髪のお手入れの際に、必ず使用するものと言えば、ヘアブラシです。
ただ髪をとかすだけのアイテムだと思われがちですが、実は頭皮ケアの大切な役割を果たしている、頭皮ケアのための商品も多く販売されています。
中でも人気のメーカーといえば、イギリス生まれのヘアケアブラシ 『タングルティーザー』です。
タングルティーザーのブラシは、ブラッシングの際に起こる、髪の摩擦やダメージを最小限に抑えることで、サラサラで艶やかな髪を保ってくれる、今女性に人気の特殊素材のブラシです。
この記事では、タングルティーザーの代名詞と言えるデタングリングブラシの中から、
- ザ・オリジナル
- コンパクトスタイラー
- サロンエリート
の違いについて、詳しく解説していきます。
タングルティーザーのザ・オリジナル、コンパクトスタイラー、サロンエリートの違いを比較してみた
ダングルティーザーは、髪の健康を第一に考えて作られたヘアケアブラシです。
髪に負担をかけず、本来の美しさを引き出すために、特殊な構造と素材で作られており、デタングリングブラシのシリーズの中で定番のザ・オリジナル、コンパクトスタイラー、サロンエリートが人気です。
ザ・オリジナル、コンパクトスタイラー、サロンエリートの違いですが、以下の点が異なります。
- カラーバリエーション
- 適した髪質や利用シーン
詳しく見ていきましょう!
違い①:適した髪質や利用シーン
ダングルティーザーは用途によってさまざまなアイテムがラインナップされており、効果も様々です。
ザ・オリジナルは、髪質に合わせた3種類がラインナップされています。
- ザ・オリジナル ノーマル→一般的な髪質、毛量に適したヘアケアブラシ
- ザ・オリジナル ソフト&ダメージ→細くて柔らかい髪質や、ダメージが気になる方に最適のヘアケアブラシ
- ザ・オリジナル ボリューム→ボリュームの多い髪、ウェーブヘアに適したヘアケアブラシ
コンパクトスタイラーは、持ち歩きに便利なコンパクトサイズのヘアケアブラシで、バッグやポーチに入れて外出できるよう、ブラシを保護するカバーが付いています。
サロンエリートは、プロにも愛用されるサロン仕様のヘアケアブラシです。
美容のプロたちが使用する視点で、ザ・オリジナルに比べ、一回り大きく、曲線が深く設計されており、より頭の形にフィットしやすい形になっています。
違い②:カラーバリエーション
ザ・オリジナル、コンパクトスタイラー、サロンエリートはカラーバリエーションに違いがあります。
- ザ・オリジナル ノーマル→10色
- ザ・オリジナル ソフト&ダメージ→6色
- ザ・オリジナル ボリューム→4色
- コンパクトスタイラー→24色
- サロンエリート→5色
コンパクトスタイラーは、人気キャラクターのサンリオやスヌーピーなどとコラボレーションしたカラーもラインナップされています。
ザ・オリジナル を選ぶメリットは髪質に合ったブラシを選べること
ザ・オリジナルは、3種類のラインナップから、毛量や髪質に合ったブラシを選べるため、より効果的なヘアケアが可能になります。
自分の髪質にあったヘアケアブラシを求める人におすすめ
初めてヘアケアブラシを購入する際に、自分の髪質にどんなブラシが合うのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
まずは、スタンダードなザ・オリジナルから、自分の髪質にあったヘアケアブラシを購入したいという人におすすめです。
コンパクトスタイラーを選ぶメリットは持ち運びができること
コンパクトスタイラーは、ブラシ部分を保護するカバーがついているので、持ち歩きやすいヘアケアブラシです。
バッグに入れて出先でさっと髪をまとめられます。
お出かけ先でもヘアケアを欠かせない人におすすめ
コンパクトスタイラーは、使う場所を選ばないので、ジムや旅行などにも持ち運びができるため、出先でもヘアケアを怠りたくない人におすすめです。
サロンエリートを選ぶメリットは高級感のあるカラーラインナップ
サロンエリートは、美容のプロが使用する視点で、より頭の形にフィットしやすい形に設計されている点と、マットな質感で高級感のあるカラーラインナップが特徴です。
落ち着いたカラーのヘアブラシが良い人におすすめ
ビビットでカラフルなラインナップが多いザ・オリジナルなどに比べ、落ち着いたカラーの多いサロンエリートは、ヘアブラシの色も落ち着いたカラーを選びたいという人におすすめです。
ザ・オリジナルの口コミ・評判
ザ・オリジナルの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
コンパクトスタイラーの口コミ・評判
コンパクトスタイラーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
サロンエリートの口コミ・評判
サロンエリートの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
タングルティーザーのザ・オリジナル、コンパクトスタイラー、サロンエリートの違いまとめ
ザ・オリジナル、コンパクトスタイラー、サロンエリートの違いをまとめると、以下のようになります。
ザ・オリジナル | コンパクトスタイラー | サロンエリート | |
---|---|---|---|
発売日 | 2007年 | 2010年 | 2012年 |
種類 | 3種類 ノーマル ソフト&ダメージ ハード&ボリューム | 1種類 | 1種類 |
カラーバリエーション | 全20色 ノーマル(10色) ソフト&ダメージ(6色) ハード&ボリューム(4色) | 24色 | 5色 |
価格 | 2,000円 | 2,340円 | 1,969円 |
以上のことから、自分の髪質にあったヘアケアブラシを購入したいという人には、ザ・オリジナル。
出先でも、手軽にヘアケアをしたい人は、コンパクトスタイラー。
落ち着いたカラーのヘアブラシを選びたいという人には、サロンエリートがおすすめです。