\ お買い物マラソン開催中!楽天ポイント最大46.5倍! /

RF14-35mm・RF15-35mm・RF15-30mmの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
RF14-35mm F4 L IS USM・RF15-35mm F2.8 L IS USM・RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの違いを比較

大人気のカメラ、キャノンのEOSシリーズ

EOSシリーズのカメラはそれだけでもキレイな写真が撮れますが、ズームレンズを取り付けて撮影する人も多くなっています。

この記事では、キャノンのズームレンズ、

  • RF14-35mm F4 L IS USM
  • RF15-35mm F2.8 L IS USM
  • RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM

の違いについて、詳しく解説していきます。

目次

RF14-35mm F4 L IS USM、RF15-35mm F2.8 L IS USM、RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの違いを比較してみた

まず、3つのレンズの大まかな違いですが、それぞれ焦点距離F値が違います。

それぞれのレンズの焦点距離とF値は型番に入っている数字の通りで、例えば「RF14-35mm F4 L IS USM」のレンズの場合は、焦点距離は14mmから35mm、F値の値は「F4」の4となっています。

焦点距離は小さい値になると広角の写真が撮影でき、大きい値だと狭角の写真が撮影できるもので、F値はカメラに入る光の量を示した値です。

カメラアドバイザー

型番の数字がそのまま焦点距離とF値の数字になっています!

では、RF14-35mm F4 L IS USMRF15-35mm F2.8 L IS USMRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの焦点距離とF値以外の違いですが、以下の点が異なります。

  • レンズのコーティング
  • ナノUSMを搭載しているかどうか
  • 防塵・防滴仕様があるかどうか
  • 手振れ補正効果

詳しく見ていきましょう!

違い①:RF14-35mm F4 L IS USMとRF15-35mm F2.8 L IS USMはASCとSWCとフッ素コーティングがされている

RF14-35mm F4 L IS USMRF15-35mm F2.8 L IS USMのレンズは、ASCSWCフッ素コーティングがされています。

ASCとSWCは、写真と撮った時の写真が白っぽくなってしまう『フレア』や、写真に光の粒が入り込む『ゴースト』の発生を抑える効果があります。

フッ素コーティングは、レンズについた汚れを落としやすくする加工です。

ASCやSWC、フッ素コーティングがあることで、撮影時に写真の中に余計な光が入りにくく、レンズについた汚れも簡単にきれいにすることが可能です。

違い②:RF14-35mm F4 L IS USMとRF15-35mm F2.8 L IS USMはナノUSMが搭載されている

RF14-35mm F4 L IS USMRF15-35mm F2.8 L IS USMのレンズは、『ナノUSM』が搭載されています。

『ナノUSM』はキャノン独自の超音波モーターのことで、写真撮影時のオートフォーカスを高速にしたり、動画撮影時のオートフォーカスを滑らかにして、手ブレを起こりにくくする効果があります。

カメラアドバイザー

『ナノUSM』があることで、写真や動画を撮る時もボケることなくキレイなシーンを撮影できますね!

違い③:RF14-35mm F4 L IS USMとRF15-35mm F2.8 L IS USMは防塵・防滴仕様がある

RF14-35mm F4 L IS USMRF15-35mm F2.8 L IS USMのレンズには、防塵・防滴仕様が施されています。

レンズの中にホコリと水滴が入りにくい構造になっていて、撮影した写真に影響しにくくなっています。

違い④:RF14-35mm F4 L IS USMとRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMは5.5段分の手ブレ補正効果がある

RF14-35mm F4 L IS USMRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMのレンズは、手ブレ補正5.5段分の機能が搭載されています。

カメラ自体に手ブレ補正がある場合は補正効果が強調されるので、最大7段分の手ブレ補正効果が得られます。

RF15-35mm F2.8 L IS USMのレンズは、5段分の手ブレ補正効果が搭載されています。

手ブレ補正の段数は、撮影時の手ブレを抑える効果がどの程度があるかを示す数字です。

数字が高いほど手ブレが起こりにくくなり、シャッタースピードを遅くしても手ブレが起きずに撮影が可能です。

カメラアドバイザー

RF14-35mm F4 L IS USMRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMは手ブレ補正効果が高く、シャッターをじっくり押してもキレイな写真が撮れますね!

RF14-35mm F4 L IS USMを選ぶメリットは高性能のレンズであること

RF14-35mm F4 L IS USMのレンズを選ぶメリットは、高性能のレンズであることです。

ASC、SWCのコーティングがされていたり、手ブレ補正効果が高いレンズです。

高性能のレンズが欲しい人におすすめ

RF14-35mm F4 L IS USMのレンズは、高性能のレンズが欲しい人におすすめです。

協調効果で7段分の手ブレ補正効果があったり、防塵・防滴仕様がされているレンズで、よりキレイな写真を撮影しやすくなっています。

RF15-35mm F2.8 L IS USMを選ぶメリットはF値が小さいこと

RF15-35mm F2.8 L IS USMのレンズを選ぶメリットは、F値が小さいレンズであることです。

F値2.8による撮影が可能です。

背景をぼかしたり暗い場所の写真が撮りたい人におすすめ

RF15-35mm F2.8 L IS USMのレンズは、背景をぼかした写真や暗い場所での撮影がしたい人におすすめです。

F値の値が小さくなると写真がボケやすくなりますが、メインの被写体以外をボカしたい写真を撮りたい時にはぴったりです。

逆に全体的にピントを合わせる必要のある風景写真や、大人数で撮る集合写真には不向きのレンズです。

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMを選ぶメリットは価格の安さ

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMのレンズを選ぶメリットは、RF14-35mm F4 L IS USMRF15-35mm F2.8 L IS USMよりも、安い価格で購入できることです。

コスパの高いズームレンズが欲しい人におすすめ

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMのレンズは、コスパの高いズームレンズが欲しい人におすすめです。

RF14-35mm F4 L IS USMRF15-35mm F2.8 L IS USMに比べるとコーティング加工や防塵・防滴仕様ではないですが、その分安い価格で購入可能なコスパの高いズームレンズになっています。

\お買い物マラソン開催中!楽天ポイント最大46.5倍!/
楽天市場

RF14-35mm F4 L IS USMの口コミ・評判

RF14-35mm F4 L IS USMの口コミ・評判

RF14-35mm F4 L IS USMの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

レンズはコンパクト

ワイド端が2m広がったのはすごく有用

取り回しやすさも良い

悪い口コミ

EFと比較してそこまでよくなっていると思わない

見た目はぼてっとしている

R3、R5につけるとバランスが悪くなる

RF15-35mm F2.8 L IS USMの口コミ・評判

RF15-35mm F2.8 L IS USMの口コミ・評判

RF15-35mm F2.8 L IS USMの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

超広角でF2.8が欲しい人には必須

写りは満足

重さは超軽い

悪い口コミ

価格は高め

活用の度合いは少ない

もう少し軽いと良かった

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの口コミ・評判

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの口コミ・評判

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

軽量の割に写りが良い

R5との組み合わせは1/2までブレない

ズームと使い分けられる性能は良い

悪い口コミ

広角だとパースペクティブが強調されすぎる

表面のザラザラが深い

オプションがとにかく高い

RF14-35mm F4 L IS USMとRF15-35mm F2.8 L IS USMとRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの違いまとめ

RF14-35mm F4 L IS USMRF15-35mm F2.8 L IS USMRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMの違いをまとめると、以下のようになります。


RF14-35mm F4 L IS USM

RF15-35mm F2.8 L IS USM

RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
発売日2021年9月2019年9月2022年8月
焦点距離14mm~35mm15mm~35mm15mm~30mm
F値42.84.5~6.3
ASC、SWC
フッ素コーティング
ありありなし
ナノUSMありありなし
防塵・防滴ありありなし
手ブレ補正効果5.5段分
7段分(協調効果)
5段分5.5段分
7段分(協調効果)
価格323,338円315,000円74,800円
各製品の比較

まとめると、高性能のズームレンズが良い人は、RF14-35mm F4 L IS USM

F値の小さいレンズが欲しい人は、RF15-35mm F2.8 L IS USM

コスパの高いズームレンズが良い人は、RF15-30mm F4.5-6.3 IS STMのレンズがおすすめです。

\お買い物マラソン開催中!楽天ポイント最大46.5倍!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次