シモンズと島忠(限定)の違いを比較!おすすめはどっち?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
シモンズと島忠(限定)の違いを比較

人生を変えるベッドマットレスと言われ、世界中で愛用されているメーカー『シモンズ』。

ぐっすり眠ることができ、質の高い眠りと目覚めを提供してくれて、ラインナップが豊富なので、自分にあった最高のマットレスに出会うことができます。

この記事では、

  • シモンズ
  • 島忠(限定)

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

シモンズ、島忠(限定)の違いを比較してみた

シモンズ島忠(限定)の違いですが、以下の点が異なります。

  • 価格
  • ベッドの厚さ
  • 品質

詳しく見ていきましょう!

違い①:価格・サイズ

シモンズ島忠(限定)で大きく異なるのは、価格・サイズです。

今回は、それぞれの同等モデル、シモンズゴールデンバリュー』と島忠(限定)ゴールデンバリュー2』で比較しました。

種類/価格シモンズ
島忠(限定)
シングル\192,500\89,900
セミダブル\203,500\99,900
ダブル\225,500\110,000
クイーン\253,000\165,000
キング\357,500なし

比べてみると、島忠(限定)は、シモンズよりも約10万円ほど安く購入することができます。

また、島忠(限定)には、どのモデルにもキングサイズの取り扱いが無いので、この点もシモンズと違うと言えます。

寝具アドバイザー

価格重視なら島忠(限定)、キングサイズのベッドを探している人はシモンズが良さそうですね!

違い②:ベッドの厚さ

シモンズ島忠(限定)は、ベッドの厚さに違いがあります。

シモンズのベッドの厚さで1番薄いものは24.5cmとなっていますが、島忠(限定)14cmの薄型マットレスが展開されています。

島忠(限定) シングルマットレス 4インチレギュラー

反対に、シモンズはベッドの厚さが約42cmある厚型マットレスがありますが、島忠(限定)は、最大でも約28cmなので、この点も違うと言えます。

シモンズ ビヨンド シグネチャー ピロートップ
島忠(限定) 6.5インチGVスイートECO
寝具アドバイザー

島忠(限定)のシングルマットレス 4インチレギュラー ニット(14cmモデル)は、シングル・セミダブルのみの展開です!

違い③:生地

シモンズ島忠(限定)は、コイル部分に違いはありませんが、生地に違いがあります。

こちらも、それぞれの同等モデル、シモンズゴールデンバリュー』と島忠(限定)ゴールデンバリュー2』で比較しました。

シモンズ

シモンズは、抗菌のポリエステルわたを使用し、ウレタンを3層構造にしているので、クッション性が高くなっています。

また、表面のキルティングパターンや、マットレスの寝心地に関わる素材や要素を丁寧に掛け合わせてつくられているのも特徴です。

小さなキルティング模様が間隔をあけてちりばめられた『タック・アンド・ジャンプキルト』を採用し、表面にボリューム感が生まれ、体を優しく包み込んでくれる効果があります。

島忠(限定)

島忠(限定)は、ウレタンフォームが2層構造になっていて、抗菌加工が無いという点が、シモンズと異なります。

また、表面を大きめのキルティングを採用している点も異なります。

厚さ6.5インチ・コイルの線径1.9mmのポケットコイルを使用しているという点は同じなので、素材感や自分に合うフィット感で選ぶのがおすすめです。

厚さ6.5インチ・コイルの線径1.9mmのポケットコイル
寝具アドバイザー

シモンズのほうが素材感やフィット感などが優れていますね!

シモンズを選ぶメリットは品質が高いこと

シモンズを選ぶメリットは、品質が高いことです。

純正ということもあり、素材感やフィット感へのこだわりはシモンズの方が優れていると言えます。

その分値は張りますが、寝比べてみて、自分に合うものを探すのがおすすめです!

また、キングサイズや厚型のマットレスの展開があるという点もメリットと言えます。

とにかく寝心地の良いマットレスを探している人におすすめ

シモンズは、島忠(限定)よりも値が張りますが、その分、素材やフィット感などの細部へのこだわりが多くあるので、とにかく寝心地の良いマットレスを探している人におすすめです。

島忠(限定)を選ぶメリットは価格が安いこと

島忠(限定)を選ぶメリットは、シモンズと同じポケットコイルを使用しているにも関わらず、価格が安いことです。

シモンズに比べて、生地感や品質は少し劣りますが、シモンズより約10万円ほど安く購入することができるので、店頭での使用感が自分に合っていたら、島忠(限定)を選ぶのがおすすめです。

コスパ重視の人におすすめ

島忠(限定)は、シモンズと生地感などに違いはありますが、同等のモデルが約10万円安く購入できるので、コスパ重視の人におすすめと言えます。

比べてみて、島忠(限定)の寝心地で十分に感じる人は、少しでも安く購入できる島忠(限定)のほうがおすすめです。

シモンズの口コミ・評判

シモンズの口コミ・評判

シモンズの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

横になっただけで、このマットレスはとても良いとすぐわかりました。気持ちのいい上質感を感じます。

柔らかすぎずかたくもなく、バランスが絶妙です。

比較してみたところ、格別で、寝転んだ瞬間に全身の力が抜ける感覚がありました。

悪い口コミ

普通のセミダブルよりも小さく感じた。

最初は良かったのですが、2ヶ月経過後にスプリングがへたってきた様で、真ん中辺は沈んできました。

欠点は重たいことで、年に1度の大掃除の際にマットレスを動かすのが大変です。

島忠(限定)の口コミ・評判

島忠(限定)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

非常に気持ちよく使用しており使い心地は満点です。

ダブルの方を5年使っていますが、沈み過ぎることもなく、腰痛持ちですが痛くなることもなく、問題なく使えています。

実物を見ていなかったので心配でしたが、商品が届いて使ってみたらちょうどいい硬さで、朝までぐっすりです。

悪い口コミ

スプリングのランクが低いのかへたりが早いように感じる。

少し厚さが高すぎました。

仰向けだと腰回りのフィット感が無く翌朝腰を痛めた

シモンズ島忠(限定)の違いまとめ

シモンズ島忠(限定)の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

シモンズ

島忠(限定)
発売日1990年不明
材質ポケットコイル
マットレスの厚さ約24cm

約42cm
約14cm

約28cm
サイズ展開シングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング
シングルショート
シングル
セミダブル
ダブル
ワイドダブル
クイーン
各ゴールデンバリューモデル
の価格(税込)
シングル
\192,500
セミダブル
\203,500
ダブル
\225,500
クイーン
\253,000
キング
\357,500
ショートシングル
\89,900
シングル
\89,900
セミダブル
\99,900
ダブル
\110,000
ワイドダブル
\125,000
クイーン
\165,000
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、品質重視の人は、素材や寝心地の仕様にこだわったシモンズ

コスパ重視の人は、同じポケットコイルを使用している島忠(限定)を選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次