\ お買い物マラソン開催中!楽天ポイント最大46.5倍! /

EPIS(エピス)とNオーガニックの違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
EPISとNオーガニックの違いを比較

スキンケアで注目されている、オーガニック化粧品

オーガニックや自然由来といわれても、いまいち何が良いのかわかりませんよね。

この記事では、「オーガニックコスメってどんなブランドから販売されているの?」と疑問をお持ちのあなたに、オーガニック化粧品として注目されているブランドの中から、

  • EPIS(エピス)
  • Nオーガニック

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

EPIS(エピス)とNオーガニックの違いを比較してみた

EPISNオーガニックの違いですが、以下の点が異なります。

  • 配合されている成分
  • 容量
  • シリーズの有無
  • 定期コースの有無

詳しく見ていきましょう!

違い①:配合されている成分

EPISは、商品にもよりますが、植物由来の保湿成分が豊富に含まれています。

特に、モイスチュアローション、モイスチュアセラムには、15種類の植物エキスが含まれ、透明感のあるもっちりとした肌に整えてくれます。

N organic Basicの成分

N organic Brightの成分

サクラン
和栗セラミド

N organic Vieの成分

アロニア
N organic Plenumの成分

Nオーガニックは、シリーズに合わせてそれぞれ配合されている成分が異なります。

N organic Basicには、肌荒れを防止するグリチルリチン酸。

N organic Brightは、美白に特化した商品で、美白有効成分のアルブチン。

N organic Vieには、エイジングケアを手助けしてくれるサクランと和栗から採取されたセラミド。

N organic Plenumには、「美肌のスーパーフード」と呼ばれるアロニアが含まれます。

スキンケアアドバイザー

Nオーガニックは、シリーズ別に配合成分を分けていますね!

違い②:容量

EPISの商品は、大容量で販売されていることも特長です。

モイスチュアローション、クレンジングジェルは500ml、セラムは300mlとなっています。

オーガニック商品は、高価で少量であるイメージを持つ人も多いですが、EPISは、品質も高く、肌にも財布にも優しい商品です。

Nオーガニックは、ローションは100ml、美容液は60mlで販売されている商品が多いです。

のびが良いので、1本で約2か月はもちますが、値段は3000円~6000円程度のものが多いです。

1本にかける値段が高くて、購入をためらってしまう人は、約1600円で販売されているトライアルキットから始めてみるのもおすすめです。

スキンケアアドバイザー

EPISのローションは500mlで1,980円なんて、かなりコスパが良いですね!

違い③:シリーズの有無

EPISの商品は、効果に応じたシリーズ展開はしていません。

しかし、同じ販売元からはmifullというブランドも販売されており、ハンドクリームやバスパウダーなどの商品ラインナップとなっています。

EPISのスキンケア商品とあわせて購入するのもおすすめです。

Nオーガニックは、年齢別のエイジングケア商品をシリーズ化しています。

それぞれ配合されている成分、テクスチャー、期待できる効果が異なり、自分に最適なスキンケア商品を選ぶことができます。

スキンケアアドバイザー

年齢に合ったエイジングケアシリーズを選べるのは、Nオーガニックです!

違い④:定期コースの有無

EPISには定期コースはありませんが、Nオーガニックはお得に購入できる定期コースがあります。

定期コースで購入することで、最大20%OFFになるものや、初回なら定価の半額以下で購入できる商品もあります。

また、定期コースを選べば、解約・休止しない限りは、自動で自宅に配送されるので、買いに行く手間も省けます。

EPISを選ぶメリットは大容量でお手頃な価格

EPISは、植物由来のスキンケア商品にも関わらず、安価でコスパが良いのが特長です。

モイスチュアローションは、500mlで1,980円。

モイスチュアセラムは、300mlで2,310円です。

少量ずつ使い続ければ、1本で半年以上使うことができます。

コスパ良くスキンケアを行いたい人におすすめ

質が高い自然由来のものを使いたいけれど、コスパが良いものを選びたいという人には、大容量で安価に購入できるEPISがおすすめです。

Nオーガニックを選ぶメリットは定期コースがあること

Nオーガニックは、商品を単体で買うと高価に感じますが、お得に購入できる定期コースがあります。

商品によっては、初回を定価の半額以下で購入できるものもあります。

また、定期コースは解約、休止手続きをしなければ、自動的に自宅へ配送してくれるので、買いに行く手間もかかりませんね。

買いに行く暇がない人におすすめ

少し高価なものでも良いので、商品を買いに行く時間をかけたくない人には、定期コースがあるNオーガニックがおすすめです。

EPISの口コミ・評判

EPISの口コミ・評判

EPISの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

安いのに保湿力がすごい。

ポンプも使いやすい。

とろみがあってしっかり馴染む。

悪い口コミ

ヌルッとした感触が好きではない。

液漏れがひどい。

ピリピリする。

Nオーガニックの口コミ・評判

Nオーガニックの口コミ・評判

Nオーガニックの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

香りが良くて使い心地が良い。

低刺激で敏感肌の人でも使える。

しっとりしていて肌に馴染む。

悪い口コミ

サッパリしていて物足りない。

肌は特に変化がない。

妊婦には使えない成分が入っている商品もあるので注意が必要。

EPIS(エピス)とNオーガニックの違いまとめ

EPISNオーガニックの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

EPIS

Nオーガニック
発売日2021年3月19日商品・シリーズによる
容量ローション:500ml
セラム:300ml
ローション:100ml
セラム:60ml
配合されている主な成分キュウリ
カニナバラ
ビルベリー葉
カミツレ
ラベンダー
セイヨウサンザシ
などの植物エキス15種
Basic:グリチルリチン酸2K
Bright:アルブチン
Vie:サクラン
Plenum:アロニア
シリーズ商品なし(同じ販売元から
mifullというブランドあり)
Basic
Bright
Vie
Plenum
定期コースなしあり
価格
(税込)
ローション:1,980円
セラム:2,310円
(Basicの価格)
ローション:4,180円
セラム:6,380円
各製品の比較

以上のことから、コスパ良く植物依頼のスキンケア商品を使用したい人には、EPIS

定期コースで、商品を買いに行く手間を省きたい人には、Nオーガニックがおすすめです。

EPIS

Nオーガニック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次