CICA(シカ)という成分が入ったスキンケア用品は、緑色のパッケージが圧倒的に多く、複数のメーカーから販売されていることや、たくさんの種類があることは意識しないと気づかないほど似た雰囲気の商品が多いです。
CICAとはツボクサエキスのことで、ツボクサの色をイメージしたデザインであることから、製品のパッケージには緑色がよく使われています。
CICAを配合した製品の中でも代表的なのがVTというメーカーで、とくに「CICAデイリースージングマスク」が人気です。
ネイチャーリパブリックというメーカーからは、CICAデイリースージングマスクとパッケージがよく似た「グリーンダーマ CICAデイリーシートマスク」が発売されています。
この記事では、
- グリーンダーマ CICAデイリーシートマスク(以下シカデイリーシートマスク)
- CICAデイリースージングマスク(以下スージングマスク)
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
シカデイリーシートマスク、スージングマスクの違いを比較してみた
シカデイリーシートマスクとスージングマスクの違いですが、以下の点が異なります。
- パッケージの造り
- シートの質感
- 効果と使用方法
- 香り
詳しく見ていきましょう!
違い①:パッケージの造り

シカデイリーシートマスクとスージングマスクは、色やデザインなどの雰囲気がよく似たパッケージです。
どちらも30枚入りという大容量のためピンセットが付属しており、指で直接触ることなく衛生的にシートを取り出せます。
シカデイリーシートマスクは蓋の中にフィルムシートがあり、シートが乾かないよう密閉できますが、スージングマスクのフィルムは開封したら捨てるタイプのため、一度開けたら密閉はできません。
シカデイリーシートマスクの方が長期の利用がしやすいです。

ただし、スージングはもともと溢れるほど美容液が含まれているので、すぐに乾くことはありません!
違い②:シートの質感


シカデイリーシートマスクとスージングマスクは、シートの質感が違います。
どちらも紙でできた薄手のシートですが、シカデイリーシートマスクの方が柔らかい質感です。
スージングマスクの方がシートが硬いですが、硬い分しっかりとしていて丈夫でもあります。



1枚ごとに含まれる美容液の量も同じくらいです!
違い③:効果と使用方法


シカデイリーシートマスクとスージングマスクは、共通している成分も多く、どちらもCICAや保湿成分が多く配合されています。
実際の使用感としては、シカデイリーシートマスクの方がやや保湿力が高く、スージングマスクの方が保湿力は控えめながら、ゆらぎ(荒れ)を抑える鎮静効果は高いと実感する声が多いです。
また、使用方法にも少し違いがあります。
シカデイリーシートマスクは、10〜20分貼った後に手で馴染ませる必要がありますが、スージングマスクは「10分貼るだけ」という簡単なケア方法が一つのコンセプトです。



CICAには炎症を抑える効果があります!
違い④:香り


シカデイリーシートマスクとスージングマスクは、香りが違います。
シカデイリーシートマスクはフローラルのような甘い香りで、スージングマスクはハーブの香りです。



CICAを含んだ製品はハーブ系の香りが多いため、それが苦手という人はデイリーシートマスクを試してみてください!
シカデイリーシートマスクを選ぶメリットはシートが乾きにくいこと


シカデイリーシートマスクを選ぶメリットは、シートが乾きにくいことです。
パッケージ内部にフィルムシートがあるため、シートの乾燥を防ぐことができます。
週に3回以上使いたい人におすすめ
大容量のパックは、毎日使いたい人向けの高いコストパフォーマンスを実現していますが、一度開封したら早めに使い切らないと乾いてしまう製品が多いです。
シカデイリーシートマスクは中にフィルムシートがあり、シートの乾燥を防げるため、「たくさん使いたいけど毎日は使わない」という人でも品質を落とさずに最後まで使えます。
週に3回以上使いたい人におすすめです。
スージングマスクを選ぶメリットは10分でケアができること


スージングマスクを選ぶメリットは、10分でケアができることです。
シカデイリーシートマスクは、10〜20分マスクを密着させた後に手で馴染ませる必要がありますが、スージングマスクは「10分貼るだけ」でケアが完了します。
毎日使いたい人におすすめ
スージングマスクは手早くケアができることをメリットとして挙げました。
シカデイリーシートマスクに比べると、若干シートが乾きやすい難点はありますが、定期的に使う人であれば気にならない範囲です。
毎日使いたい人におすすめです。
シカデイリーシートマスクの口コミ・評判


シカデイリーシートマスクの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
スージングマスクの口コミ・評判


スージングマスクの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
シカデイリーシートマスクとスージングマスクの違いまとめ
シカデイリーシートマスク、スージングマスクの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() シカデイリーシートマスク | ![]() ![]() スージングマスク | |
---|---|---|
発売日 | 2021年8月1日 | 2019年12月2日 |
パッケージの造り | シールで乾燥防止が可能 | 中は少し空気に触れる |
シートの質感 | 柔らかめ | 硬め |
効果 | 保湿効果が高め | 鎮静効果がやや高め |
使用方法 | 10〜20分貼ってから 手で馴染ませる | 10分貼るだけ |
香り | 甘い香り | ハーブの香り |
価格 (税込) | 2,380円 | 2,420円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、甘い香りと保湿力を求める人はシカデイリーシートマスク。
ハーブの香りと鎮静効果を求める人は、スージングマスクを選ぶのがおすすめです。