【Insta360】GO2とGOの違いを比較!おすすめはどっち?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
GO2とGO(Insta360カメラ)の違いを比較

バイクのツーリングやスキー、サイクリングなど、スポーツの動画を撮影する方も多いでしょう。

スポーツのシーンを撮るのに最適なアクションカメラにおいて、『Insta360』のカメラが人気です。

この記事では、Insta360のカメラの、

  • GO2
  • GO

の違いについて、詳しく解説していきます。

目次

GO2、GOの違いを比較してみた

GO2GOの違いですが、以下の点が異なります。

  • 最長撮影時間
  • 画質
  • 視野角のオプション
  • 耐水性

詳しく見ていきましょう!

違い①:GO2は最長150分まで動画が撮れる

1つ目の違いは、動画の最長撮影時間です。

GOのカメラは単体で16分、充電ケースのバッテリーと併用して最大60分動画が撮影できます。

それに対してGO2のカメラは、単体で30分、充電ケースとの併用で最大150分まで撮影が可能です。

カメラアドバイザー

GO2はバッテリーが長くもつので、長時間撮影ができますね!

違い②:GO2は1,440画素の画質で撮影できる

2つ目の違いは、撮影する時の画質の違いです。

GOのカメラは最大1,080画素の画質なのに対して、GO2のカメラは最大1,440画素の画質で撮影が可能です。

GO2のカメラの方が、高画質でキレイな映像が撮影できます。

違い③:GO2は視野角のオプションが多い

3つ目の違いは、視野角に対するオプションモードの違いです。

GOのカメラの視野角のオプションは「超広角」の1種類のみです。

GO2のカメラの視野角のオプションは、「超広角」に加えて、「アクションビュー」「リニア」「狭角」の3種類が追加されています。

視野角を広くしたオプションモードを使って撮影すると、広大な景色などでも写真全体がぼやけることなくクリアに撮ることができ、逆に視野角を狭くしたオプションの場合は、中心にいる人物が浮かび上がったかのような映像が撮影できます。

「アクションビュー」のオプションは、スポーツなどの動きの多い映像を撮る時に最適なモードで、スピード感のある動画が撮影可能です。

カメラアドバイザー

GO2の「アクションビュー」は、運動会やスポーツ大会の時にぴったりのモードですね!

違い④:GO2は耐水性が高い

4つ目の違いは耐水性能の違いです。

GOのカメラの耐水性が「IPX4」であるのに対して、GO2のカメラの耐水性は「IPX8」のレベルとなっています。

「IPX」は防水等級のレベルを示す基準で、「IPX4」は周囲から水が飛んできても本体に影響がないレベルです。

「IPX8」は防水等級の中では高いレベルで、水深1.5mの水中に30分間沈めても壊れない性能を示すレベルとなっています。

つまりGO2は完全防水性能があり、水中で使用しても問題ないカメラです。

カメラアドバイザー

GO2はスキューバーダイビングの撮影にも使えますね!

GO2のメリットは高性能なカメラであること

GO2のカメラを選ぶメリットは、高性能なカメラであることです。

高い画質や視野角のオプションが多いなど、様々な場所でよりキレイな映像の撮影が可能です。

映像のクオリティにこだわりたい人におすすめ

GO2のカメラは、撮影する映像に人一倍こだわりがある人におすすめです。

高い画質、視野角のオプションに加えて、長時間撮影ができたり水中でも使用できるなど、多種多様なシーンの映像を撮るのに最適なカメラとなっています。

GOを選ぶメリットは価格の安さ

GOのカメラを選ぶメリットは、価格の安さです。

GO2のカメラよりも安い価格で購入できます。

値段が安いものが欲しい人におすすめ

GOのカメラは、値段が安いものが欲しい人におすすめです。

GO2のカメラに比べると、画質や撮影できる時間の長さは劣りますが、その分安い価格で買うことが可能です。

GO2の口コミ・評判

GO2の口コミ・評判

GO2の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

小型軽量で使える

アプリとの相性が良い

スポーツの際に重宝する

悪い口コミ

録画時間が短い

ノイズが多い気がする

最初は操作にてこずる

GOの口コミ・評判

GOの口コミ・評判

GOの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

これまでにない映像が撮れる

すぐに記録できてよい

計量コンパクトで使いやすい

悪い口コミ

Bluetoothの接続ができない時がある

操作感が悪い

バッテリー時間は付属品の携帯が不可欠

GO2とGOの違いまとめ

GO2GOの違いをまとめると、以下のようになります。


GO2

GO
発売日2021年3月2019年9月
画質1440画素1080画素
耐水性IPX8IPX4
撮影時間30分(単体)
150分(充電ケース併用)
16分(単体)
60分(充電ケース併用)
視野角のオプション超広角、アクションビュー
リニア、狭角
超広角
バッテリー容量210mAh(カメラ本体)
1100mAh(充電ケース)
215mAh(カメラ本体)
1100mAh(充電ケース)
ストレージ32GB32GB
価格54,999円35,800円
各製品の比較

まとめると、高性能のカメラが良い人は、GO2のカメラ。

値段が安いものが良い人は、GOのカメラがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次