く見られます。

ただし、豊潤サジーも酸味が苦手な人はそのままだと飲みにくいので、どちらも他の食品や飲み物に混ぜるアレンジが有効です。

食品アドバイザー

どちらも公式サイトにアレンジレシピが掲載されています!

違い③:原材料と栄養

左:豊潤サジー 右:業務スーパーのサジー

違い②でも触れましたが、豊潤サジーは飲みやすく加工された商品で、業務スーパーのサジーは果汁100%です。

ただし、豊潤サジーの原材料は「サジーピューレ」の他、「ステビア」という甘味料だけなので、添加物が多数含まれているわけではありません

「ステビア」は砂糖の200倍の甘さと、ゼロカロリーを両立した天然甘味料で、大量の摂取は望ましくないですがその安全性は認められています。

豊潤サジー業務スーパーのサジーの栄養素を比較してみましょう。

スクロールできます

豊潤サジー

業務スーパーのサジー
成分
(30mlあたり)
ビタミンC:44.33~111.75mg
鉄:0.423~2.25mg
リンゴ酸:540~789mg
β-カロテン:99~315μg
エネルギー:14.7~26.25kcal
たんぱく質:0.12~0.36g
脂質:0.12~0.54g
食塩相当量:0.009~0.021g
ビタミンC:62mg
鉄:0.31mg
リンゴ酸:597mg
β-カロテン:226μg
エネルギー:18kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:0.5g
食塩相当量:0.01g

豊潤サジーは、収穫時期により栄養素の変動が大きいため明確な数値は公表されていません。(業務スーパーのサジーの栄養素もこちらはおよその数値です)

そのため、概数同士で比較していますが、豊潤サジーの方が鉄分が多く、脂質が少なめです。

食品アドバイザー

この他にもたくさんの栄養素がありますが、ステビアには栄養がないので、含まれている成分の種類自体は同じと考えて差し支えありません!

違い④:価格

豊潤サジー業務スーパーのサジーは、価格が違います。

同じ500mlをAmazonで比較してみると、豊潤サジー2,727円で、業務スーパーのサジー2,280円です。

ただし、こちらはAmazonで比較した価格なので、業務スーパーのサジーは店頭で購入する場合は、地域や時期によって大きく価格が変動します。

そのため、「業務スーパーの方がずっと安い」「業務スーパーでも高い」など時期によって評価はさまざまです。

食品アドバイザー

豊潤サジーは定期コースやお試しもあるため、購入方法次第ではお得です!

豊潤サジーを選ぶメリットはそのまま飲みやすいこと

豊潤サジーを選ぶメリットは、そのまま飲みやすいことです。

甘味料で甘味が追加されているため、強い酸味が少し緩和されています。

外出時に飲みたい人におすすめ

豊潤サジーは紙パックや個装など、容器が好みによって選べます。

とくに個装はバッグに入れて持ち運びやすく、そのままでも飲みやすいため出先で気軽に飲むことができます。

外出時に飲みたい人におすすめです。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

業務スーパーのサジーを選ぶメリットは果汁100%であること

業務スーパーのサジーを選ぶメリットは、果汁100%であることです。

飲みにくいことがデメリットでもありますが、1日30mlで充分な効果を発揮するので、成分に無駄がなくサジーの恩恵を受けられます。

アレンジを楽しみたい人におすすめ

業務スーパーのサジーは甘味料が入っていないので、豆乳やヨーグルトなど、他の食品と合わせる際に味のバランスが取りやすいです。

公式サイトに7日分のアレンジレシピも公開されているので、アレンジを楽しみたい人におすすめです。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

豊潤サジーの口コミ・評判

豊潤サジーの口コミ・評判

豊潤サジーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

朝スッキリ起きられるようになった!

貧血が少し良くなった!

PMSが少し落ち着いてきた!

悪い口コミ

短期間だと効果がわからない

値段がもう少しお手頃だったら嬉しい

ちょっと独特な後味

業務スーパーのサジーの口コミ・評判

業務スーパーのサジーの口コミ・評判

業務スーパーのサジーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

契約や解約なしで買えるから楽!

普通に美味しい!

ガチ勢はこっち!

悪い口コミ

くそまずい

他よりは安いけどいい値段する

そのままじゃとても飲めない

豊潤サジーと業務スーパーのサジーの違いまとめ

豊潤サジー、業務スーパーのサジーの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

豊潤サジー

業務スーパーのサジー
容器紙パック

個包装
飲みやすさ飲みやすく調整されているかなり強い酸味
原材料サジーピューレ
甘味料(ステビア)
果汁100%
成分
(30mlあたり)
ビタミンC:44.33~111.75mg
鉄:0.423~2.25mg
リンゴ酸:540~789mg
β-カロテン:99~315μg
エネルギー:14.7~26.25kcal
たんぱく質:0.12~0.36g
脂質:0.12~0.54g
食塩相当量:0.009~0.021g
ビタミンC:62mg
鉄:0.31mg
リンゴ酸:597mg
β-カロテン:226μg
エネルギー:18kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:0.5g
食塩相当量:0.01g
価格
(税込)
xxx円xxx円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、持ち歩いたり、そのまま飲みたい人豊潤サジー

甘味料なしのサジー果汁を求める人は、業務スーパーのサジーを選ぶのがおすすめです。

豊潤サジー

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

業務スーパーのサジー

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次