ドライブレコーダーは機種によって運転中だけではなく、駐車している時も監視してくれるので便利ですよね。
コムテックが発売するドライブレコーダーでは、駐車中の車を監視できるモデルが多数あります。
コムテックにおいて人気のモデルに「ZDR035」というものがありますが、よく似た「ZDR035KT-P」というモデルもあり、2つのモデルの違いが分からず、どちらを買うか迷っている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、コムテックのドライブレコーダー、
- ZDR035KT-P
- ZDR035
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
コムテックのZDR035KT-P、ZDR035の違いを比較してみた
ZDR035KT-PとZDR035の違いですが、以下の点のみが異なります。
- 付属品
詳しく見ていきましょう!
違い:付属品
ZDR035KT-PとZDR035は、付属品が異なります。
ZDR035KT-PとZDR035には、ケーブルやmicroSDカードなどが付属していますが、ZDR035KT-Pは「HDROP-14」が付属しているのに対し、ZDR035は「シガープラグコード」が付いています。
HDROP-14は、ドライブレコーダーの電源を本商品から供給するためのコードで、車のエンジンを付けていなくてもドライブレコーダーを起動することができ、駐車時においてもドライブレコーダーで録画するためのコードです。
元々HDROP-14はオプション品として販売されているものですが、ZDR035KT-PはドライブレコーダーとHDROP-14がセットになっている商品です。
シガープラグコードは、車のシガーソケットから電源を取るためのコードであり、その性質上、エンジン停止時においてドライブレコーダーを起動させることができなくなっています。
ZDR035KT-Pは、駐車時の監視をするためのセットですね!
ZDR035KT-PとZDR035は付属品が違う以外はほぼ同じ商品
ZDR035KT-PとZDR035は、付属品が違うだけでその他は同じ商品です。
ZDR035KT-Pは、停車時もドライブレコーダーが使えるコードが付属していて、ZDR035は運転時のみドライブレコーダーが使えるコードがそれぞれ付属しています。
ただ、それ以外は同じであり、カメラの性能等は全く同じです。
ZDR035KT-Pに付属しているHDROP-14は、本来コムテックのオプション品として発売されており、ZDR035を購入した場合でも、別途購入することができます。
ZDR035KT-Pは、HDROP-14がセットにはなっていますが、限定商品で現在はあまり多くは流通していません。
各値段においては、現状「ZDR035KT-P」と「(ZDR035)+(HDROP-14)」の値段はあまり大きく変化しないため、あえてどちらかを選ぶ理由はないと言えるでしょう。
ZDR035KT-Pの口コミ・評判
ZDR035KT-Pの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
サラッと説明書も読んだので取り付けするか
— ケイズファクトリー☆SENDAI (@keiz2000) August 2, 2022
付けるのはコムテックZDR035KT-Pリヤカメラ付きなので配線が少々面倒な位で?😅
税別25500円です。通販の方が安いはずです。
ケイズで買うメリットは壊れた時に…
おりゃ~てめぇ~何してくれてんねん
と問屋に優しくお願いするので対応が早いくらいです😂 pic.twitter.com/hdsV8rYAnP
良い口コミ
悪い口コミ
ZDR035の口コミ・評判
ZDR035の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
E82 120iクーペを契約したので、楽天市場にて安心と信頼のコムテックZDR035(前後ドラレコ)を購入
— FAL@ポケモンぼちぼち復帰中 (@FAL_mk2) December 24, 2023
取付はこういう配線作業がある電装系はクソほど苦手なので外注で………整備士なんだから自分で取り付けりゃ良いんだけどBMWだし絶対面倒だし…w#コムテック #ドラレコ #BMW pic.twitter.com/6ilGRfdeNa
メルカったドラレコ、なんと電源ケーブルの本体側のコネクタ部分が無いでやんの。。。画像のものが全てですって言われてたんでこれはこっちの確認ミスとはいえ、さすがにこれは想定外。。。
— 中華マフィア/デスさん/イツキ (@InoZaikoDIESale) September 13, 2024
ZDR-035の電源コネクタの規格わかるひと、、、いませんか、、、
ダッシュボードに設置していたドラレコ起動しなくなりました😢
— hit55 0023 (@Hit550) May 20, 2023
ここに置くと直射日光がもろあたりで
触れないくらい熱くなり熱ダレしてよくないです。
普通のドラレコに買い替えようと思います。
今のところ価格,com№1のコムテックZDR035が候補です。
他にお勧めがあれば教えてください。 pic.twitter.com/hprEY5JPDZ
良い口コミ
悪い口コミ
コムテック(COMTEC)のZDR035KT-PとZDR035の違いまとめ
ZDR035KT-P、ZDR035の違いをまとめると、以下のようになります。
ZDR035KT-P | ||
---|---|---|
発売日 | 2022年前後 | 2021年4月 |
付属品 | HDROP-14 カメラケーブル microSDカードなど | シガープラグコード カメラケーブル microSDカードなど |
電源供給 | エンジン停止時も可能 | エンジン起動時のみ |
価格 (税込) | 21,000円 | 19,646円 (※HDROP-14…約2,000円(別売)) |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、ZDR035KT-PとZDR035は付属品が違うだけでそれ以外は同じ商品です。
付属品の価格を含めると、ZDR035KT-PとZDR035は値段がほぼ変わらない商品であり、ZDR035KT-PとZDR035のあえてどちらかを選ぶ必要はないと言えるでしょう。