MX MASTER 3S・for Mac(ロジクールマウス)の違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
MX MASTER 3S・for Mac(ロジクールマウス)の違いを比較

静音マウスはカチカチとしたクリック音がしないので、リモートワークで使う時などに作業に集中できて便利です。

静音マウスは様々なメーカーから発売されていますが、『ロジクール』のマウスが今大人気です。

この記事では、ロジクールの静音マウス、

  • MX MASTER 3S
  • MX MASTER 3S for Mac

の違いについて、詳しく解説していきます。

目次

MX MASTER 3SMX MASTER 3S for Macの違いを比較してみた

MX MASTER 3SMX MASTER 3S for Macの違いですが、以下の点が異なります。

  • カラーバリエーション
  • Boltレシーバーが付属しているかどうか
  • 対応OS
  • 付属ケーブルの形状

詳しく見ていきましょう!

違い①:カラーバリエーション

mx master 3s

MX MASTER 3SMX MASTER 3S for Macのマウスは、カラーバリエーションが異なります。

MX MASTER 3Sのマウスは、『グラファイト』と『ペイルグレー』の2種類です。

mx master 3s for mac

MX MASTER 3S for Macのマウスは、『スペースグレー』と『ペイルグレー』の2種類になっています。

違い②:Boltレシーバーが付属しているかどうか

MX MASTER 3Sのマウスは、Boltレシーバーが付属しています。

Boltレシーバーは、パソコンに差すだけで設定をしなくてもマウスが使えるようになるレシーバーです。

MX MASTER 3S for MacのマウスでBoltレシーバーを使って無線接続する時には、別途レシーバーを用意する必要があります。

マウスアドバイザー

MX MASTER 3Sはレシーバーが最初から付属しているので、買ってすぐマウスを使えますね!

違い③:対応OS

MX MASTER 3SMX MASTER 3S for Macのマウスは、仕様上の対応OSが異なります。

MX MASTER 3Sの対応OSは、『Windows』と『Linux』と『macOS』です。

MX MASTER 3S for Macの対応OSは、『macOS』と『iPadOS』です。

MX MASTER 3S for MacはApple製品に対応したマウスであり、macのパソコンやiPadで使用可能です。

マウスアドバイザー

macのパソコンやiPadで使うなら、MX MASTER 3S for Macのマウスがぴったりですね!

違い④:付属ケーブルの形状

MX MASTER 3SMX MASTER 3S for Macのマウスは、付属しているケーブルの形状が異なります。

MX MASTER 3Sに付属しているケーブルは『USB-A to USB-C』であるのに対して、MX MASTER 3S for Macに付属しているケーブルは『USB-C to USB-C』の形状になっています。

『USB-A to USB-C』ケーブルの場合、パソコンに『USB-A』を、マウスに『USB-C』を差して充電を行います。

『USB-C to USB-C』ケーブルの場合は、パソコンとマウス両方に『USB-C』端子を差して充電します。

『USB-A』は多くのパソコンで接続できるタイプの端子で、『USB-C』はmacパソコンやiPadに接続できる端子です。

MX MASTER 3Sを選ぶメリットはBoltレシーバーが付属していること

MX MASTER 3Sのマウスを選ぶメリットは、Boltレシーバーが付属していることです。

パソコンにBoltレシーバーを差すだけで、マウスが使用可能です。

Windowsパソコンを使っている人におすすめ

MX MASTER 3Sのマウスは、Windowsのパソコンを使っている人におすすめです。

Boltレシーバーが付属していることで、パソコンにBluetooth機能が搭載されていなくても、マウスを使用できます。

古いWindowsパソコンの場合はパソコン本体にBluetooth機能が備わっていない機種が多いため、古いWindowsパソコンを持っている人ですぐにマウスを使いたい人にピッタリです。

MX MASTER 3S for Macを選ぶメリットはApple製品で使いやすいこと

MX MASTER 3S for Macのマウスを選ぶメリットは、Apple製品で使いやすいことです。

iPadOSに対応していることや、付属ケーブルが『USB-C to USB-C』の形状になっているのが特徴です。

Apple製品を使っている人におすすめ

MX MASTER 3S for Macのマウスは、macのパソコンやiPadを使っている人におすすめです。

iPadでもマウスが使用できることや、付属ケーブルが『USB-C』の形状になっているため、各種Apple製品で使用できることや、デバイスにある端子によって充電が可能なので、Apple製品のデバイスを持っている人にピッタリです。

MX MASTER 3Sの口コミ・評判

MX MASTER 3Sの口コミ・評判

MX MASTER 3Sの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

バッテリーは長持ち

ホイールが静かになった

ボタンが大きくて押しやすい

悪い口コミ

傷や汚れには弱い

少し重いので持ち運びには不便

高さがややある

MX MASTER 3S for Macの口コミ・評判

MX MASTER 3S for Macの口コミ・評判

MX MASTER 3S for Macの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

Bluetooth接続はスムーズ

操作感は良い

握りやすさが良い

悪い口コミ

Mac版を買う意味はそんなにない

クリック音がやや大きい

値段が高い

MX MASTER 3SMX MASTER 3S for Macの違いまとめ

MX MASTER 3SMX MASTER 3S for Macの違いをまとめると、以下のようになります。


MX MASTER 3S

MX MASTER 3S for Mac
発売日2022年7月2022年10月
カラーバリエーショングラファイト
ペイルグレー
スペースグレー
ペイルグレー
Boltレシーバーありなし
対応OSWindows
Linux
macOS
macOS
iPadOS
付属ケーブルUSB-A to USB-CUSB-C to USB-C
サイズ約12cm
x
8cm
x
5cm
約12cm
x
8cm
x
5cm
重さ141g141g
価格
(税込)
15,048円15,246円
各製品の比較

まとめると、Boltレシーバーがあると良い人は、MX MASTER 3S

macパソコンやiPadを使っている人は、MX MASTER 3S for Macの静音マウスがぴったりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次