NA-LX129BL/R・NA-LX127BL/R・NA-LX125BL/Rの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
NA-LX129BL/R・NA-LX127BL/R・NA-LX125BL/Rの違いを比較

家事の中でも洗濯って大変だと思いませんか

洗濯物は毎日出ますし「今日はちょっとしんどい」「時間が無い」などの理由で洗濯をお休みすると、翌日の洗濯物の量は倍増!

一日休んだ分、更に大変な思いをした経験のある人が多いのではないでしょうか?

洗濯機で洗った後、「洗濯槽から出して」「しわをのばして」「干す」作業も更に面倒ですよね。

その大変な洗濯の手間と負担を減らしてくれるのがドラム洗濯機です。

洗濯物を入れてスタートボタンを押すだけで、終わった時は乾燥まで仕上がっているという、大人気家電の一つです。

この記事では数あるドラム洗濯機の中から、人気メーカーパナソニックの

  • NA-LX129BL/R
  • NA-LX127BL/R
  • NA-LX125BL/R

この違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。

目次

NA-LX129BL/R、NA-LX127BL/R、NA-LX125BL/Rの違いを比較してみた

NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/R、NA-LX125BL/Rの違いですが、以下の点が異なります。

  • 洗濯コース
  • シワ取り・消臭機能
  • ふんわりジェット乾燥
  • ナノイーX
  • 洗濯層のお手入れコース
  • トリプル自動投入
  • AIエコナビ
  • 液晶タッチパネル

詳しく見ていきましょう!

違い①:洗濯コースについて

温水スゴ落ち泡洗浄

温水スゴ落ち泡洗浄は、NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rについています。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX125BL/R
不可
温水すご落ち泡洗浄

パナソニック洗濯機には「スゴ落ち泡洗浄」という機能が共通で搭載されています。

スゴ落ち泡洗浄とは

洗剤ケースで泡立てた濃密泡がふりかかり、繊維の奥の汚れまで落としてくれる機能。

NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rは、60℃・40℃・30℃・15℃」の4つの温度設定が出来るので、温水でスゴ落ち泡洗浄を使うことが出来ます

洗濯をする際には、

  • 汚れが落ちやすい水温は20℃~40℃
  • 油汚れが落ちやすい水温は40℃~60℃

と汚れによって適した水温があります。

温度が低すぎると汚れが落ちにくかったり、逆に温度が高すぎると生地を傷めたり色落ちするかもしれないので、温度設定も汚れ落ちには大事なポイントです。

温水スゴ落ち泡洗浄は、汚れが落ちやすく皮脂汚れも溶け出す「約40℃」を中心に、

黄ばみ

皮脂汚れ

脱臭

の汚れ落ちをメインにした6つのコースと、15℃・30℃・60℃の3つの温水コースを選ぶことが出来ます。

洗濯機アドバイザー

いつもの洗濯だけではなく、より洗浄力の高いコースも選べますね!

二度洗いモード

二度洗いモードは、NA-129BL/RとNA-LX127BL/Rについています。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX125BL/R
不可
二度洗いモード

泥だらけの靴下や食べこぼしの多い衣類などは、あらかじめ手洗いをしてから、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗う経験のある人が多いのではないでしょうか?

洗濯の前に汚れのひどい衣類などを個別で手洗いすることを「予洗い」というのですが、洗濯前の予洗いも一度の運転で一緒に出来るのが、二度洗いモードです。

最初に洗剤で予洗いをして、汚れた洗剤液を排水してから、きれいな洗剤液でもう一度本洗いをしてくれます。

洗濯機アドバイザー

予洗いをしたいけど時間がない…という時に使いたいですね

違い②:シワ取り・消臭コース

シワ取り・消臭コースは、NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rについています。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX125BL/R
不可
シワ取り・消臭コース

衣類のお手入れをする商品に、高温のスチームをあててシワ取りや消臭が出来るスチーマー」があります。

アイロンと違ってハンガーにかけたまま手軽に使えるので、人気のある商品ですが、このスチーマーと同じお手入れが出来るのが、シワ取り・消臭コースです。

NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rは温水用ヒーターがついているので、そのヒーターを利用して「水を温めて水蒸気を発生させる」「水蒸気をニオイの粒子に付着させる」「大風量の温風で吹き飛ばす」ことで消臭とシワ伸ばしができま

お出かけ前にシワを伸ばしたい

帰宅したときにタバコや焼き肉のニオイを消したい

などのお手入れに使うのがおすすめです。

洗濯機アドバイザー

パナソニックスチーマーは別で買うと約13,000円!その分の付加価値もあるのはお得ですね!

違い③:ふんわりジェット乾燥

ふんわりジェット乾燥は、NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rについています。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX125BL/R
ありなし
ふんわりジェット乾燥

NA-LX125BL/Rについているジェット乾燥とくらべると、2つの違いがあります。

  • より大風量の温風が出せるようになったこと
  • より衣類を大きく動かせるようになったこと

この2つの違いからふんわりジェット乾燥のほうが、効率的に早く乾燥が出来るようになりました。

洗濯機アドバイザー

乾燥はどうしても時間がかかるので、早く仕上がるのはうれしいですね!

違い④:ナノイーX

ナノイーXはNA-LX129BL/Rだけついています。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX125BL/R
ありなし
ナノイーX

ナノイーXは2001年にパナソニックが開発したイオンの技術で、7つの空気の汚れに対して抑制効果があります

  • 菌・ウィルス
  • カビ菌
  • PM2.5
  • 花粉
  • アレル物質
  • ニオイ
  • 美肌・美髪

パナソニックの主だった商品にはナノイーXが使われていますが、その効果が認められて、今では全国の鉄道会社・国内外の自動車メーカー・民間施設や公共機関でも見かけるようになりました。

日本マクドナルドの店舗や、東京2020オリンピック・パラリンピック選手村でも使われています。

その抑制効果から、ナノイーX搭載の洗濯機は、2020年に洗濯機ではじめて日本アトピー協会推奨品になりました。

ナノイーXを発生させる部品は交換不要なので、メンテナンスのわずらわしさもありません

ナノイーXがついているNA-LX129BL/Rは

  • 衣類の衛生ケア
  • ナノイーX槽カビ除菌

この2つが出来ることが、他のモデルと異なります。

衣類の衛生ケア

ナノイーXを利用することで、NA-LX129BL/Rでは水洗い出来ない衣類のお手入れが出来ます

衛生ケアコースには、時間設定の違う3つのコースがあります。

  • 35分コース(消臭)
  • 60分コース(消臭・花粉抑制)
  • 120分コース(消臭・花粉抑制・除菌ウィルス抑制)

35分コースは「水洗い出来ない衣類から皮革製品や帽子などの小物の消臭

60分コースは「アウターなどについた花粉を抑制

120分コースは「とくに衛生面に気を付けたいアイテム

水を使わない除菌と消臭が出来るので、色々な衣類のお手入れが可能になりますね。

洗濯機アドバイザー

洗濯と乾燥以外の使い方も出来るのは便利ですね!

ナノイーX槽カビ除菌

洗濯機のお手入れでよくある悩みは、「洗濯槽裏側のカビ汚れ」です。

何年も使っている間に、洗濯槽の裏側にはカビ汚れが発生し、時には洗濯物に黒い点汚れがついてしまうこともありますよね。

NA-LX129BL/Rは、洗濯終了後に3時間ほどかけてナノイーXのお手入れ運転が行われ洗濯槽の黒カビ菌(胞子)を除菌してくれます。

黒カビ除菌はもちろん、洗濯槽の消臭効果もあります。

洗濯機アドバイザー

洗濯の度に除菌運転をしてくれると、洗濯槽のお手入れの手間がラクになりますね!

違い⑤:洗濯層のお手入れコース

洗濯層のお手入れコースはモデルによって異なります。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX125BL/R
約60℃槽カビクリーン不可
約30℃槽洗浄コース不可
洗濯槽お手入れコース

洗濯槽のお手入れでよくあるのは、槽洗浄コースを選んで市販の洗濯槽クリーナーを投入し、約8時間のつけ置き洗いをする方法です。

洗濯槽クリーナーも、家電メーカー品だと約2,000円ほど購入費用がかかりますし、時間もとても長く面倒ですよね。

時間も手間もかかる今までの方法と違い、NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rでは、

低コスト

時短

高い効果

のお手入れが可能になっています。

約60℃槽カビクリーンコース

NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rについている「約60℃槽カビクリーンコース」は、約1ヶ月に1回の目安でするのが推奨されています。

洗浄剤を使う必要はなく、かかる時間は約2時間です。

温水の温度設定が出来ることを利用して、約60℃の高温スチームを発生させて、洗濯槽全体に行き渡らせます。

手で触れないほどの高温スチームを使うので、洗濯槽裏に残った洗剤カスを落としたり、黒カビの抑制が可能です。

洗濯機アドバイザー

洗浄剤を使わないで短時間でお手入れが出来るので、ぜひ使いたい機能ですね!

約30℃槽洗浄コース

NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rについている、「約30℃槽洗浄コース」は、約1ヶ月に1回の目安でするのが推奨されています。

衣類用の塩素系漂白剤を使用した洗浄液を使うコースで、かかる時間は約3時間です。

洗浄液を温水用ヒーターで温めて、洗濯槽の汚れを落とします。

洗濯機アドバイザー

衣類用の塩素系漂白剤が利用できると、洗濯槽のお手入れも手軽に出来ますね!

違い⑥:トリプル自動投入

トリプル自動投入はNA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rについています。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX127BL/R
不可
トリプル自動投入

トリプル自動投入は「液体洗剤・柔軟剤・オシャレ着洗剤」を自動投入する機能です。

液体洗剤と柔軟剤を自動投入するモデルはいくつかありますが、「オシャレ着洗剤」を自動投入出来るのは業界では初めてになります(国内家庭用洗濯機において2021年初)。

自動投入のメリットは

  • 計量の手間が省ける
  • 洗剤や柔軟剤の入れすぎを防ぐ
  • 洗剤ボトルが無いので、空間がスッキリする

ということがあります。

洗剤のムダ使いもなくなり、洗濯の手間も少なくなるので、コストと時間の節約になりますよね。

また最近では、これまでだとクリーニングに出していたような衣類も家で洗えるケースが多くなったので、市販のオシャレ着洗剤もたくさんの種類がありますよね。

今までの機能では洗剤と柔軟剤が自動投入だったので、オシャレ着洗剤を使う時は手で入れていました。

トリプル自動投入であればオシャレ着洗剤も自動投入なので、家で手間なく簡単におシャレ着洗いが出来るようになりますね。

一度使った人からは「洗濯がラクになった」「一度使うと元には戻れない」などの声もある、とても人気のある機能です。

洗濯機アドバイザー

オシャレ着も、家で手間なく簡単に洗えるとうれしいですね!

違い⑦:AIエコナビ

どのドラム洗濯機にも洗濯や乾燥のムダを省いて節電・時短運転をするAIエコナビがついていますが、センサーで感じとれる内容がモデルによって異なります。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX125BL/R
水温・衣類の量・衣類の質衣類の量・衣類の質
AIエコナビ

AIエコナビでは、洗濯物の量が少ない時や水分が抜けやすい衣類の場合は、時間を短縮する自動運転をします。

水温によっては、洗剤の溶け具合・汚れの落ち具合も違ってきますよね。

NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/Rでは水温が高い(約15℃以上)の時に、洗濯機が判断して自動で時短運転をしてくれるので、節電効果も高くなります

洗濯機アドバイザー

面倒な設定をしなくても、自動でエコ運転が出来るのは便利ですね!

違い⑧:操作パネルの種類

操作パネルの種類はモデルによって異なります。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R
画像
NA-LX125BL/R
カラータッチパネルホワイト液晶操作パネル
操作パネルの違い
カラータッチパネル

NA-LX129BL/Rのカラータッチパネルは、大きな画面で見やすくなっています。

画面の表示を選んで押せば次の設定画面へ自動で変わるので、「取り扱い説明書を見ながらボタンを探す」という面倒がなく、手軽にラクに使えます。

ホワイト液晶操作パネル

NA-LX127BL/RとNA-LX125BL/Rは、従来と同じホワイト液晶操作パネルです。

使い慣れている方を好む人もいるので、どちらが良いかは選ぶ人によって異なりますね。

洗濯機アドバイザー

自分に合った使いやすいパネルを選ぶのも大事なことですね!

NA-LX129BL/Rを選ぶメリットは除菌・消臭が出来ること

NA-LX129BL/Rを選ぶメリットは、ナノイーXがついていることです。

ナノイーXは7つの空気の汚れに対して抑制効果が検証されている、パナソニックの独自技術です。

色々な種類の衣類のお手入れを、家で手軽にやりたい人におすすめ

ドラム洗濯機の主な使い道は「洗濯」と「乾燥」ですよね。

NA-LX129BL/Rは汚れ落ちや乾燥の仕上がりが良いのはもちろんですが、ナノイーXがついていることで「衣類の脱臭・除菌」が可能になりました。

ドラム洗濯機はメリットもたくさんありますが、価格も高額な商品です。

せっかく購入するドラム洗濯機であれば、色々なお手入れが出来るとさらに便利ですよね。

NA-LX129BL/Rは家で洗えなかった「コート」や「アウター」「ブレザー」などの除菌・消臭のお手入れが出来ます

また枕やぬいぐるみなど「雑菌」や「ニオイ」の気になる小物のお手入れも可能です。

1台のドラム洗濯機で「洗濯」「乾燥」だけではなく、「除菌」や「消臭」など、色々なお手入れに活用したい人にとくにおすすめです。

NA-LX127BL/Rを選ぶメリットは、汚れ落ちが良いこと

NA-LX127BL/Rを選ぶメリットは、汚れ落ちが良いことです。

上位モデルのNA-LX129BL/Rと異なり、ナノイーXはついていませんが「洗い」は全く同じ内容です。

節水と汚れ落ちを大事にする人におすすめ

「節水」「時短」など人気の高いドラム洗濯機ですが、縦型洗濯機にくらべると「汚れ落ちがイマイチ…」という声もありますよね。

縦型洗濯機は洗濯槽に水をはって衣類をゴシゴシこする洗い方なので、「使う水の量が多い」「衣類の負担が大きい」などのデメリットがありますが、汚れ落ちが良いメリットもあります。

ただ最近のドラム洗濯機は「洗浄力」の工夫をしているモデルが多く、NA-LX127BL/Rも「温水スゴ落ち泡洗浄」と、洗剤を濃密泡にする「スゴ落ち泡洗浄」の両方がついています。

洗剤を濃密泡まで溶かして繊維の奥まで浸透するので、洗浄力が高いモデルになっています。

ドラム洗濯機の節水のメリットも欲しいし、汚れ落ちも大事にしたい人におすすめです。

NA-LX125BL/Rを選ぶメリットは、乾燥の電気代がおさえられること

NA-LX125BL/Rを選ぶメリットは、乾燥の電気代がおさえられることです。

NA-LX129BL/RやNA-LX127BL/Rと同じヒートポンプ乾燥式を使っています。

『洗濯から乾燥』を低コストで使いたい人におすすめ

洗濯機の乾かし方には2つの方式があります。

  • ヒートポンプ乾燥方式
  • ヒーター乾燥方式

ヒートポンプ乾燥方式は「除湿器で乾かすようなもの」なので、衣類の痛みが少ない・省エネで電気代が大幅に安いメリットがあります。

それに対してヒーター乾燥方式は「ドライヤーで乾かすようなもの」なので、衣類が縮みやすい・電気代がかかるというデメリットがあります。

NA-LX125BL/Rはヒートポンプ乾燥方式で、電気代も大幅に抑えることが出来るので、乾燥が手軽に使えます

もちろん洗剤液をひたしてたたく洗い方なので、節水効果も高いです。

洗濯から乾燥を低コストで使いたい人におすすめです。

NA-LX129BL/Rの口コミ・評判

NA-LX129BL/Rの口コミ・評判

NA-LX129BL/Rの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

洗剤自動投入にはあまり期待していなかったけれど、本当に楽で、思わずあれこれ洗濯してしまいます

今まで予洗いしていた靴下やTシャツを、そのまま放り込んでもしっかり汚れが落ちています

今まで買った家電製品の中で一番良いと思った!

悪い口コミ

洗浄は驚くほど静音ですが、すすぎや脱水はそれなりの振動があり、乾燥は結構うるさいです

本体サイズが大きいので脱衣所のドアが通らず、ドア交換のリフォームを同時にやった

メーカー指定価格で値引き出来ないので、値段が高い

NA-LX127BL/Rの口コミ・評判

NA-LX127BL/Rの口コミ・評判

NA-LX127BL/Rの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

たくさん洗える割に本体のサイズが小さいのは、他のメーカーに比べたときの大きなメリットだと思います

以前の機種よりも乾燥のときのしわが少ないです

洗剤の自動投入は便利すぎて、一度使うと元に戻れません

悪い口コミ

乾燥を使うと衣服が目に見えて痛むので、晴れている日は外干しをしています

同じような機能をもつ他のメーカーの商品にくらべると、値段がとても高い

ドラムが右回転から反転、左回転から反転する時にプヮーンという電車の汽笛音のような音がします

NA-LX125BL/Rの口コミ・評判

NA-LX125BL/Rの口コミ・評判

NA-LX125BL/Rの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

https://twitter.com/saimyhome_DD88/status/1543872398805544962

良い口コミ

ドラム庫内に2/3ちょい洗濯物を詰めても、乾燥でしっかり乾きます

全ての工程が3時間半くらいで終わって、あとは洗濯物をたたむだけなので、洗濯がラクになりました

この利便性でこの価格は納得できる

悪い口コミ

予備の排水ホースのような付属品や、スマホ連携は必要ないと思います

スマホアプリの開発費用を、こちらの洗濯機の値引きに使って欲しかった

毛布洗いをする時の必需品の洗濯キャップが、パナソニックストアにしか在庫がなかった。

NA-LX129BL/RとNA-LX127BL/RとNA-LX125BL/Rの違いまとめ

NA-LX129BL/R、NA-LX127BL/R、NA-LX125BL/Rの違いをまとめると、以下のようになります。


NA-LX129BL/R

NA-LX127BL/R

NA-LX125BL/R
発売日2022年10月2022年10月2022年10月
温水機能不可
ふんわりジェット乾燥不可
シワ取り・消臭コースありなし
ナノイーXありなし
30℃・60℃槽洗浄コースありなし
トリプル自動投入不可
AIエコナビ水温・布量・布質布量・布質
液晶カラータッチパネルありなし
スマホで洗濯不可
価格
(税込)
318.780円268.290円248.490円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、色々な種類や用途の衣類のお手入れをやりたい人NA-LX129BL/R

汚れ落ち重視のは、NA-LX127BL/Rを選ぶのが良いと思います。

洗濯から乾燥を低コストで使いたい人は、NA-LX125BL/Rを選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次