ネスレのピュリナワンとピュリナプロプランの違いを比較!おすすめはどっち?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
ネスレのピュリナワンとピュリナプロプランの違いを比較

愛犬、愛猫が毎日口にするペットフード。

たくさんの種類があって、どれにすれば良いのか迷ってしまいますよね。

この記事では、大手ネスレが販売するフードの中で、

  • ピュリナワン
  • ピュリナプロプラン

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

ピュリナワン、ピュリナプロプランの違いを比較してみた

ピュリナワンピュリナプロプランの違いですが、以下の点が異なります。

  • こだわり
  • 原産国
  • 原材料
  • カロリー
  • 価格

詳しく見ていきましょう!

違い①:こだわり

同じネスレが販売しているピュリナのフードですが、それぞれにこだわりがあります。

ピュリナワン

ピュリナワンは優れた動物性たんぱく質源で嗜好性も高い「新鮮な肉や魚」を原材料に贅沢に使用しています。

厳しい品質基準を設けて、徹底的に食材にこだわるからこそ、健康と食べっぷりに“違い”が生まれています。

さらには、ペットの健康に必要な「健康6要素」すべてが満たされるように作られています。

健康6要素とは

  • 理想的な体格…良質なたんぱく質と適切なカロリー管理で、理想的な体格の維持。
  • 健康な歯…噛みやすく、歯ごたえのある粒で、噛むことにより歯垢と歯石が蓄積されにくように配慮。
  • 皮膚・被毛の健康と目の輝き…オメガ6脂肪酸と良質なたんぱく質配合。また適切な量のビタミンA、タウリンを配合。
  • 免疫力の維持…ビタミンEなどの抗酸化物質を配合し、健康を維持することで免疫力を保つ。
  • 健康的な骨格と関節…カルシウムとリンをバランスよく含むミネラル類とビタミン類の補給。
  • 消化吸収性と便…消化吸収性の良い新鮮で良質な原材料を配合。健康的な便をサポート。

ピュリナプロプラン

ピュリナプロプランは、愛犬や愛猫が長生きし、健康で充実した生活を送ることをサポートするために作られています。

100年以上にわたる研究に加え、獣医師、栄養学者、動物行動学者など500人以上のスペシャリストが携わっています

さらに、ウェストミンスター・ケネルクラブ・ドッグショー上位100頭中92頭が使用しており、世界的にも信頼されたフードであることがわかります。

ウェストミンスター・ケネルクラブ・ドッグショーとは

1877年からニューヨークで毎年開催されている、全品種の犬を対象としたスタンダード(犬種標準)に基づいて審査される品評会のこと

ペットアドバイザー

より健康のことを考えると、スペシャリストが携わっているプロプランを選ぶと良いということになりますね!

違い②:原産国

ピュリナワンはアメリカ産、プロプランはオーストラリア産です。

両国ともペットフードの工場がたくさんあることで有名なので、問題ないでしょう。

違い③:原材料

成犬用 小型犬用」の原材料の違いを比較しました。

ピュリナワン

ピュリナワンの原材料は、多いほうから順に、『チキン、米、コーングルテン、とうもろこし、…』となっています。

第一主原料にチキンが使われており、次に米、その次にコーングルテン、とうもろこしと、穀物が使われていることがわかります。

ピュリナプロプラン

ピュリナプロプランは多いほうから『チキン、米、家禽ミール、牛脂…』となっています。

第一主原料にチキン、次に米が使われていることは同じですが、その次に家禽ミール、牛脂と、肉類が多く使われていることがわかります。

ペットアドバイザー

両方に穀物は使われていますが、より愛犬が好みそうなのは肉類が多く使われているピュリナプロプランということになりますね!

違い④:カロリー

室内飼い猫用」のカロリーを比較しました。

  • ピュリナワン 約351kcal/100g
  • ピュリナプロプラン 約340kcal/100g

以上のことから、ピュリナプロプランのほうがカロリーが低いことがわかります。

違い⑤:価格

室内飼い猫用」のAmazon販売価格を比較しました。

  • ピュリナワン 約109円/100g
  • ピュリナプロプラン 約255円/100g

ピュリナワンのほうが同じ量で比較した場合、価格が安いことがわかります。

ペットアドバイザー

ピュリナプロプランはピュリナワンに比べて倍以上価格が高いですね!

ピュリナワンを選ぶメリットは価格がリーズナブルなこと

ピュリナワンを選ぶメリットは、ピュリナプロプランに比べてかなり安く購入できることです。

コスパを求める人におすすめ

毎日消費するフードなので、品質を求めるあまり家計の負担になってしまっては大変ですよね。

大手ネスレが販売しているこちらのフードなら、リーズナブルな価格で安心して購入できるのでおすすめです。

ピュリナプロプランを選ぶメリットは健康第一のフードであること

ピュリナプロプランを選ぶメリットは、スペシャリストが集まって作った、世界のドッグトレーナーにも認められているフードということです。

ピュリナワンに比べて、理想的な健康をサポートしてくれるフードと言えます。

品質重視な人におすすめ

ウェストミンスター・ケネルクラブ・ドッグショー上位100頭中92頭が使用している、世界的にも信頼されたフードを日本でも購入することができるのは嬉しいですね。

ピュリナワンの口コミ・評判

ピュリナワンの口コミ・評判

ピュリナワンの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

3匹の猫がよく食べます

うちの子には合っている

軟便で悩んでましたがダメもとでこちらを食べさせてみたところすぐに普通便に!

悪い口コミ

粒が大きめ

これを食べると肥満になりました

不人気で一切食べなかった

ピュリナプロプランの口コミ・評判

ピュリナプロプランの口コミ・評判

ピュリナプロプランの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

毛艶もよく便のにおいも少なくて良い

食にわがままな猫が喜んで食べてます

食べっぷりもよく、毎日食べてます

悪い口コミ

チャック部分がしめにくい

便がゆるくなった

ピュリナワンとピュリナプロプランの違いまとめ

ピュリナワン、ピュリナプロプランの違いをまとめると、以下のようになります。


ピュリナワン

ピュリナプロプラン
発売日2020年3月2021年3月
こだわり徹底的な品質管理
健康6要素を満たすことへのこだわり
最先端の科学的知見に基づいて開発された栄養設計で、健康で豊かな生活をサポートすることへのこだわり
原産国アメリカ産オーストラリア産
原材料第一主原料にチキンが使われているが、穀物も多く使われている穀物も使われているが、ピュリナワンに比べて肉類が多く使われている
室内飼い猫用のカロリー351kcal/100g340kcal/100g
室内飼い猫用の価格
(税込)
109円/100g255円/100g
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、コスパを求める人ピュリナワン

品質を重視したい人は、ピュリナプロプランを選ぶのが良いと思います。

ピュリナワン

ピュリナプロプラン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次