カーメイトのBRS660とBRM660の違いを比較!

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
カーメイトのBRS660とBRM660の違いを比較

キャンプや家族旅行など、マイカーを使う時には多くの荷物を載せます。

車内に載せられる荷物の量には限りがありますが、車の上にルーフボックスを付けると、そこにも荷物が載せられて便利ですよね。

カー用品を多く取り扱うカーメイトは多数のルーフボックスを発売していますが、「BRS660」「BRM660」のように名前がよく似たモデルもあり、2つのモデルの違いがわからず、どちらを買うか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、カーメイトのルーフボックス、

  • BRS660
  • BRM660

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

カーメイトのBRS660BRM660の違いを比較してみた

BRS660BRM660の違いですが、以下の点が異なります。

  • クランプの種類
  • 発売日

詳しく見ていきましょう!

違い①:クランプの種類

BRS660BRM660は、クランプの種類が異なります。

ルーフボックスを車に取り付ける方法について、BRS660スイングクランプを使用しますが、BRM660メモリークランプを使用しています。

スイングクランプはネジを回すことによってルーフボックスを取り付けますが、メモリークランプはレバーを閉じることで固定する方式です。

ただ、BRS660BRM660はルーフボックス部分が同じであり、オプション品などを使って違うクランプを使用することも可能です。

また、通販サイトによっては付属しているクランプが異なっている事もあり、BRS660として販売されているものでも、付属しているクランプがメモリークランプである場合もあります。

違い②:発売日

BRS660BRM660は、発売日が違います。

BRS660は2015年8月のモデル、BRM660は2020年3月に発売されたモデルです。

BRS660BRM660はほぼ同じルーフボックス

BRS660
BRM660

BRS660BRM660は、ほとんど同じルーフボックスです。、

BRS660BRM660は、クランプの種類と発売日が異なるだけで、その他の仕様は同じ商品です。

また、BRS660は付属しているのがスイングクランプのものあれば、通販サイトによってはメモリークランプの場合もあり、実質的に違いはないと言えます。

そのため、BRS660BRM660のどちらかを選ぶ必要はなく、購入時に価格が安い方を選べばいいでしょう。

BRS660の口コミ・評判

BRS660の口コミ・評判

BRS660の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

おさまりがよい

積載量が増えた

取り付け後のシミやばたつきはない

悪い口コミ

燃費は下がった気がする

載せ下ろしには踏み台が必要

あんまり物が入らなかった

BRM660の口コミ・評判

BRM660の口コミ・評判

BRM660の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

取扱がシンプル

内容量はかなりある

すぐに設置できた

悪い口コミ

中のベルトが少々粗末

燃費が3,4キロ落ちた

決して安くはない

カーメイトのBRS660BRM660の違いまとめ

BRS660BRM660の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

BRS660

BRM660
発売日2015年8月2020年3月
クランプスイングクランプメモリークランプ
固定方法ネジを回すレバーを閉じる
価格
(税込)
(メーカー価格)
88,000円99,000円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、BRS660BRM660ほぼ同じルーフボックスです。

BRS660BRM660のどちらかを選ぶ必要はなく、購入時に価格が安い方を選べばいいかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次