大手会社ネスレが販売するキャットフード。
どれがいいのか探してみても、同じ販売会社の中でたくさんの種類があって迷ってしまいますよね。
この記事では人気キャットフードの
- ピュリナワン
- モンプチ
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
ピュリナワン、モンプチの違いを比較してみた
ピュリナワンとモンプチの違いですが、以下の点が異なります。
- こだわり
- ラインナップ
- 原材料
- 価格
詳しく見ていきましょう!
違い①:こだわり
同じネスレが販売しているキャットフードですが、それぞれにこだわりがあります。
ピュリナワン
ピュリナワンのこだわりは、良質なたんぱく質を含んだ新鮮なお肉やお魚が原材料ということです。
愛猫の健康と長生きを支えるためには、たんぱく質の品質が重要です。
肉や魚などのたんぱく質は、体内でアミノ酸に分解されて使われる、健康維持に欠かせない大切な栄養素です。
そしてピュリナワンは、優れた動物性たんぱく質源で嗜好性も高い新鮮な肉や魚を原材料に贅沢に使用しています。
厳しい品質基準を設けて、徹底的に食材にこだわるからこそ、健康と食べっぷりに違いが生まれてきます。
モンプチ
モンプチのこだわりは、より洗練されたデザインとバラエティ豊かな製品ラインナップです。
モンプチといえば、オシャレに盛り付けられたフードを優雅に食べる猫ちゃんのCMが印象的なキャットフードですよね。
オシャレなパッケージでたくさんの種類が並んでいると、「今日はどれにしようか」と、飼い主も楽しく選べます。
食べ飽きがちな愛猫も、毎日違う味を楽しめるのが良いかもしれませんね!
違い②:ラインナップ
ピュリナワン
ピュリナワンは、ドライフードとウェットフードがあります。
さらに、以下の特別なケアにも対応しています。
- 仔猫用
- 美味を求める猫用
- 避妊・去勢した猫の体重ケア用
- 室内飼い猫用
- 下部尿路の健康維持用
- メタボリックエネルギーコントロール
- グレインフリー(穀物不使用)
モンプチ
モンプチは、大きく分けて8つのシリーズがあります。
モンプチ缶
- あらほぐし仕立て
- 11歳以上用
- テリーヌ仕立て
モンプチスープ
- まぐろスープ
- かつおスープ
- ささみスープ
- 11歳以上用かがやきサポートまぐろスープ
- 15歳以上用かがやきサポートまぐろスープ
- 18歳以上用かがやきサポートまぐろスープ
- 2種の魚介のコンソメ風
- 2種の魚介のクリーミー
モンプチプチグルメ
- 全8種類
モンプチプチリュクス
- かつおだし仕立て15種類
- 11歳以上用かがやきサポートかつおだし仕立て
- 15歳以上用かがやきサポートかつおだし仕立て
- 18歳以上用かがやきサポートかつおだし仕立て
- とろみスープ仕立て5種類
- 15歳以上用かがやきサポートまぐろささみ添え
モンプチドライ ボックス、プチパッグ
- 7種のブレンド
- 毛玉ケア7種のブレンド
モンプチドライ バッグ
- 毛玉ケア5種のブレンド
- 仔猫5種のブレンド
- 15歳以上用5種のブレンド
モンプチナチュラルキッス
- 毛玉に配慮
- 下部尿路に配慮
- 11歳以上用総合栄養食
- まぐろゼリー
- チキンゼリー
モンプチクリスピーキッス
- 総合栄養食
- 総合栄養食キャットニップ入り
- グレイビーソースかけ
- 他6種類
モンプチは豊富なラインナップがこだわりと言うだけあって、毎日違う種類をあげ続けてもしばらく楽しめるほど種類が充実しています。
モンプチは、味にうるさい猫たちのどんなワガママにも対応できるよう100種類以上のメニューがあります。
このラインナップの多さはキャットフードブランドでも随一と言えるでしょう!
違い③:原材料
1歳までの子ねこ用の原材料を比較しました。
ピュリナワン
ピュリナワンの原材料は多いものから順に、『チキン、チキンミール、コーングルテン、小麦、鶏脂(オメガ6脂肪酸源)、米…』です。
モンプチ
モンプチの原材料は多いものから順に『穀類(小麦、コーングルテン、小麦たんぱく、米 等)、肉類(家禽ミール、チキンミール 等)、動物性油脂、たんぱく加水分解物…』です。
ピュリナワンは第一主原料にチキンが使われていることに対して、モンプチは第一主原料に穀類が使われています。
子ねこはより多くのたんぱく質が必要となるので、ピュリナワンのほうが優れていると言えるでしょう。
違い④:価格
1歳までの子ねこ用の価格を比較しました。
ピュリナワンは800gで981円で、100gあたり約122円。
モンプチは600gで649円で、100gあたり108円となっており、同じ量で比較した場合、モンプチのほうが価格が安いことがわかります。
モンプチは600gから購入でき、価格もピュリナワンと比べて安いので試しやすいと言えますね!
ピュリナワンを選ぶメリットは良質なたんぱく質を摂れること
ピュリナワンを選ぶメリットは、原材料にこだわるかどうかです。
原材料にこだわることで、健康で長生きすることが期待できます。
品質にこだわる人におすすめ
ピュリナワンは新鮮なお肉やお魚が主原料です。
そこには良質なたんぱく質が含まれています。
健康で長生きしてほしい愛猫には、原材料にこだわったピュリナワンを与えたいですね。
モンプチを選ぶメリットは豊富なラインナップ
モンプチを選ぶメリットは、豊富なラインナップから愛猫の好みに合ったフードを選べることです。
ピュリナワンに比べて、倍以上のラインナップとなっています。
味にうるさい愛猫におすすめ
モンプチはキャットフードブランド随一のラインナップの多さが特徴です。
味にうるさい愛猫も、100種類以上のメニューがあれば、好みのフードが見つかることでしょう。
ピュリナワンの口コミ・評判
ピュリナワンの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
プライムセールでアンカーのピカチュウ充電器買おうと思ってアマゾン見てたけど結局買ったのが猫の餌とコントローラーのケーブルだよ。ピュリナワン子猫用は卒業して、ピュリナワン室内猫用入学だよ、ももえたゃ ハクたゃ。入学おめでとう pic.twitter.com/LFsenFSTgU
— こげたろう (@Kome0101Banana) July 12, 2023
サイエンスヒルズは食わず嫌いするくせにピュリナワンはパクパク食べる愛猫……ねこそだてってうまくいかないことのほうが多いすね
— ☆EMMI (@ichiemmi) July 14, 2023
_(:3 」∠)_
グルメな猫のためのフードジプシー、大変そうだけど、なんやかんやちょっと楽しそうで少しだけ羨ましい。あまりにもなんでも食べるから選び甲斐がない😂助かるんだけどね!!
— くすみ🐈⬛ (@kusumi11734) July 10, 2023
うちは原材料とコスパからピュリナワンが主食🥹
職場から療法食フードサンプル貰うことあるけど多分味の違い分かってない爆食
うちの猫様、アダルト組はピュリナワンとメディファスアドバンスの混合(尿路関係)、シニア組はピュリナワンマルチケアとオールウェルの混合なんだけど、シニア組がオールウェルだけを上手に残すんだが小さすぎて拾いにくいのかな。よく吐くけど食べなかったら意味ないな~
— キオ (@umauma0w0) July 17, 2023
猫の餌の箱があと2箱くらいになりました。
— ちー (@puti_tii) July 18, 2023
春に半額の銀のスプーンを4袋×12くらい買って、ずっと食べさせていたんだけど、
なくなってきましたwww
ピュリナワン値上がりし過ぎて買えなくなった件
良い口コミ
悪い口コミ
モンプチの口コミ・評判
モンプチの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎𓈒𓂂◌( ˶˙ᵕ˙˶ )☀️。°🐱
— Pearl♡o。+..:.。.:*・゚♡🤍🐱🐾🏇🍓🌹 (@R4R2M1) July 9, 2023
ロクと目が合った( *´艸`)💕
今日は朝モンプチを🐾💖🤍🫶✨♥️
動画の鳴き声は、くれくれ病のミケ😍#黒猫♂ロク#保護猫#猫の居る生活 #幸せ#猫好きさんと繋がりたい#今週も宜しくお願い致します𓂃🥀𓈒𓏸 pic.twitter.com/uXtBYVYRFC
おはにゃん✨
— まみむめもったん (@mamimumem0ttan) July 18, 2023
今日も朝からモンプチがうめ〜にゃ💕
(おいしくって、おめめがキラキラキラキラ〜✨✨✨)#猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい #動物好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/CnsNFxSLWc
夕方のおやつシーン🍖
— もも太郎 (@lavienomama) July 13, 2023
ちなみに
モンプチ5粒 pic.twitter.com/PAWJoUx8hq
暑かったんで、冷蔵庫で冷やしたモンプチで夏バテ対策します😊 pic.twitter.com/P7y83msczX
— いちねこ🐈😸🀄 (@5cSQVkL72dZE32A) July 16, 2023
大好きなモンプチ缶詰めに
— ふみえ (@_mmmr18) July 16, 2023
「美味しい美味しい」の
おはぎちゃん❤️🐱@shimanekoinochi pic.twitter.com/EcJI470aPF
良い口コミ
悪い口コミ
ピュリナワンとモンプチの違いまとめ
ピュリナワン、モンプチの違いをまとめると、以下のようになります。
ピュリナワン | モンプチ | |
---|---|---|
発売日 | 2016年3月 | 2022年5月 |
こだわり | 新鮮な肉や魚を第一主原料に使用 | 洗練されたデザイン 豊富なラインナップ |
ラインナップ | 24種類 | 100種類以上 |
1歳までの子ねこ用の原材料 | 第一主原料にチキン | 第一主原料に穀類 |
1歳までの子ねこ用の価格 (税込) | 100gあたり約122円 | 100gあたり108円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、品質にこだわる人はピュリナワン。
味にこだわる人は、モンプチを選ぶのがおすすめです。