DJIのOsmo Pocket3・Pocket2・Pocketの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
DJIのOsmo Pocket3・Pocket2・Pocketの違いを比較

DJI』は、ドローン市場においてトップシェアを誇る、世界最大手の中国のリーディングカンパニーです。

ドローンカメラがもっとも有名ですが、最近では手軽にVlog撮影ができるジンバルカメラも人気を集めてきています。

この記事では、DJIの人気モデル、

  • Osmo Pocket 3
  • DJI Pocket 2
  • Osmo Pocket

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

DJIのOsmo Pocket 3、DJI Pocket 2、Osmo Pocketの違いを比較してみた

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocketの違いですが、以下の点が異なります。

  • 仕様
  • カメラ機能
  • ジンバル
  • バッテリー

詳しく見ていきましょう!

違い①:本体の仕様

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocketは、本体の仕様に違いがあります。

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocket
タッチ画面サイズ:2.0インチ
解像度:314×556
輝度:700ニト
サイズ:1.08インチ
解像度:220×240
輝度:500ニト
サイズ:1.08インチ
解像度:220×240
輝度:500ニト
マイクの数342
本体の大きさ
(長さ×幅×高さmm)
139.7
×
42.2
×
33.5
124.7
×
38.1
×
30
121.9
×
36.9
×
28.6
重量179 g117 g116 g

それぞれを比べてみると、タッチ画面の大きさやマイクの数などから、Osmo Pocket 3がこの中で1番性能がいいと言えます。

本体の大きさに関しては、Osmo Pocketが1番コンパクトで軽量なので、持ち運びしやすいモデルになっています。

カメラアドバイザー

輝度の値を表すニトは、明るさの度合いを示す単位です!

違い②:カメラ機能

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocketは、カメラ機能に違いがあります。

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocket
センサー1インチ CMOS1/1.7インチCMOS1/2.3インチCMOSセンサー
レンズ焦点距離:20 mm(35mm判換算)

絞り:f/2.0

フォーカス範囲:0.2m
〜∞
焦点距離:20 mm(35mm判換算)

絞り:f/1.8

フォーカス範囲:0.2m
〜∞
焦点距離:20 mm(35mm判換算)

絞り:f/2.0

フォーカス範囲:0.2m
〜∞
ISO感度写真:50〜6400

動画:50〜6400

低照度動画:50〜16000

スローモーション:50~6400
写真:100〜3200 (64 MP)、100〜6400 (16 MP)

動画:100〜6400

スローモーション:100~3200
写真:100〜3200

動画:100~3200
電子シャッター速度写真:1/8000秒~1秒

動画:1/8000秒~1/X秒(X:フレームレート設定値)
写真:1/8000秒~8秒

動画:1/8000秒~1/X秒(X:フレームレート設定値)
最大静止画サイズ16:9、3840×2160
ピクセル

1:1、3072×3072
ピクセル
9216×6912
ピクセル
4000×3000
ピクセル
静止画モードシングルショット:
約9.4MP

カウントダウン:オフ/3/5/7秒
シングルショット:
16MP/64MP

カウントダウン:3/5/7秒
シングルショット:
12MP

カウントダウン:3/5/7秒
動画解像度4K (16:9):3840×2160@24/25/30/48/50/60fps

2.7K (16:9):2688×1512@24/25/30/48/50/60fps

1080p (16:9):1920×1080@24/25/30/48/50/60fps

3K (1:1):3072×3072@24/25/30/48/50/60fps

2160p (1:1):2160×2160@24/25/30/48/50/60fps

1080p (1:1):1080×1080@24/25/30/48/50/60fps

3K (9:16):1728×3072@24/25/30/48/50/60fps

2.7K (9:16):1512×2688@24/25/30/48/50/60fps

1080p (9:16):1080×1920@24/25/30/48/50/60fps
4K Ultra HD:3840×2160@24/25/30/48/50/60fps

2.7K:2720×1530@24/25/30/48/50/60fps

FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60fps
HDR動画解像度10-bit HLG動画撮影に対応しHDR品質の出力が可能で、同時に、通常の動画撮影と同じ解像度を維持。2.7K:2720×1530@24/25/30fps

FHD:1920×1080@24/25/30fps

焦点距離:38 mm(35mm判換算)
なし
スローモーション4K (16:9):3840×2160@120fps

2.7K:2688×1512@120fps

1080p:1920×1080@120/240fps
1080p/120fps(4倍)

1080p/240fps(8倍)
1080p/120fps(4倍)
動画モード動画
スローモーション
タイムラプス
モーションラプス
ハイパーラプス
低照度
動画
スローモーション
タイムラプス
モーションラプス
ハイパーラプス
HDR動画
動画
スローモーション
タイムラプス
モーションラプス
ハイパーラプス
モーションラプス解像度:4K/2.7K/1080p@25/30fps

インターバル:0.5/1/2/3/4/5/6/8/10/15/20/25/30/40/60秒

撮影時間:5/10/20/30分、1/2/3/5時間

カスタムモーションは4つの位置設定に対応。
左から右または右から左
カスタムモーション

左から右または右から左
カスタムモーション
カラーモード

サンプリング方式
ノーマル:
8-bit 4:2:0 (H.264)
10-bit 4:2:0 (H.265)

HLG/D-Log M:
10-bit 4:2:0 (H.265)
ノーマル:
8-bit 4:2:0 (H.264)

D-Cinelike:
8-bit 4:2:0 (H.264)
最大動画ビットレート130Mbps100Mbps
対応ファイルシステムexFATFAT32(≤ 32 GB)
exFAT(> 32 GB)
写真フォーマットJPEG/JPEG+DNGJPEG/DNGJPEG/JPEG+DNG
動画フォーマットMP4
(H.264/HEVC)
MP4
(MPEG-4 AVC/H.264)
MP4/MOV
(MPEG-4 AVC/H.264)
対応SDカードmicroSD(最大512GB)microSD(最大256GB)

比べてみると、かなり違いがありますが、動画の機能性はOsmo Pocket 3が1番優れていると言えます。

Osmo Pocket 3は、動画モード数やモーションラプスなどの設定を細かくすることができるだけでなく、全ての性能が他モデルよりも良くなっています。

また、1インチCMOSセンサーを搭載しているので、明部から暗部まで、鮮明にディテールを捉えて、優れた光学性能により大幅に画質が向上し、安定した低照度性能を発揮することができます。

DJI Pocket 2は、Osmo Pocket 3Osmo Pocketよりもf値が低いので明るくぼけた写真が撮れる点がメリットになっています。

Osmo Pocketは、他モデルと比べて機能性が劣っていますが、必要最低限の機能は備わっているので、シンプルな機能性を求めている人におすすめのモデルです。

カメラアドバイザー

カメラの機能性に関しては、Osmo Pocket 3が別格と言えますね!

違い③:バッテリー性能

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocketは、バッテリー性能に違いがあります。

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocket
容量1300mAh875mAh
動作時間166分140分
充電時間16分
(80%までの充電)
32分
(100%までの充電)
48分
(80%までの充電)
73分
(100%までの充電)

バッテリー性能を比べてみると、DJI Pocket 2Osmo PocketよりもOsmo Pocket 3の方が優れていると言えます。

Osmo Pocket 3は、バッテリー容量が大きいので充電持ちがよく、さらに急速充電ができるので、充電時間も短縮することができます。

カメラアドバイザー

DJI Pocket 2Osmo Pocketのバッテリー性能は同じと言えますね!

違い④:価格

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocketは、価格に違いがあります。

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocket
価格74,800円39,600円36,100円
(販売終了)

比べてみると、性能・機能が優れているOsmo Pocket 3が1番高くなっていて、前モデルで販売終了のOsmo Pocketが安くなっています。

DJI Pocket 2は現行モデルであるにも関わらず、Osmo Pocketとあまり変わらない価格で購入することができるので、コスパのいいモデルと言えます。

カメラアドバイザー

Osmo Pocketは販売終了品ですが、Amazonなどのネットショップでは購入することができます!

Osmo Pocket 3を選ぶメリットはカメラ機能が優れていること

Osmo Pocket 3を選ぶメリットは、カメラ機能が優れていることです。

他モデルよりも画質を向上させたので、リアルな色合いで鮮明な被写体を移すことができます。

とにかく画質にこだわった動画を撮りたい人におすすめ

Osmo Pocket 3は、とにかく画質にこだわった動画を撮りたい人におすすめです。

カメラだけでなく、バッテリー容量や操作性など、どの機能も他モデルより優れていると言えます。

DJI Pocket 2を選ぶメリットは最低f値が他モデルよりも低いこと

DJI Pocket 2を選ぶメリットは、最低f値が他モデルよりも低いことです。

Osmo Pocket 3Osmo Pocketの最低f値は2.0ですが、DJI Pocket 21.8なのでさらに低くなっています。

背景がボケた映像が好みの人におすすめ

DJI Pocket 2は、最低f値が低い点から、背景がボケた映像が好みの人におすすめです。

また、性能がOsmo Pocketよりも優れているにも関わらず、ほとんど価格は変わらないので、Osmo Pocketと迷っている人はDJI Pocket 2のほうがおすすめと言えます。

Osmo Pocketを選ぶメリットは機能性がシンプルなこと

Osmo Pocketを選ぶメリットは、機能性がシンプルなことです。

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2に比べて、カメラの機能や性能は劣っていますが、無駄な機能がなく使いやすいモデルとなっています。

初めてジンバルカメラを購入する人におすすめ

Osmo Pocketは、初めてジンバルカメラを購入する人におすすめです。

機能性やカメラなど、初めての人でも使いやすい仕様なので、使いこなせるか心配な人にもおすすめのモデルです。

Osmo Pocket 3の口コミ・評判

Osmo Pocket 3の口コミ・評判

Osmo Pocket 3の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

画質が良く、とくに夜の撮影に強い。

極端に暗所でもないかぎりは一眼動画と比較してわからない程の高画質です。

いつもカバンに入れといて、急に撮りたくなった時もビューティフル動画が撮れる。

悪い口コミ

防塵防滴ではないところや、耐久性がどの程度か今後気になります。

写真モードの高画質モードがほしい。

手持ちでなく自転車に固定してなどの場合は、振動が取り切れず全然ダメです。

DJI Pocket 2の口コミ・評判

DJI Pocket 2の口コミ・評判

DJI Pocket 2の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

今更レビューもありませんが、すごいの一言です。

アプリもあるので、簡単に動画転送可能なのがかなり便利に感じます。

手ブレ補正が凄すぎる上に、画面に必要な情報が全て出て分かりやすい。

悪い口コミ

日本語解説がないので、使い慣れるのに多少時間がかかる。

長時間の使用や炎天下での撮影は途中で熱を持ってしまい、思うように撮影できなかった。

電池が2時間ほどしか持たない。

Osmo Pocketの口コミ・評判

Osmo Pocketの口コミ・評判

Osmo Pocketの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

扱いもしやすく大満足です。旅行に持っていくのにピッタリです!

ものすごくコンパクトで軽量なのに本格的です。

品質の高さ、信頼度はこちらが一番です。迷う必要無しです。

悪い口コミ

電池の持ちがやはり悪く1時間連続撮影は少し厳しそうです。

使用すると本体がかなり熱くなった。

三脚穴がもとから空いていないので輪ゴムなどで無理やり固定しなければならない。

DJIのOsmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocketの違いまとめ

Osmo Pocket 3DJI Pocket 2Osmo Pocketの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

Osmo Pocket 3

DJI Pocket 2

Osmo Pocket
発売日2023年10月25日2020年10月21日2018年12月15日
イメージセンサー1インチCMOSセンサー1/1.7インチCMOSセンサー1/2.3インチ CMOSセンサー
フォーカス調整フルピクセルPDAFハイブリッド フォーカス
最大動画スペック4K/120fps4K/60fps
画面2インチ OLED
556×314ピクセル
1インチ LCD
240×220ピクセル
音声収録ステレオ録音
2台のDJI Mic 2
トランスミッターの接続に対応
ステレオ録音
DJI Pocket 2
ワイヤレスマイクの接続に対応
モノラル録音
充電時間16分で、80%まで充電48分で、80%まで充電
価格
(税込)
74,800円~39,600円~36,200円~
(販売終了)
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、機能・性能を重視する人は、画質やバッテリー性能が優れたOsmo Pocket 3

ボケた映像が好きな人は、最低f値が低いDJI Pocket 2を選ぶのがおすすめです。

初めてジンバルカメラを購入する人は、シンプルな機能・操作性のOsmo Pocketを選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次