人生を変えるベッドマットレスと言われ、世界中で愛用されているメーカー『シモンズ』。
ぐっすり眠ることができ、質の高い眠りと目覚めを提供してくれて、ラインナップが豊富なので、自分にあった最高のマットレスに出会うことができます。
この記事では、
- シモンズ
- 島忠(限定)
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
シモンズ、島忠(限定)の違いを比較してみた
シモンズと島忠(限定)の違いですが、以下の点が異なります。
- 価格
- ベッドの厚さ
- 品質
詳しく見ていきましょう!
違い①:価格・サイズ
シモンズと島忠(限定)で大きく異なるのは、価格・サイズです。
今回は、それぞれの同等モデル、シモンズ『ゴールデンバリュー』と島忠(限定)『ゴールデンバリュー2』で比較しました。
種類/価格 | シモンズ | 島忠(限定) |
---|---|---|
シングル | \192,500 | \89,900 |
セミダブル | \203,500 | \99,900 |
ダブル | \225,500 | \110,000 |
クイーン | \253,000 | \165,000 |
キング | \357,500 | なし |
比べてみると、島忠(限定)は、シモンズよりも約10万円ほど安く購入することができます。
また、島忠(限定)には、どのモデルにもキングサイズの取り扱いが無いので、この点もシモンズと違うと言えます。
価格重視なら島忠(限定)、キングサイズのベッドを探している人はシモンズが良さそうですね!
違い②:ベッドの厚さ
シモンズと島忠(限定)は、ベッドの厚さに違いがあります。
シモンズのベッドの厚さで1番薄いものは24.5cmとなっていますが、島忠(限定)は14cmの薄型マットレスが展開されています。
反対に、シモンズはベッドの厚さが約42cmある厚型マットレスがありますが、島忠(限定)は、最大でも約28cmなので、この点も違うと言えます。
島忠(限定)のシングルマットレス 4インチレギュラー ニット(14cmモデル)は、シングル・セミダブルのみの展開です!
違い③:生地
シモンズと島忠(限定)は、コイル部分に違いはありませんが、生地に違いがあります。
こちらも、それぞれの同等モデル、シモンズ『ゴールデンバリュー』と島忠(限定)『ゴールデンバリュー2』で比較しました。
シモンズ
シモンズは、抗菌のポリエステルわたを使用し、ウレタンを3層構造にしているので、クッション性が高くなっています。
また、表面のキルティングパターンや、マットレスの寝心地に関わる素材や要素を丁寧に掛け合わせてつくられているのも特徴です。
小さなキルティング模様が間隔をあけてちりばめられた『タック・アンド・ジャンプキルト』を採用し、表面にボリューム感が生まれ、体を優しく包み込んでくれる効果があります。
島忠(限定)
島忠(限定)は、ウレタンフォームが2層構造になっていて、抗菌加工が無いという点が、シモンズと異なります。
また、表面を大きめのキルティングを採用している点も異なります。
厚さ6.5インチ・コイルの線径1.9mmのポケットコイルを使用しているという点は同じなので、素材感や自分に合うフィット感で選ぶのがおすすめです。
シモンズのほうが素材感やフィット感などが優れていますね!
シモンズを選ぶメリットは品質が高いこと
シモンズを選ぶメリットは、品質が高いことです。
純正ということもあり、素材感やフィット感へのこだわりはシモンズの方が優れていると言えます。
その分値は張りますが、寝比べてみて、自分に合うものを探すのがおすすめです!
また、キングサイズや厚型のマットレスの展開があるという点もメリットと言えます。
とにかく寝心地の良いマットレスを探している人におすすめ
シモンズは、島忠(限定)よりも値が張りますが、その分、素材やフィット感などの細部へのこだわりが多くあるので、とにかく寝心地の良いマットレスを探している人におすすめです。
島忠(限定)を選ぶメリットは価格が安いこと
島忠(限定)を選ぶメリットは、シモンズと同じポケットコイルを使用しているにも関わらず、価格が安いことです。
シモンズに比べて、生地感や品質は少し劣りますが、シモンズより約10万円ほど安く購入することができるので、店頭での使用感が自分に合っていたら、島忠(限定)を選ぶのがおすすめです。
コスパ重視の人におすすめ
島忠(限定)は、シモンズと生地感などに違いはありますが、同等のモデルが約10万円安く購入できるので、コスパ重視の人におすすめと言えます。
比べてみて、島忠(限定)の寝心地で十分に感じる人は、少しでも安く購入できる島忠(限定)のほうがおすすめです。
シモンズの口コミ・評判
シモンズの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
自室のベッドのマットレスが
— ゆ@温泉ソムリエマスター (@LcqNZ3bCStOVUOz) April 20, 2023
シモンズ に😊
睡眠の質が上がっちゃうね!#シモンズ #SIMMONS #マットレス pic.twitter.com/eTzjktnZjn
設置終わった( ・⊖・)フランスベッドのフレームにシモンズのマットレス!#フランスベッド #シモンズ pic.twitter.com/o4LXWJeQWM
— かじまっくチャンネル (@kajimack_ch) August 15, 2019
完全余談なんですが、
— たくあん@プログラミング駆け出し (@takuan_PC) May 20, 2020
睡眠大事やなと思い、いろんなマットレスに寝転がった結果、シモンズのマットレスを購入。
随分大きな出費でしたが、生活の基盤になるところから投資していくのも大切なのだと友人やYouTuberから教わりました。
頑張ろ#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者 pic.twitter.com/ap8X0FLJE5
シモンズのマットレスが最高すぎて布団から降りれない
— モローランド 大将 (@taisyou1881) October 17, 2020
今までは日本ヘルス工業の使ってたへたる前までは良かった! pic.twitter.com/x85PZaCyWk
アンケートにご協力頂いたベッドマットレスをついに購入‼️
— マルチーズのポポちゃん♀ (@yuzuko5555) March 6, 2023
シモンズの12万円のマットレスになりました💸💸💸😂
ポポちゃんも見守ってました🐶👀 https://t.co/nGeIPbyEvd pic.twitter.com/JUChUU67gh
良い口コミ
悪い口コミ
島忠(限定)の口コミ・評判
島忠(限定)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
マットレスを島忠モデルのシモンズに変えた
— にぃにと申す者ありけり@只今低浮上也候 (@5zmp1CD8rQtap6N) September 3, 2023
気持ちよすぎていつ寝たのか分からんし、本当に寝たのか分からなくて混乱し続けてる(笑)
起きたらすっきりしてるので恐らく熟睡してる…
島忠シモンズのマットレス
— スーパールナティックファンタジー美人 (@hrk18love) December 7, 2022
コメダのカツサンドか?ってぐらい分厚い。
私はこれでもう実家の布団で寝られなくなりました。
もう1ランク安い方にしようと思ってたけど、店頭で寝転んだ瞬間仰向けのまま「これください」って言った。 pic.twitter.com/O8NSZk4W6h
シモンズ島忠ベッドかったった。
— さーだ (@15salada) April 1, 2023
お店でコロコロしたら気持ちよさに抗えなかった。
コアラマットレスでも満足した可能性は十分あるけど、試せるところ遠いし試したら返送無料の都内じゃなくなっちゃったしごちゃごちゃ言ってるけどシモンズ寝た瞬間ときめいてしまったんだよね。
私、シモンズと島忠のオリジナルマットレス使ってるんだけど、純正品とあんまり質変わらないのにかなりお値段安くてお得だよ
— 叉雷あゆむ (@a_asarai) September 9, 2020
ニトリに島忠限定のシモンズ置いてて体験したらめちゃんこ良かった…
— にぃにと申す者ありけり@只今低浮上也候 (@5zmp1CD8rQtap6N) July 30, 2023
あんな気持ちいいマットレスあるんか…
良い口コミ
悪い口コミ
シモンズと島忠(限定)の違いまとめ
シモンズ、島忠(限定)の違いをまとめると、以下のようになります。
シモンズ | 島忠(限定) | |
---|---|---|
発売日 | 1990年 | 不明 |
材質 | ポケットコイル | |
マットレスの厚さ | 約24cm ~ 約42cm | 約14cm ~ 約28cm |
サイズ展開 | シングル セミダブル ダブル クイーン キング | シングルショート シングル セミダブル ダブル ワイドダブル クイーン |
各ゴールデンバリューモデル の価格(税込) | \192,500 セミダブル \203,500 ダブル \225,500 クイーン \253,000 キング \357,500 | シングル\89,900 シングル \89,900 セミダブル \99,900 ダブル \110,000 ワイドダブル \125,000 クイーン \165,000 | ショートシングル
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、品質重視の人は、素材や寝心地の仕様にこだわったシモンズ。
コスパ重視の人は、同じポケットコイルを使用している島忠(限定)を選ぶのがおすすめです。