マットレスは睡眠の質を直接左右する重要な寝具なので、自分に合うものがどれかを見極めることが大切です。
『西川』は「よく眠り、よく生きる」のために研究を重ね、最先端技術も取り入れながら商品を開発している、日本の老舗寝具メーカーで、有名なスポーツ選手などが愛用していることでも有名です。
この記事では、西川のマットレスの中でも人気の、
- エアー
- ムアツ
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
西川のエアー、ムアツの違いを比較してみた
エアーとムアツの違いですが、以下の点が異なります。
- 特長
- マットの種類
- 保証・価格
詳しく見ていきましょう!
どちらもスタンダードモデルで比較しました。
違い①:特長
エアーとムアツは、特長がそれぞれ異なります。
エアー
エアーは、点で支えることで快適な睡眠へと導いてくれる特殊立体波形凹凸構造のマットレスです。
約1200個の点からなる、表面の凹凸構造が体圧を分散し、ベース部が体をしっかり支えてくれます。
中間層にレフレフォーム採用したことで、クッション性と通気性が向上し、圧迫感が緩和したことで、寝返りもスムーズに打てるようになり、リラックスしながら睡眠をすることができるようになりました。
肩口部分にクロスホールを格子状に配置することで、4×4個の点によるブロックを形成し、それぞれ独立して体を保持してくれるので、加重の高い肩部のクッション性を高め、ボディラインにフィットしてくれます。
36個の上下に貫通したクロスホールと、中間層の高通気素材であるレフレフォームが、縦方向と横方向に通気路をつくってくれるので、湿気や汗の拡散を促進し、睡眠中の接触面の不快感を軽減してくれる効果があります。
エアーは、スタンダードモデルでも、適度な硬さと、体重が重い人でも使いやすいハードな硬さと、2種類のマットレスの硬さから選ぶことができます。
体格がいい人は、硬めのHARDがおすすめです!
ムアツ
ムアツは、独自の凹凸構造の表面が、身体を面ではなく点で支えることで、体圧をバランスよく分散し、睡眠中のスムーズな寝がえりを促進してくれるマットレスです。
この点は、エアーと同じ構造ですね!
上層のウレタンフォームには「Ag+抗菌加工」を施し、下層には高通気ウレタンを使用しているので、湿気を効果的に逃す構造になっています。
側地には抗菌だけでなく防臭加工も施していて、取り外して丸洗いすることも出来ます。
銀イオンがニオイの元となるバクテリアの成長を抑制してくれるので、ニオイの発生を抑えることができて、清潔にマットレスを使うことができます。
違い②:マットの形状
ムアツのマットレスは、まるめて収納できるという点が、エアーと異なります。
ベルトで丸めてコンパクトにすることができるので、掃除をするときや、来客用の布団にもおすすめの形状です。
ふとんで寝ている人にもおすすめです!
違い③:保証・価格
エアーとムアツは、保証・価格がそれぞれ異なります。
エアー | ムアツ | |
---|---|---|
保証 | 購入日から3年間保証 | 90日間お試し |
価格 | シングル(97×195×8cm) 税込\49,500 セミダブル(120×195×8cm) 税込\66,000 ダブル(140×195×8cm) 税込\82,500 80サイズ(80×195×8cm) 税込\49,500 90サイズ(90×195×8cm) 税込\49,500 | シングル(97×195×8cm) 税込\49,500 セミダブル(120×195×8cm) 税込\71,500 ダブル(140×195×8cm) 税込\93,500 クイーン(160×195×8cm) 税込\115,500 キング(180×195×8cm) 税込\137,500 |
保証を比べてみると、エアーは、マットレスの厚さに対してのみ3年間保証が付いているので、条件を満たして入れば、同一品・同等品に交換してくれます。
ムアツは、公式サイト限定ですが、90日間のお試し期間が付いているので、気軽に商品を試すことができます。
また、価格については、エアーのほうが若干安くなっていますが、クイーン・キングサイズの取り扱いが無いので注意が必要です。
エアーは、80サイズマットレスを2つ並べるとクイーン、90サイズを2つ並べるとキングサイズとして使うことができます!
エアーを選ぶメリットはマットレスの硬さが選べること
エアーを選ぶメリットは、マットレスの硬さが選べることです。
スタンダードモデルでも、ベーシック・ハードの2種類の硬さからマットレスを選ぶことができるので、自分の好みや体格に合わせて使うことができます。
体重が重い人やスポーツをしている人におすすめ
エアーは、ハードな硬さのマットレスがある点から、体重が重い人やスポーツをしている人におすすめと言えます。
体格がいい人は、マットレスが硬いほうが体圧を分散してくれるので、エアーのハードを選ぶのがおすすめです。
エアーの他の商品を、
ムアツを選ぶメリットは90日間のお試し期間があること
ムアツを選ぶメリットは、90日間のお試し期間があることです。
公式サイト限定ですが、マットレスを90日間試すことができるので、店頭で試さなくても気軽に購入することができます。
また、クイーン・キングサイズのマットレスの展開がある点もメリットと言えます。
自分に合うマットレスが分からない人におすすめ
ムアツは、90日間のお試し期間がある点から、自分に合うマットレスが分からない人におすすめと言えます。
実物を見たり、実際に試したり、購入前に確認することができない人は、ムアツの公式通販サイトで購入するのがおすすめです。
ムアツの他の商品を、
エアーの口コミ・評判
エアーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ラックの隣に寝る系のパワーリフターだよ🌃💤
— ハリー (@harry072088) May 22, 2024
回復の為に西川のマットレス&枕を導入したけど、身体潰れず腰のダメージ無く良い感じ
価格が上がると反発力も増して重量級は迷いどころだけど、93kg級は一番安価(5万円)なエアー01のハードモデルで大丈夫そう
105kg級からは更に上位モデル推奨かな☹️ pic.twitter.com/Manx5VxeBN
コツコツ貯めたクレカのポイントで交換した、西川のエアーマットレスが届いた!
— ICHIRO (@ichiro_green) September 6, 2023
IKEAのマットレスだったんだけど、腰が沈みすぎる感じがしていた。
睡眠の質が上がるといいなあ😊
はれてき2023ベストバイ
— はれ氏(サブ垢) (@ha_sub_re) December 28, 2023
西川エアーのマットレスや!!
起きた時に起きたーーーって感じが増すぞ
西川エアーマットレス届いた pic.twitter.com/gP6Uw6O0ey
— シミラー (@simiraaaa) August 17, 2023
寝相は大谷さんが使ってらっしゃる西川エアーのマットレスがいいかもです😊たまにホテルニありますが無茶苦茶熟睡出来ます✨
— ジャグ太郎🤡🐋 (@xgt52oTxvq1Xp1o) August 10, 2023
トゥルースリーパー使ってますがエアーの方が全然いいです✨
ガチで高いから買うの悩んでます😅
良い口コミ
悪い口コミ
ムアツの口コミ・評判
ムアツの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
長年に渡りお世話になっている昭和西川様に新しいムアツのマットレスを送って頂きました☺️🌸
— 室谷由紀 (@muroyan_y) April 13, 2024
安定の寝心地!そして快眠😪
大切に使わせて頂きます✨✨ pic.twitter.com/6XSGudC8Wp
マットレス変えたら、雲の上で寝てるみたいになったから、もう帰って寝たい。
— ゆー🌸特支の先生 (@youmenotobira3) December 12, 2023
あ。おはようございます。
月曜日も火曜日も強敵だけど、水曜日も強敵。
行くかの。。。
昭和西川 ムアツ マットレス シングル (ワイドシングル) 【ベーシック】https://t.co/09HxJgrxoY
新居は家族4人で雑魚寝(になるでしょ)!の為にマットレス購入。ムアツにしたぞ〜🤩寝心地楽しみ!って母に話したら家の来客布団はムアツじゃんって言われて、あれかー!!!となったw
— るるん🎶4y &1y (@tottemo3dsky) April 13, 2024
帰ってきて、地元のお店で枕買いたくて母と行ったんだけど、ムアツのマットレスがめちゃくちゃ良くて母と2人で衝動買いした😇もーーー寝るの大好きだけどさらに好きになってしまう🥳たまらん
— れら🎀🧸🥂 (@reiraxoxo86) December 18, 2021
今月から使い始めた昭和西川のムアツマットレス、高いだけあって腰の負担が割りと軽減した感じ。
— 烏羽 (@uh13) June 21, 2024
返品保証がある公式サイトで買ったけど、これなら返品なしで大丈夫そう。
良い口コミ
悪い口コミ
西川のエアーとムアツの違いまとめ
エアー、ムアツの違いをまとめると、以下のようになります。
エアー | ムアツ | |
---|---|---|
発売日 | - | 1971年 |
素材 | 高反発ウレタン | |
厚さ | 8cm | |
硬さ | ベーシック ハード (選択可) | 程よい硬さ (選択不可) |
保証 | 購入日から3年間保証 | 90日間お試し |
サイズ・価格 | シングル(97×195×8cm) 税込\49,500 セミダブル(120×195×8cm) 税込\66,000 ダブル(140×195×8cm) 税込\82,500 80サイズ(80×195×8cm) 税込\49,500 90サイズ(90×195×8cm) 税込\49,500 | シングル(97×195×8cm) 税込\49,500 セミダブル(120×195×8cm) 税込\71,500 ダブル(140×195×8cm) 税込\93,500 クイーン(160×195×8cm) 税込\115,500 キング(180×195×8cm) 税込\137,500 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、自分好みの硬さのマットレスを選びたい人は、ベーシック・ハードの2種類から選べるエアー。
どんなマットレスが自分に合っているか分からない人は、90日間のお試し期間があるムアツを選ぶのがおすすめです。
エアー
エアーの他の商品を、
ムアツ
ムアツの他の商品を、