イプサの化粧水と化粧液の違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
イプサの化粧水と化粧液の違いを比較

健康な肌を守るためには欠かせない、毎日のスキンケア。

数多くのスキンケアアイテムが発売されており、どれを選べばいいのか難しいですよね。

この記事では、長年の肌研究から一人ひとりに合った美のレシピをつくる『イプサ』で人気のスキンケアアイテムから

  • 化粧水
  • 化粧液

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

イプサの化粧水、化粧液の違いを比較してみた

化粧水化粧液の違いですが、以下の点が異なります。

  • 商品ラインナップ
  • スキンケア効果

詳しく見ていきましょう!

違い①:商品ラインナップ

イプサの化粧水化粧液は、商品ラインナップに違いがあります。

化粧水

化粧水の商品ラインナップは以下の7種類です。

ザ・タイムR アクア
ザ・タイムR アクア
エッセンスローション アルティメイト
ザタイムリセット マイクロミスト
クリアアップローション 1
クリアアップローション 2e
リファイニングローション
リファイニングローション
リファイニングローションe

ザ・タイムR アクアには限定デザインボトルもあります。

化粧液

化粧液の商品ラインナップは以下の16種類です。

ME シリーズ (8種類)

●ME 1 ●ME 2 ●ME 3 ●ME 4 ●ME 5 ●ME 6 ●ME 7 ●ME 8

ME1~8には、それぞれの詰替え用レフィルもラインナップされています。

ME センシティブ シリーズ (4種類)

●ME センシティブ 1 ●ME センシティブ 2 ●ME センシティブ 3 ●ME センシティブ 4

ME アルティメイト シリーズ (4種類)

●MEアルティメイトe1 ●MEアルティメイトe2 ●MEアルティメイトe3 ●MEアルティメイトe4

MEアルティメイトe1~4には、それぞれの詰替え用レフィルもラインナップされています。

化粧水の商品ラインナップが7種類なのに対し、化粧液のラインナップは16種類と多くなっています。

スキンケアアドバイザー

一人ひとりの肌に合った商品づくりにこだわっているイプサならではの豊富なラインナップですね。

違い②:スキンケア効果

一般的に化粧水が肌にうるおいを与えるものであるのに対し、化粧液は化粧水の効果と美容液の効果がひとつで得られるスキンケアアイテムとされています。

イプサでは、化粧水肌にうるおいを与えるためのアイテム化粧液化粧水の効果と美容液と乳液の効果をあわせもつアイテムとなっています。

化粧水

化粧水のそれぞれのスキンケア効果は以下の通りです。

アイテムスキンケア効果

ザ・タイムR アクア
うるおいのバリアをつくるイプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」が、肌の乾燥状態に応じて水分を与えて逃がしません。
ニキビ予防と肌荒れケアの有効成分を配合している薬用化粧水です。

エッセンスローション アルティメイト
砂漠植物から抽出したエキスやアミノ酸等で構成されたAMINO5IN配合の濃密な化粧水です。
とろみのあるテクスチャーで、肌を深いうるおいで満たすとともに透明感とハリ感に満ちた艶めく肌へ導きます。

ザタイムリセット マイクロミスト
イプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターII」が、肌のうるおいバランスを整えてくれるミスト状ローションです。
ミスト状になっているため、日中の化粧直し時の使用に適しています。

クリアアップローション 1
ベタつきが気になる肌の過剰皮脂により溜まった不要な角層をやわらかくほぐし取り除き、美容液などのあとから使用するスキンケアをなじみやすい状態に整えることができる化粧水です。

クリアアップローション 2e
カサつきが気になる肌の乾燥により溜まった不要な角層をやわらかくほぐし取り除き、美容液などのあとから使用するスキンケアをなじみやすい状態に整えることができる化粧水です。

リファイニングローション
保湿成分であるアミノ酸配合で、角層が硬化した肌を本来のやわらかな肌へと導く拭き取りローションです。

リファイニングローションe
「リファイニングローション」のスキンケア効果をさらに強化した拭き取りローションです。
保湿成分のスキンソフニングコンプレックスとスキンクリアアップ成分αを配合し、硬くなった不要な角層を取り除きクリアな素肌に導きます。
化粧水のスキンケア効果

化粧液

肌細胞と酸素の関係に着目して作られているのがイプサの化粧液の特徴となっており、肌の状態に合わせてそれぞれのシリーズから選ぶことができます。

化粧液のそれぞれのスキンケア効果は以下の通りです。

アイテムスキンケア効果

ME シリーズ
イプサ独自の複合美容成分美白有効成分肌あれ防止有効成分を配合し、ハリ感とみずみずしく透明感あふれる肌へと導く化粧液です。
ME1~8の8種から肌の状態に合わせて選べます。

ME センシティブ シリーズ
バリア機能が低下したデリケートな肌をサポートする美容液です。
無香料、無着色、無鉱物油、界面活性剤とアルコール無添加の低刺激設計で、イプサ独自の保湿成分「OX-ME成分SE」を配合し、ゆらいだ肌を安定感ある美しさへ導きます。
ME センシティブ1~4の4種の中から、肌の皮脂分泌力に合わせて選べます。

ME アルティメイト シリーズ
イプサ独自の美容成分薬用美白有効成分肌荒れ防止有効成分を配合したイプサにおける究極の化粧液です。
アミノ酸配合の濃密なテクスチャーで、深いうるおい、上質なハリ感、輝くような透明感あふれる肌へ導きます。
ME アルティメイトe1~4の4種の中から、肌の皮脂分泌力に合わせて選べます。
化粧液のスキンケア効果
スキンケアアドバイザー

イプサでは自身の肌状態を知るために、店頭での肌測定、オンラインカウンセリング、オンラインでのセルフ肌測定などが用意されています。

イプサの化粧水を選ぶメリットはシンプルさ

化粧水を選ぶメリットは、肌にうるおいを与えることに特化したシンプルさです。

化粧液と異なり、美容液成分などが含まれていないため、お手持ちに既に気に入った美容液やクリームがある場合、合わせて使うことができます。

また、シンプルな化粧水ながら、ニキビ予防と肌荒れケアに有効な「ザ・タイムR アクア」や、ミストタイプの「ザタイムリセット マイクロミスト」硬化した角層を拭き取れる「リファイニングローション」などバリエーションがあり、肌悩みに合わせて選ぶことができます。

お気に入りのスキンケアアイテムと併用したい人におすすめ

既にお気に入りの美容液やクリームをお持ちで、合わせて使いたいという人には化粧水がおすすめです。

「クリアアップローション 1」「クリアアップローション 2e」不要な角層をほぐして取り除くことで、あとから使用するスキンケアをなじみやすくしてくれる化粧水なため、特におすすめです。

また、他のラインナップも保湿成分を配合し肌にうるおいを与えてくれる高機能な化粧水になっています。

イプサ化粧水の他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

イプサの化粧液を選ぶメリットはイプサ独自の美容成分

化粧液を選ぶメリットは、イプサ独自の美容成分が配合されていることです。

ME シリーズは、ヒオウギエキスなどを含むイプサ独自の複合美容成分や美白と肌荒れ防止の有効成分が配合されています。

デリケートな肌に向けたME センシティブシリーズは、イプサ独自の保湿成分「OX-ME成分SE」配合で、透明感あるすこやかな肌へと導いてくれます。

ME アルティメイトシリーズは、12種類の保湿成分を含んだイプサ独自の美容成分と、美白有効成分、肌荒れ防止の有効成分が配合されています。

いずれも、肌の細胞と酸素の関係に着目して研究されたイプサならではの化粧液になっており、肌本来の美しさを引き出してくれます。

自分の肌に合うスキンケアアイテムが欲しい人におすすめ

自分の肌に合うスキンケアアイテムが欲しい人には化粧液がおすすめです。

化粧液の商品ラインナップ数は、ME シリーズが8種ME センシティブシリーズが4種ME アルティメイトシリーズが4種の合計16種類と多くなっています。

皮脂分泌力などの肌の状態に合わせて、それぞれ違った成分や配合になっているため、自身の肌に合った化粧液を選ぶことができます。

また、イプサでは店頭やオンラインで自身の肌状態を測定することができ、どのアイテムが自身の肌に合うのか調べることもできます。

イプサ化粧液の他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

イプサの化粧水の口コミ・評判

イプサの化粧水の口コミ・評判

化粧水の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ベタつかずさっぱり使える (ザ・タイムR アクア)

肌への浸透力が良い (エッセンスローション アルティメイト)

メイクの上に使用してもメイク崩れしない (ザタイムリセット マイクロミスト)

悪い口コミ

価格相応の効果を感じられない (ザ・タイムR アクア)

保湿力が弱い (ザタイムリセット マイクロミスト)

肌の調子によってヒリヒリすることがある (リファイニングローション)

イプサの化粧液の口コミ・評判

イプサの化粧液の口コミ・評判

化粧液の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ニキビができなくなった (ME 3)

ピリつく肌にも沁みないのが良い (MEセンシティブ 2)

保湿力抜群で、安心して使える (MEアルティメイトe 3)

悪い口コミ

敏感肌が落ち着かない (MEセンシティブ 1)

テクスチャーが重すぎる (MEセンシティブ 4)

肌が少しピリピリする (MEアルティメイトe 2)

イプサの化粧水と化粧液の違いまとめ

化粧水、化粧液の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます
イプサ(IPSA)
化粧水

化粧液
発売日2021年4月23日
(ザ・タイムR アクア)
2020年11月23日
(ME 1)
商品ラインナップザ・タイムR アクア
エッセンスローション アルティメイト
ザタイムリセット マイクロミスト
クリアアップローション 1
クリアアップローション 2e
リファイニングローション
リファイニングローションe
ME1~8
MEセンシティブ1~4
MEアルティメイトe1~4
主なスキンケア効果肌にうるおいを与える効果化粧水・美容液・乳液のスキンケア効果
内容量ザ・タイムR アクア
200mL・100mL
ME1~8
MEセンシティブ1~4
175mL
エッセンスローション アルティメイト
リファイニングローション
150mL
ザタイムリセット マイクロミスト
50mL
クリアアップローション 1
クリアアップローション 2e
142mL
MEアルティメイトe1~4
50mL
リファイニングローションe
146mL
価格
(税込)
ザ・タイムR アクア
2,640~4,400円
ME1~8
7,150円
エッセンスローション アルティメイト
9,900円
ザタイムリセット マイクロミスト
2,420円
MEセンシティブ1~4
6,050円
クリアアップローション 1
クリアアップローション 2e
3,850円
リファイニングローション
リファイニングローションe
8,250円
MEアルティメイトe1~4
11,000円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、お手持ちの美容液などと合わせて使いたい人化粧水

自分の肌に合うスキンケアアイテムが欲しい人は、化粧液を選ぶのが良いと思います。

化粧水

イプサ化粧水の他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

化粧液

イプサ化粧液の他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次