【トゥルースリーパー】プレミアリッチ・ケア・メルティストの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
【トゥルースリーパー】プレミアリッチ・ケア・メルティストの違いを比較

仕事や家事など、日々の生活の中で疲れがたまっている人も多いですよね。

疲れを取る方法は色々ありますが、その中でも「睡眠」はかなり重要です。

寝る時にどんな寝具を使っているかで、どれだけ体の疲れが取れるかが変わりますが、今、トゥルースリーパーの寝具が大人気になっています。

トゥルースリーパーはその名の通り、「本当の眠り」を体感できる寝具であり、寝心地がとてもいいと話題です。

トゥルースリーパーからは多くの商品が発売されていますが、似たような名前の商品がいくつかあり、

「どこが違うの?」

と、気になっている人も多いです。

この記事では、トゥルースリーパーの寝具、

  • プレミアリッチ
  • プレミアケア
  • プレミアメルティスト

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

プレミアリッチ、プレミアケア、プレミアメルティストの違いを比較してみた

プレミアリッチプレミアケアプレミアメルティストの違いですが、以下の点が異なります。

  • 構造
  • 厚み
  • タイプ
  • 価格

詳しく見ていきましょう!

違い①:構造

プレミアリッチ
プレミアケア
プレミアメルティスト

1つ目の違いは、内部の構造です。

プレミアリッチプレミアケアプレミアメルティストの内部の構造は、以下の通りです。

  • プレミアリッチ…低反発&高反発の2層構造
  • プレミアケア…低反発の1層構造
  • プレミアメルティスト低反発&高反発&波型ウレタンの3層構造

なお、プレミアリッチプレミアケアをリニューアルした商品であり、プレミアメルティストプレミアリッチをグレードアップした商品になります。

またプレミアケアのみ、片面がメッシュ仕様になっているものもあり、暑い季節はその面を使用して眠ることで、睡眠中、蒸れにくくなっています。

寝具アドバイザー

層の数で比べると「プレミアケア(1層)<プレミアリッチ(2層)<プレミアメルティスト(3層)」の順ですね!

違い②:厚み

プレミアリッチ
プレミアケア
プレミアメルティスト

2つ目の違いは、厚みです。

プレミアリッチプレミアケアは厚みが5cm、プレミアメルティストは厚みが10cmになっています。

違い③:タイプ

3つ目の違いは、寝具のタイプです。

プレミアリッチプレミアケアは「オーバーレイ」のみ、プレミアメルティストは「オーバーレイ」と「マットレス」のどちらでも使用できるタイプです。

「オーバーレイ」は布団やベッドの上に重ねて使用する寝具で、「マットレス」はそのまま床などに置いて使える寝具になります。

寝具アドバイザー

プレミアメルティストは、オーバーレイとマットレス、二通りの使い方ができますね!

違い④:価格

3つ目の違いは、価格です。

プレミアリッチプレミアケアプレミアメルティストの価格は、以下の通りです。

  • プレミアリッチ27,800円(税込)
  • プレミアケア…28,800円(税込)
  • プレミアメルティスト…54,780円(税込)

※公式通販価格

ただ、販売価格は販売店やセールなどによって変化するため、必ずしもプレミアリッチが一番安いわけではありません。

プレミアリッチを選ぶメリットは価格が安いこと

プレミアリッチを選ぶメリットは、プレミアケアプレミアメルティストに比べて商品価格が安いことです。

コスパの高いオーバーレイが欲しい人におすすめ

プレミアリッチは、コスパの高いオーバーレイ用の寝具を探している人におすすめです。

プレミアリッチは、内部の構造においてはプレミアメルティストに劣っていますが、安い価格で購入できます。

プレミアリッチは低反発と高反発の2層構造であり、自然な体勢で眠ることができるため、腰痛などの悩みが改善できます。

「あまり値段が高くなくて品質の良い寝具が欲しい」

という人に向いています。

プレミアケアを選ぶメリットは特になし

プレミアケアを選ぶメリットは、特にありません。

プレミアケアの内部の構造は低反発の1層で、プレミアリッチプレミアメルティストに比べると劣っています。

また、価格においてもプレミアリッチの方が安く購入できるため、プレミアケアを選ぶメリットはないと言えるでしょう。

ただプレミアケアは、プレミアリッチプレミアメルティストよりも前のモデルのため、型落ち商品といった形として、販売店やセールなどで安く販売される場合もあります。

プレミアメルティストを選ぶメリットは3層構造の寝具であること

プレミアメルティストを選ぶメリットは、低反発&高反発&波型ウレタンの3層構造であることです。

より上質な眠りを体感したい人におすすめ

プレミアメルティストは、より快適に眠れる寝具が欲しい人におすすめです。

プレミアメルティストは内部が3層構造になっており、低反発&高反発で無理のない姿勢で眠れる他、波型ウレタンによって通気性が高まっているので、一年を通して快適に眠ることができます。

また、布団などの上に敷くオーバーレイと、床の上に直接置くマットレスとしての2つの使い方ができます。

「よりよく眠れる寝具が良い」

「睡眠時の腰痛などの痛みに悩んでいる」

「オーバーレイとしてもマットレスとしてもどっちでも使える方が良い」

という人におすすめです。

プレミアリッチの口コミ・評判

プレミアリッチの口コミ・評判

プレミアリッチの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

寝心地が良い

肩や腰が痛くならなくなった

寝返りが楽

悪い口コミ

開封したら変なにおいがした

夏の時期は蒸れて眠れない

値段は高い

プレミアケアの口コミ・評判

プレミアケアの口コミ・評判

プレミアケアの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

爆睡できる

体が包み込まれるような感覚

安眠効果は高いと思う

悪い口コミ

自分は寝起きで体痛くなる

夏はかなり暑い

別に布団が必要

プレミアメルティストの口コミ・評判

プレミアメルティストの口コミ・評判

プレミアメルティストの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ぐっすりと眠れる

痛みが軽減された

寝心地は大満足

悪い口コミ

腰のあたりに毛玉ができる

慣れるまで結構かかる

場所が結構とる

プレミアリッチプレミアケアプレミアメルティストの違いまとめ

プレミアリッチプレミアケアプレミアメルティストの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

プレミアリッチ

プレミアケア

プレミアメルティスト
発売日2021年5月2017年7月2020年2月
内部構造低反発&高反発
(2層)
低反発
(1層)
低反発&高反発&波型ウレタン
(3層)
厚み5cm10cm
タイプオーバーレイオーバーレイ
マットレス
価格
(税込)
(公式通販)
27,800円28,800円54,780円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

まとめると、コストパフォーマンスの高い寝具が欲しい人は、プレミアリッチ

プレミアケアを選ぶメリットは特にありません。

より快適に眠りたい人や、朝起きた時の腰痛などで悩んでいる人は、プレミアメルティストがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次