\ 4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中 /

DDJ-400とDDJ-FLX4の違いを比較(パイオニア)どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
DDJ-400とDDJ-FLX4の違いを比較(パイオニア)

DJはディスクジョッキーの略称ですが、今やクラブやディスコだけではなく、家の中でDJを楽しむ人も多いと思います。

DJは専用のミキサーを使用して楽しみますが、パイオニアDDJ-FLX4の評判が高いです。

DDJ-FLX4は、好評だったDDJ-400の後続機としてリニューアルされたモデルですが、2つのモデルの違いがよくわからず、どちらを買うべきか迷っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、パイオニアのDJコントローラー、

  • DDJ-400
  • DDJ-FLX4

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

パイオニアのDDJ-400DDJ-FLX4の違いを比較してみた

DDJ-400DDJ-FLX4の違いですが、以下の点が異なります。

  • 機能
  • 対応ソフトウェア
  • 接続端子
  • マイク音声のUSB出力

詳しく見ていきましょう!

違い①:機能

DDJ-FLX4

1つ目の違いは、搭載している機能です。

DDJ-FLX4は、DDJ-400に比べて以下のような機能が搭載しています。

  • SMART CFX
  • SMART FADER
  • マイク音量調節

SMART CFXは、複数のエフェクトをかけあわせた深みのあるエフェクトを、1つのつまみで簡単に音声にかけられる機能です。

SMART FADERの機能は、テンポが違う曲同士の音量や低音域を自動で調整してくれます。

違い②:対応ソフトウェア

2つ目の違いは、対応しているソフトウェアです。

DDJ-400DDJ-FLX4に対応しているソフトウェアは、以下の通りです。

スクロールできます

DDJ-400

DDJ-FLX4
対応ソフトウェアrekordboxrekordbox
Serato DJ Lite
各製品の比較

rekordboxSerato DJ LiteはDJソフトウェアで、利用者の多い人気のソフトです。

違い③:接続端子

3つ目の違いは、接続端子です。

機器本体の背面に付いている接続端子の仕様が異なっています。

DDJ-400USB Type-B端子DDJ-FLX4USB Type-C端子が使われています。

また、DDJ-FLX4は電源供給用にもう1つUSB Type-C端子があり、スマートフォンなどの機器と接続する際に配線がシンプルな形で使用できます。

違い④:マイク音声のUSB出力

DDJ-FLX4は、入力したマイク音声をUSB出力することが可能です。

DDJ-400DDJ-FLX4は、マイク入力端子が機器に付いていますが、DDJ-FLX4では、入力したマイク音声をUSBケーブルを通じてパソコンなどに出力できます。

DDJ-400を選ぶメリットは特にない

DDJ-FLX4に対して、DDJ-400を選ぶメリットは特にありません。

DDJ-400は、DDJ-FLX4のリニューアル前のモデルであり、いくつかの機能が使用できません。

また、DDJ-400は生産を終了しているモデルで、新品で販売されているお店はほとんどありません。

中古品でなるべく安く手に入れるといったケースを除いて、DDJ-FLX4ではなくあえてDDJ-400を選ぶ必要はあまりないでしょう。

DDJ-FLX4を選ぶメリットは搭載している機能が多いこと

DDJ-FLX4を選ぶメリットは、DDJ-400に比べて多くの機能が搭載していることです。

多機能な上位モデルが欲しい人におすすめ

DDJ-FLX4は、機能が多い高性能なリニューアルモデルが欲しい人におすすめです。

DDJ-FLX4は、DDJ-400をリニューアルしたモデルであり、SMART CFXSMART FADER機能で簡単に音声にエフェクトをかけたり、異なるテンポの曲をすぐにミックスしたりできます。

また、マイクに関する機能が向上しており、配信などをする人もこれ1台でミキサーとして使用可能です。

「機能が多い上位モデルが良い」

「配信などで使うDJコントローラーを探している」

という人に向いています。

DDJ-400の口コミ・評判

DDJ-400の口コミ・評判

DDJ-400の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

シンプルで使いやすい

個人で遊ぶには十分

驚くぐらい軽い

悪い口コミ

最初パソコンから音が出なかった

文字が見にくい

ソフトの仕様に戸惑う

DDJ-FLX4の口コミ・評判

DDJ-FLX4の口コミ・評判

DDJ-FLX4の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

初心者でも使いやすい

トートバックに入れて持ち運べる

ボタンの質は良い

悪い口コミ

少し高い

素材がプラスチックでチープ

電源装置がお粗末

DDJ-400DDJ-FLX4の違いまとめ(パイオニア)

DDJ-400DDJ-FLX4の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

DDJ-400

DDJ-FLX4
発売日2018年6月2022年11月
SMART CFXなしあり
SMART FADER
マイク音量調節機能
対応ソフトウェアrekordboxrekordbox
Serato DJ Lite
接続端子USB Type-BUSB Type-C
マイク音声のUSB出力不可可能
価格
(税込)
39.650円
(中古品)
44,000円
(メーカー価格)
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、DDJ-FLX4に比べて、DDJ-400を選ぶメリットは特にありません。

機能が多くて配信などにも使いやすいDJコントローラーがいい人は、DDJ-FLX4がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次