\ 4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中 /

DRV-350・DRV-355・DRV-250の違いを比較!どれがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
DRV-350・DRV-355・DRV-250の違いを比較

KENWOOD(ケンウッド)はカー用品に強いブランドであり、多くのカー用品を扱う中、ドライブレコーダーの製品も発売しています。

量販店ではコスパの良いドライブレコーダーとして販売されており、同社のドラレコを多くの人が手にしています。

KENWOODのドラレコには、「DRV-350」「DRV-355」「DRV-250」というほとんど似た型番の商品が同時発売されましたが、これらの違いが気になっている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、KENWOODのドライブレコーダー、

  • DRV-350
  • DRV-355
  • DRV-250

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

KENWOODのDRV-350DRV-355DRV-250の違いを比較してみた

DRV-350DRV-355DRV-250の違いですが、以下の点が異なります。

  • カラー展開
  • microSDカード
  • GPS機能
  • 走行記録機能

詳しく見ていきましょう!

違い①:カラー展開

DRV-350

DRV-350は、いくつかのカラーが展開されています。

DRV-350DRV-355DRV-250は、ブラックのカラーのものが発売されていますが、DRV-350はブラックに加えて、ブルーとシルバーのデザインのものもあります。

違い②:microSDカード

DRV-350DRV-355DRV-250は、付属しているmicroSDカードが違います。

DRV-350DRV-250は、商品に16GBのmicroSDカードが付属していますが、DRV-355は、32GBのmicroSDカードが付いています。

ドラレコアドバイザー

32GBなら長時間の録画ができますね!

違い③:GPS機能

DRV-350DRV-355は、GPS機能が搭載されています。

DRV-350DRV-355は本体にGPSが搭載されており、自分の車がどこを走っているかの測定が可能になっています。

違い④:走行記録機能

DRV-350DRV-355は、走行記録機能が利用可能です。

DRV-350DRV-355はGPSが搭載されているため、自社の走行記録をつけられます。

パソコンに専用ソフトをダウンロードすると、ビューアーソフトによってどこを走ったかの記録が確認できます。

DRV-350を選ぶメリットはカラーが多いこと

DRV-350を選ぶメリットは、ブラックに加えてブルーやシルバーの商品があることです。

オシャレなドライブレコーダーが欲しい人におすすめ

DRV-350は、おしゃれなデザインのドライブレコーダーを探している人におすすめです。

DRV-350はブラックのカラーだけではなく、ブルーやシルバーのカラーがあり、よりオシャレなものを自分の車に取り付けることができます。

「青色や銀色が好き」

「無機質な色よりもおしゃれな色の方がいい」

という人に向いています。

DRV-355を選ぶメリットは32GBのmicroSDカードが付いていること

DRV-355を選ぶメリットは、より大容量な32GBのmicroSDカードが付属していることです。

ドライブで、より長時間風景を記録したい人におすすめ

DRV-355は、ドライブなどで周囲の風景を長い時間撮影したい人におすすめです。

DRV-355は32GBのmicroSDカードが付いており、DRV-350DRV-250の16GBのものよりも長時間の撮影が可能です。

DRV-350DRV-250でも32GBのmicroSDカードは使用可能ですが、その場合別途32GBのmicroSDカードを用意する必要があります。

「ドライブが趣味で走った風景を後で見返したい」

という人が選ぶといいでしょう。

DRV-250を選ぶメリットは価格が安いこと

DRV-250を選ぶメリットは、DRV-350DRV-355よりも安い価格で買えることです。

1万円以下のコスパの良いドライブレコーダーが欲しい人におすすめ

DRV-250は、1万円以下でコストパフォーマンスの高いドライブレコーダーが買いたい人におすすめです。

DRV-250は、GPSが非搭載であったり、カラーの種類は少ないですが、DRV-350DRV-355よりも安く、1万円以下の価格で購入可能です。

記事執筆時においてはDRV-350も1万円を切る価格ですが、価格は時期によって変動し、また機能の少ないDRV-250の方が安く手に入れることができます。

「お金はなるべく節約したい」

「GPS機能が特に必要ない

という人にぴったりです。

DRV-350の口コミ・評判

DRV-350の口コミ・評判

DRV-350の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

操作は簡単

好感の持てるデザイン

ワンタッチボタンは便利

悪い口コミ

付属のSDカードは容量が少ない

ナビとの連動機能はない

128GBは対応していない

DRV-355の口コミ・評判

DRV-355の口コミ・評判

DRV-355の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

コスパはかなり良い

操作性はシンプル

フォーマットの必要がない

悪い口コミ

運転中視界に入る

ランプが気になってしまう

画像の色合いがちょっと違和感

DRV-250の口コミ・評判

DRV-250の口コミ・評判

DRV-250の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

コンパクトでいい

フォーマットフリーは便利

品質が良い

悪い口コミ

GPSが入っていない

定期的な時刻合わせが必要

ナビ連動型の方がよかった

KENWOODのDRV-350DRV-355DRV-250の違いまとめ

DRV-350DRV-355DRV-250の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

DRV-350

DRV-355

DRV-250
発売日2020年9月
カラーブラック
ブルー
シルバー
ブラック
付属microSDカード16GB32GB16GB
GPSありなし
走行記録機能利用可利用不可
価格
(税込)
9,539円11,785円8,019円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

まとめると、ブルーやシルバーなどオシャレなデザインのものがいい人は、DRV-350

大容量のmicroSDカードで長時間撮影がしたい人は、DRV-355

なるべく出費を抑えてドライブレコーダーを買いたい人は、DRV-250がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次