普段の散歩中、旅行、山登りなど、ふとしたシーンを写真に収めることができるカメラ。
カメラは多くのメーカーから発売されていますが、キャノンのカメラは、昔から高い人気がありますよね。
この記事では、キャノンのカメラ『PowerShot』シリーズの、
- ZOOM
- SX70 HS
- SX740 HS
の違いについて、詳しく解説していきます。
ZOOM、SX70 HS、SX740 HSの違いを比較してみた
ZOOMとSX70 HS、SX740 HSの違いですが、以下の点が異なります。
- 画素数
- 動画撮影時の画質
- ズーム機能
- デザイン、サイズ
詳しく見ていきましょう!
違い①:SX70 HSとSX740 HSは2,030万画素の写真が撮れる
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-1s.jpg)
ZOOMとSX70 HSとSX740 HSのカメラでは、写真の有効画素数に違いがあります。
ZOOMの有効画素数は1,210万画素、SX70 HSとSX740 HSでは2,030万画素の写真が撮れます。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/camera-otaku-150x150.jpg)
SX70 HSとSX740 HSでは、より詳細でキレイな写真が撮れますね!
違い②:SX70 HSとSX740 HSは4Kで30fpsの動画が撮影できる
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-2s.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-2s.jpg)
SX70 HSとSX740 HSのカメラは、4Kの画質でフレームレート30fpsの動画が撮影できます。
ZOOMのカメラは、フルHDの画質で約30fpsの動画撮影が可能です。
4Kの画質は3,840×2,160のサイズで、フルHDが1,920×1,080のサイズなので、SX70 HSとSX740 HSは2倍キレイな映像で動画が撮れます。
違い③:SX70 HSは約130倍のデジタルズームが使える
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-3s.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-3s.jpg)
ZOOMとSX70 HSとSX740 HSのカメラは、ズーム機能に違いがあります。
ZOOMのカメラは光学4倍、デジタル2倍のズーム機能が使えます。
SX70 HSのカメラは光学65倍、デジタル4倍、プログレッシブファイン(デジタル)約130倍のズーム機能があります。
SX740 HSのカメラは光学40倍、デジタル4倍、プログレッシブファイン(デジタル)約80倍のズーム機能を搭載しています。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/camera-otaku-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/camera-otaku-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/camera-otaku-150x150.jpg)
SX70 HSのカメラは遠距離の鳥や動物、風景を撮るのにぴったりですね!
違い④:ZOOMは望遠鏡型デザインのカメラ
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-4s.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-4s.jpg)
ZOOMとSX70 HSとSX740 HSのカメラは、デザインとサイズに違いがあります。
ZOOMのカメラは望遠鏡型のカメラで、筒状の本体を片手で握りこむようにして撮影したり、望遠鏡として使うことができます。
サイズは、33×51×103mm(幅:高さ:奥行)です。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/PowerShot-SX70-HSs.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/PowerShot-SX70-HSs.jpg)
SX70 HSのカメラは丸いレンズが前方についた、握りこむグリップが特徴の昔ながらのカメラのデザインです。
サイズは127×91×117mm(幅:高さ:奥行)となっています。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/PowerShot-SX740-HSs.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/PowerShot-SX740-HSs.jpg)
SX740 HSは名刺型のデジカメのデザインをしていて、撮影時にレンジが出てくる仕様です。
サイズは110×63×40mm(幅:高さ:奥行)です。
ZOOMを選ぶメリットは望遠鏡型カメラであること
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-5sss.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-5sss.jpg)
ZOOMのカメラを選ぶメリットは、望遠鏡型カメラであることです。
筒状の望遠鏡の形をしたデザインが特徴です。
望遠鏡として楽しみたい人におすすめ
ZOOMは望遠鏡のデザインのカメラなので、カメラとしてだけでなく望遠鏡として利用したい人にもおすすめです。
夜空を見上げたり、山の頂上から隅々まで見渡したい時にぴったりのカメラです。
SX70 HSを選ぶメリットは高性能なカメラであること
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-6s.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-6s.jpg)
SX70 HSのカメラを選ぶメリットは、高性能なカメラであることです。
プログレッシブファイン(デジタル)約130倍のズーム機能が使えることから、近い場所から遠い場所まで、高画質で撮影が可能です。
幅広い種類の写真を撮りたい人におすすめ
SX70 HSのカメラは、様々なシーンの写真を撮りたい人にぴったりです。
約130倍までのズーム機能があるので、足元の花から空を飛んでいる鳥まで、多種多様な風景を写真に撮ることが可能です。
SX740 HSを選ぶメリットは高コスパのカメラであること
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-7s.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/03/cam-10-7s.jpg)
SX740 HSのカメラを選ぶメリットは、高コスパのカメラであることです。
2,030万画素の写真が撮れたり、4K30fpsの動画が撮れたりと、高いパフォーマンスを持っているカメラです。
コスパの高いカメラが欲しい人におすすめ
SX740 HSのカメラは、コスパ重視の人にぴったりのカメラです。
SX70 HSのカメラに比べてズーム機能は劣りますが、その分SX70 HSよりも安い価格で購入できます。
ZOOMの口コミ・評判
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/kuchikomi.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/kuchikomi.jpg)
ZOOMの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
今日出会ったのは、近よっても気にせず空をじっと見ていたツグミとコンクリの護岸を器用に上り下りするイタチ#powershotzoom pic.twitter.com/HlajeIAP5H
— じょいふる (@J6o2y1f8u3l) March 4, 2023
初めての#PowerShotZOOM で撮影
— かき(夏喜)🍻 (@kaorichibiko) March 7, 2023
大谷さん投球練習⚾️
ちょっとピント合ってない😅#侍ジャパン pic.twitter.com/2HdK8Y4dW7
PowerShotZOOM 800mm -3EVとK-50+DA55-300PLMの換算450mm(露出は勘)の対決です() pic.twitter.com/FV9EOtHYkn
— よつぎよん (@yotsugiyon) March 6, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
SX70 HSの口コミ・評判
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/review.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/review.jpg)
SX70 HSの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
三島スカイウォーク
— teru.rinrin (@rinrin_teru) March 6, 2023
吊り橋、当たり前だけど揺れて歩きにくかった〜😆
2023.3.4📸#三島スカイウォーク#吊り橋#富士山#Canon#PowerShotSX70HS
パパ撮影分#SONYα6400 pic.twitter.com/JAaTqZ3qvG
メジロ✖︎梅
— ナンナ (@nanna_redbird) March 4, 2023
これを見ると春が来たって感じがする☺️#野鳥撮影#野鳥観察#sx70hs#コンデジの本気を見せてくれ@tom_xp_bird pic.twitter.com/fygiJfx3P5
#コンデジの本気を見せてくれ@tom_xp_bird
— 鳥利休 (@Torino_rikyu) March 11, 2023
canon powershot sx70hs
今季初の青くんだったので一心不乱にシャッターを押しました。こんなにいいのが撮れているとは思ってなかったです。 pic.twitter.com/04M5cdRJIU
良い口コミ
悪い口コミ
SX740 HSの口コミ・評判
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/review-3.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/review-3.jpg)
SX740 HSの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
今日はお月が綺麗かったので、
— i c h i s h o u (@ichishou_d) March 8, 2023
UFO👽🛸かなんか映らないかな〜と
ちょっと撮ってみた🤣
「ワームムーン」と呼ぶのだそうな。
月の表面がキラキラしてて、
月に誰か住んでるみたい。👾
手軽に望遠を撮ってみたくて買った
PowerShot SX740 HSで撮影#ワームムーン pic.twitter.com/uO6iwoP323
ユル子は数日前、意中のデジタルカメラをヨドバシ.comのサイレント入荷にて入手しました。
— ユルルカ島のユル夫 (@yururukatou) March 7, 2023
昨日私が購入してきたSDXCカードを装着、いよいよ本格運用です。
Canonさんは凄い!
レンズが筍みたいに生えてくる!
もうアイマンマンのスーツだよ。
格好良すぎるよ。
山岳で使い倒します☺️#Canon#SX740HS pic.twitter.com/zL7RNKWS5I
突然のmy new gear…
— ドクオ (@isogame) March 4, 2023
LUMIX DC-TZ95Dは売っぱらってPowerShot SX740 HSに乗り変えちゃいました
あんだけ比較検討して決めたというのに結局こうなったという。 pic.twitter.com/wWJCc1cygq
良い口コミ
悪い口コミ
ZOOMとSX70 HSとSX740 HSの違いまとめ
ZOOM、SX70 HS、SX740 HSの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() ZOOM | ![]() ![]() SX70 HS | ![]() ![]() SX740 HS | |
---|---|---|---|
発売日 | 2020年12月 | 2018年12月 | 2018年8月 |
画素数 | 1210万画素 | 2030万画素 | 2030万画素 |
動画解像度 | フルHD( | 1920×1080)4K( | 3840×2160)4K( | 3840×2160)
ビットレート | 30fps | 30fps | 30fps |
ズーム機能(最高倍率) | 4倍 | 約130倍 | 約80倍 |
Wi-Fi | 対応 | 対応 | 対応 |
Bluetooth | 対応 | 対応 | 対応 |
サイズ(幅:高さ:奥行) | 33×51×103mm | 127×91×117mm | 110×63×40mm |
価格 | 32,342円 | 60,000円 | 52,767円 |
まとめると、望遠鏡型カメラが良い人はZOOM。
高性能なカメラが良い人は、SX70 HS。
高コスパのカメラが欲しい人は、SX740 HSのカメラがおすすめです。