『イプサ』から発売されている『日焼け止め』は、テクスチャーや効果・機能が異なる3種類から選ぶことができます。
どのシリーズも、紫外線対策ができるだけでなく、ホコリ・チリなどの外的刺激から肌を守ってくれる効果があるのが特徴となっています。
この記事では、
- マルチシールド
- サンシールドe
- センシティブe
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
イプサの日焼け止めマルチシールド、サンシールドe、センシティブeの違いを比較してみた
マルチシールドとサンシールドe、センシティブeの違いですが、以下の点が異なります。
- SPF・PA値
- 特徴・使用感
- 価格
詳しく見ていきましょう!
違い①:SPF・PA値
マルチシールドとサンシールドeとセンシティブeは、SPF・PA値が異なります。

マルチシールドは、SPF50+ PA++++となっていて、紫外線から肌を守ってくれる効果が高いと言えます。

サンシールドeは、SPF50+ PA++++・UV耐水性★★となっていて、紫外線に強いだけでなく、耐水性にも優れていると言えます。

センシティブeは、SPF30 PA+++となっていて、他の日焼け止めシリーズよりも数値が低くなっています。
紫外線に対する効果は減りますが、肌への負担を減らしてくれる効果があります。

SPF・PAの数値が高い=紫外線から肌を守ってくれる効果が高いということになります!
違い②:特徴・使用感
マルチシールドとサンシールドeとセンシティブeは、使用感がそれぞれ異なります。


マルチシールドは、現代人のライフスタイルと肌の防御機能そのものの働きの関係に着目した日焼け止めです。
紫外線や空気中のチリ・ホコリの付着などの外的要因によるダメージをブロックするだけでなく日中の肌を効果的にサポートしてくれる効果があります。
美容液のような乳液タイプのテクスチャーで、明るく透明感のある肌へと導いてくれます。



デイリー使いに良さそうですね!


サンシールドeは、肌へ悪影響を与える、強い紫外線UV-A・UV-Bなど外的要因によるダメージをしっかりとブロックしてくれる日やけ止めです。
耐皮脂・耐水性技術により、汗・水・皮脂に強くくずれにくい仕様で、海や山などレジャー時の紫外線ケアにもぴったりなアイテムとなっています。
紫外線だけでなく、空気中のチリ・ホコリなどの付着をブロックし、外的要因によるダメージから肌を守ってくれる効果もあります。



乳液タイプで、顔やボディにも使うことができます!


センシティブeは、角層が乱れ、紫外線による乾燥ダメージなどを受けやすくなっている敏感肌を守る低刺激設計の日やけ止めです。
保湿成分配合により、しっとりとした肌当たりで乱れた角層を整え、紫外線による乾燥ダメージなどを受けにくくしてくれる効果があります。
空気中のチリ・ホコリなどの付着もブロックし、外的要因によるダメージから肌を守ってくれます。



センシティブeはクリームタイプとなっています!
違い③:価格


マルチシールドとサンシールドeとセンシティブeは、価格に違いがあります。
マルチシールド | サンシールドe | センシティブe | |
---|---|---|---|
価格 (税込) | 4,950円 | 3,080円 | 3,850円 |
内容量 | 30ml | 30g |
比べてみると、内容量に大きな違いはありませんが、価格はマルチシールドが1番高く、サンシールドeが1番安くなっています。
マルチシールドを選ぶメリットは美容液のように使えること


マルチシールドを選ぶメリットは、美容液のように使えることです。
紫外線だけでなく、乾燥からも肌を守ってくれるので、スキンケア感覚で使用することができる日焼け止めです。
冬や乾燥肌の人におすすめ
マルチシールドは、冬や乾燥肌の人におすすめと言えます。
美容液成分を配合し、いつものスキンケアに取り入れやすいので、日焼け止めで乾燥を感じてしまう人にもおすすめです。
サンシールドeを選ぶメリットは耐水性に優れていること


サンシールドeを選ぶメリットは、耐水性に優れていることです。
紫外線から守ってくれる効果が高いだけでなく、他の日焼け止めよりも耐水性があるので、汗や水にも強くなっています。
脂性肌の人や海やレジャーでの使用におすすめ
サンシールドeは、耐水性に優れている点から、脂性肌の人や海やレジャーでの使用におすすめと言えます。
汗・水・皮脂に強く崩れにくい仕様なので、紫外線が強くなる季節や1日中外で過ごす日にぴったりです。
センシティブeを選ぶメリットは肌への負担が少ないこと


センシティブeを選ぶメリットは、肌への負担が少ないことです。
マルチシールドやサンシールドeに比べて、紫外線から守ってくれる効果は低くなっていますが、低刺激設計なので、毎日使用しても肌への負担を減らしてくれます。
敏感肌の人や屋内で過ごす日におすすめ
センシティブeは、肌への負担が少ない点から、敏感肌の人や屋内で過ごす日におすすめと言えます。
毎日使用しても肌が荒れにくい仕様になっているので、揺らぎを感じやすい敏感肌の人にぴったりです。
マルチシールドの口コミ・評判


マルチシールドの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
多くの美容家も絶賛しきっと今年のUVベスコスを総なめするだろうIPSAのマルチシールド。チリホコリブルーライト等から肌を守るのは勿論、凄いのはフィラグリン遺伝子に着目し睡眠不足による時計遺伝子の乱れをサポート、昼に高まるべき肌自身の防御力を高めるという神設計。それでいて5000円以下は破格 pic.twitter.com/wRHFY9ToS9
— うさよし@アラサー化粧品成分上級SP (@usayoshi_hatena) June 15, 2023
イプサ プロテクター マルチシールド 使ってみました.
— lovecats (@lovecats_sakura) March 17, 2023
SPF50+ PA++++ の日やけ止め乳液。
乳液という事なんだけど、みずみずしくて伸びも良く
美容液のような心地よさがお気に入りポイントです。
花粉の付着も防いでくれるのも今の時期ありがたい!#IPSA #sponsored pic.twitter.com/0RrBPeqoVh
イプサ プロテクター マルチシールド
— 🍓 (@miniluv32) March 19, 2023
さらさらしたテクスチャーで伸びもいい✨
スムースマイクロパウダー配合により
なじんだ後はベタつかずサラサラに
通常の洗顔料でオフできるのがお気に入りで
メイクをしない日でもスキンケアの最後に愛用してます😀#IPSA #sponsored pic.twitter.com/Z7eKwvQ16D
良い口コミ
悪い口コミ
サンシールドeの口コミ・評判


サンシールドeの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
イプサ プロテクター サンシールドe
— マロン (@mrhap21) May 6, 2024
バイク旅の相棒に!
アットコスメでの評価があまりよくなくてどうかな?と思いながら購入したけれど、私には合ってる🙆♀️
アネッサ金も持ってきたけれど、こちらの使用感の方が好き!
きしみ感が少なく、さらっと馴染んでくれる!
日焼けもしてない#コスメ購入品 pic.twitter.com/7eKXcbbzgh
イプサチャンでちょっと優しく接客されたからって今むちゃイプサファンなんだけど、この間ゾゾコスメでもらったポイントでサンシールドe買ったらコレムッチャ良い。日焼け止めなのにむしろ肌になんかこう…透明感、、的なのが出ちゃってる気がする…
— うち山 (@wry8ma) March 21, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
センシティブeの口コミ・評判


センシティブeの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
#コスメ購入品
— ぽてと🍁🌸🌈 (@krkr_vivid) March 11, 2023
IPSA
プロテクター センシティブe
ZOZOコスメクーポンを駆使して発売日に購入しました~~✨✨
紫外線吸収剤が不得意なのでノンケミカル処方ありがたーい😇しかも花粉対策もできる😭💓
UVケアちゃんとするぞ~~🌞🌞🌞 pic.twitter.com/FdyHYdQRk4
春夏のメイクの最適解を探す実験中。
— __odetojoy (@___odetojoy) March 13, 2023
最高気温17℃ で夜は肌寒く、気温変化の大きい一日。
ちょっとした外出だったので、日焼け止め二度塗りにパウダー→マスクの中でこってりに…組み合わせ🙅♀️
日焼け止め:IPSA プロテクター センシティブe
パウダー:B.A フィニッシングパウダー ピンクガーベラ pic.twitter.com/e7dBzsGdKq
良い口コミ
悪い口コミ
イプサの日焼け止めマルチシールドとサンシールドeとセンシティブeの違いまとめ
マルチシールド、サンシールドe、センシティブeの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() マルチシールド | ![]() ![]() サンシールドe | ![]() ![]() センシティブe | |
---|---|---|---|
発売日 | 2023/3/7 | ||
紫外線対策 | SPF50+ PA++++ | SPF50+ PA++++ UV耐水性★★ | SPF30 PA+++ |
テクスチャー | 乳液 | クリーム | |
特徴 | 美容液のような使用感 | 汗・水・皮脂に強い | 低刺激設計 |
内容量 | 30ml | 30g | |
公式価格 (税込) | 4,950円 | 3,080円 | 3,850円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、冬の時期や乾燥肌の人は、美容液のような使用感のマルチシールド。
海やレジャーでの使用や脂性肌の人は、耐水性に優れているサンシールドeを選ぶのがおすすめです。
デイリー使いや敏感肌の人は、低刺激設計のセンシティブeを選ぶのがおすすめです。