DJIのRC Pro・RC2・RC Motion2の違いを比較!どれがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
DJIのRC Pro・RC2・RC Motion2の違いを比較

DJI のRCシリーズは、DJIドローンと接続することで、優れた操作性を発揮する送信機です。

高度な操作や利便性を併せ持っていて、映像伝送に特化したモデルや、自由な操作ができるモデルなど、初心者からプロまで、幅広い人に対応した商品を発売しています。

この記事では、RCの人気シリーズ、

  • RC Pro
  • RC2
  • RC Motion2

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

DJIのRC Pro、RC2、RC Motion2の違いを比較してみた

RC ProRC2RC Motion2の違いですが、以下の点が異なります。

  • 特徴
  • 価格

詳しく見ていきましょう!

違い:特徴

RC ProRC2RC Proは、特徴がそれぞれ異なります。

RC Pro

RC Proは、パワフルな性能を発揮するO3+映像伝送技術を搭載し、プロレベルの空撮に最適なモデルです。

RC Proに搭載しているO3+映像伝送技術は、最大15 km先からでも、わずか120 msの低遅延で1080p/60fpsのライブ映像を伝送することができます。

さらに、2T4R高利得アンテナシステムにより、信号のカバー範囲が拡張されて、安定したスムーズな信号伝送を行うことができるのも特徴です。

RC Proには、5.5インチ1080pの画面を搭載し、画面輝度が1000ニトとなっているので、直射日光下でも鮮明に映像を表示してくれます。

最新のプロセッサーを搭載しているので、より強力な性能とより少ない消費電力となっています。

これによって前モデルと比べて、CPUパフォーマンスは4倍、GPUパフォーマンスは7倍向上し、消費電力は20%の削減に成功しました。

電源を入れると、一瞬で機体に接続されるので、すぐに撮影に取り掛かることができるのも特徴です。

操作スティックは、スムーズで正確に微調整できるデザインを採用しています。

Mini-HDMIポート、USB Type-Cポート、microSD カードスロットが付いているので、さまざまな充電や記録、動画出力に対応しています。

カメラアドバイザー

RC Proは、正確な伝送機能・操作性に優れたモデルと言えますね!

RC2

RC2は、軽量なボディに、新しい映像伝送システムが搭載されたモデルです。

RC2には、DJI O4映像伝送技術が搭載されているので、2.4GHz・5.1GHz・5.8GHzの周波数帯に対応し、優れた耐干渉性を発揮してくれます。

Air 3などのO4映像伝送に対応したドローンと組み合わせると、最大20km先からでも鮮明な映像を受信することができるのも特徴です。

2個の内蔵アンテナと2個の外部アンテナを採用しているので、信号強度が強化され、伝送性能の大幅な改善と滑らかな操作性と安全な飛行を行うことができます。

RC2は、700ニトの明るさを維持できる、5.5インチの1920×1080内蔵フルHDディスプレイを搭載しています。

重量は420gとなっていて、RC Proよりも軽量なので、長時間でも快適に使用することができます

カメラアドバイザー

RC2は、耐干渉性と受信機能が優れたモデルと言えますね!

RC Motion2

RC Motion2は、直感的に操作できるパワフルなモーションコントローラーで、初心者でも簡単に楽しむことができるモデルです。

RC Motion 2は持ちやすく、長時間使い続けても疲れにくい操作性になっていて、アクセルやモードボタン、ロックボタンなど、様々な機能を片手だけで操作することができます

また、コントローラーを傾けてボタンを押すだけで、簡単に飛行させることができるので、初心者にもおすすめです。

後方飛行機能が新しく追加されたので、幅の狭い場所や前方に進めないような場所でも、後方へ飛行することができます。

直接来た道を戻ることができるので、狭い場所でUターンする必要がなくなりました。

DJIのカメラドローン・ゴーグル製品と一緒に使用すると、自分の手の動きだけで機体の飛行方向を操作できるので、まるでコックピットに座っているような臨場感あふれる飛行体験を味わうことができるのも特徴です。

カメラアドバイザー

RC Motion2は、簡単に直感的に操作することができるモデルと言えますね!

RC Proを選ぶメリットは最新のプロセッサーを搭載していること

RC Proを選ぶメリットは、最新のプロセッサーを搭載していることです。

これにより、前モデルと比べて、CPUパフォーマンスは4倍、GPUパフォーマンスは7倍向上し、消費電力を20%削減を実現しています。

快適な操作性を求める人におすすめ

RC Proは、最新のプロセッサーを搭載し、パフォーマンス力が向上した点から、快適な操作性を求める人におすすめです。

重い操作や低処理能力にストレスを感じる人は、RC Proを選ぶのがおすすめです。

RC2を選ぶメリットは耐干渉性に優れていること

RC2を選ぶメリットは、耐干渉性に優れていることです。

RC ProRC Motion2と比べて、最新のDJI O4映像伝送技術が搭載れているので、最大20km先からでも鮮明な映像を受信することができます。

遠方の場所を撮影したい時におすすめ

RC2は、最大20km先からでも鮮明な映像を受信することができる点から、遠方の場所を撮影したい時におすすめです。

また、本体の重さがRC Proよりも約240g軽いので、長時間でも快適に使用できる点もメリットとなっていいます。

RC Motion2を選ぶメリットは直感的な操作ができること

RC Motion2を選ぶメリットは、直感的な操作ができることです。

RC ProRC2に比べて、片手で離陸・着陸・加速・旋回・後方飛行や左右の側方飛行などの操作が自由に行えるので、楽しみながらドローンを使うことができます。

また、DJIのゴーグル製品を一緒に使うと、自分の手の動きだけで機体の飛行方向を操作できるので、まるでコックピットに座っているような臨場感あふれる飛行体験を味わうこともできます。

ドローン操作初心者や、楽しみながら撮影したい人におすすめ

RC Motion2は、ドローン操作初心者や、楽しみながら撮影したい人におすすめです。

片手で直感的な操作ができるので、新しい空撮の楽しみ方の1つとして利用するのもおすすめです。

RC Proの口コミ・評判

RC Proの口コミ・評判

RC Proの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

RCより使いやすく、安定感がある。

画像の動きが優しいため撮影が上達したような錯覚になります。

いちいちスマホをセットする手間がなく操作性もよく満足です。

悪い口コミ

購入後ドローンと接続出来ず、悪戦苦闘しました。

USB充電器は電圧が低いと充電終わらないのでパワーあるやつが必要。

標準のプロポと比較して私にはよくわからなかった。

RC2の口コミ・評判

RC2の口コミ・評判

RC2の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ドローン本体とコントローラーの2つだけで空撮ができるのが便利。

機動性重視ならコレがおすすめです。

荷物を減らしたい人や現場に到着してすぐに飛ばしたい人におすすめ。

悪い口コミ

画面が小さいので、映像を確認し辛いのとタッチパネル操作が難しい。

初期設定時にWiFi環境が必要なのは注意が必要。

2024年2月現在、このコントローラーが対応している製品はAir3とMini4Proだけなので増やしてほしい。

RC Motion2の口コミ・評判

RC Motion2の口コミ・評判

RC Motion2の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

かなり直感的に使えて、本当に楽しくて正確に動かせるのが嬉しい。

リモコンの操作性が動作にかなり便利で、すばやく反応してくれます。

コントローラーにボタンやファンクションコントロールが追加されたことや、逆方向に飛ぶことができることが便利。

悪い口コミ

まだ対応していないモデルがあるのか、設定ができなかった。

初心者には少し使いにくさを感じた。

安っぽく感じました。

DJIのRC ProとRC2とRC Motion2の違いまとめ

RC ProRC2RC Motion2の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

RC Pro

RC2

RC Motion2
発売日2021年11月23日2023年2023年6月
映像伝送システムO3+O4なし
最大伝送距離15km20km10km
画面の明るさ1000ニト700ニト画面なし
動作周波数2.400~2.4835 GHz
動作環境温度-10℃~40℃
動作時間3時間5時間
価格
(税込)
158,400円46,200円24,750円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、快適な操作性を求める人は、最新のプロセッサーを搭載しているRC Pro

耐干渉性に優れているものがいい人は、最大伝送距離が20kmのRC2を選ぶのがおすすめです。

直感的な操作のできるコントローラーがいい人は、RC Motion2を選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次