\ 4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中 /

【違いは?】ロクシタンのハンドクリームとリッチボディクリームを比較

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
ロクシタンのハンドクリームとリッチボディクリームを比較

乾燥や肌荒れを防ぎ、なめらかで健康的な肌を保つために大切なのが、日々のボディケアです。

特に、アフリカ原産のシアの木の実から採れる天然の保湿成分である「シア脂」は、肌になじみやく、水分をしっかり閉じ込めて乾燥を防ぐ働きがあり、毎日のボディケアに役立ちます。

この記事では、『ロクシタン』で人気の「シア脂」を配合しているボディケアアイテムの中から、

  • シア ハンドクリーム (以下、ハンドクリーム)
  • シア リッチボディクリーム (以下、ボディクリーム)

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

ロクシタンのハンドクリーム、ボディクリームの違いを比較してみた

ハンドクリームボディクリームの違いですが、以下の点が異なります。

  • 主な配合成分
  • 容器タイプ
  • 価格と内容量

詳しく見ていきましょう!

違い①:主な配合成分

ハンドクリームボディクリームは、主な配合成分が異なります。

ハンドクリーム

ハンドクリームの主な配合成分は、以下の通りです。

  • シア脂含有率20%
  • アブラナステロールズ:手肌のうるおいバランスを整えるナタネ由来成分
  • ココナッツオイル:手肌をしっとりうるおし、乾燥から守る成分
  • グリセリン:うるおいを与え、しっとりなめらかな肌を保つ成分
  • サンフラワーオイル:肌を整え、乾燥から守る成分

植物由来成分がうるおいバランスを整え、なめらかな手肌に導いて、ヴェールをかけたように指先まで守ります。

ボディクリーム

ボディクリームの主な配合成分は、以下の通りです。

  • シア脂含有率25%
  • グリセリン:うるおいを与え、しっとりなめらかな肌を保つ成分
  • サンフラワーオイル:肌を整え、乾燥から守る成分
  • タピオカパウダー:さらりとした仕上がりを実現する成分

ボディクリームは、ハンドクリームに比べてシア脂の含有率が高くなっています。

乾燥してデリケートに傾きがちな肌をしなやかに整え、濃密なうるおいが継続します。

ボディケアアドバイザー

ロクシタンはシア脂の生産を通して、生産地で働く女性の経済的自立のサポート活動をしています。

違い②:容器タイプ

ハンドクリームボディクリームは、容器タイプが異なります。

ハンドクリーム

ハンドクリームの容器は、持ち運びに便利なチューブタイプです。

2024年1月に、従来のシルバーのチューブから、ホワイトのパッケージにリニューアルしています。

リニューアルしたことにより、リサイクルしやすく、片手で開け閉めできるキャップの、より使いやすいパッケージとなっています。

ボディクリーム

ボディクリームの容器はジャータイプとなっています。

そのため、広口で中身を手ですくいやすく、最後まで使い切りやすくなっています。

さらに、レフィルも販売されており、環境に配慮した使用をサポートしてくれます。

ボディケアアドバイザー

ハンドクリームは現在、従来のシルバーパッケージとリニューアルしたホワイトパッケージ、どちらも公式サイトで販売されています。

違い③:価格と内容量

ハンドクリーム
ボディクリーム

ハンドクリームボディクリームは、価格と内容量に違いがあります。

ハンドクリームボディクリーム
内容量30ml150ml200ml
価格(税込)1,870円4,070円6,160円
1ml当たりの価格約62円約27円約30.8円

ハンドクリーム内容量30mlと150mlの2種類があり、ボディクリーム200mlの1種類です。

1ml当たりの価格で見ると、ハンドクリームの150mlが、最もお得な価格設定となっています。

ボディケアアドバイザー

ハンドクリームの30mlは、やや割高となっていますが、コンパクトで持ち運びやすいサイズです。

ハンドクリームを選ぶメリットはチューブタイプなこと

ハンドクリームを選ぶメリットは、容器がチューブタイプなことです。

ハンドクリームチューブタイプで、内容量30mlと150mlの2種類があります。

ジャータイプのボディクリームに比べて、中身に直接触れる必要がなく衛生的で、持ち運びにも便利です。

さらに、リニューアル後のホワイトパッケージは、キャップを片手で開閉できるため、時間が無いときや外出先でも手軽に使うことができます。

外出先でも使いたい人におすすめ

ハンドクリームは、衛生的で持ち運びに便利なチューブタイプです。

コンパクトで携帯性に優れた内容量30mlと大容量の150mlの2種類から選ぶことができます。

特に内容量30mlタイプは、バッグやポーチに入れて持ち歩きやすいため、外出先でも使いたい人には、ハンドクリームがおすすめです。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ボディクリームを選ぶメリットはシア脂含有率が高いこと

ボディクリームを選ぶメリットは、シア脂の含有率が高いことです。

ハンドクリームに比べて、保湿力に優れたシア脂の含有量が多く、乾燥してデリケートに傾きがちな肌を、しなやかに整えるとともに、濃密なうるおいの持続力が期待できます。

さらに、手肌だけでなく、かかと・ひじ・ひざなど乾燥しやすい部位に幅広く使えるため、全身の保湿ケアに効果を発揮します。

自宅で集中保湿ケアをしたい人におすすめ

ボディクリームは、ハンドクリームよりもシア脂の含有率が高く、全身をしっかり保湿できるボディケアアイテムです。

さらに、内容量200mlのジャータイプになっているため、自宅で集中的に保湿ケアをしたい人には、ボディクリームがおすすめです。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

ハンドクリームの口コミ・評判

ハンドクリームの口コミ・評判

ハンドクリームの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

塗った後にベタつかない。

穏やかな香りが良い。

しっとりとサラサラな手になる。

悪い口コミ

慣れるまで香りがキツく感じる。

保湿の効果が感じられない。

シルバーのチューブが硬くて使いづらい。

ボディクリームの口コミ・評判

ボディクリームの口コミ・評判

ボディクリームの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

肌の痒みがおさまった。

伸びがよく、ベタつきが少ない。

クリームが滑らか、塗りやすい。

悪い口コミ

容器とレフィルのサイズが合ってない。

炎症した肌に使うと、ヒリヒリする。

香りが強い。

ロクシタンのハンドクリームとボディクリームの違いまとめ

ハンドクリーム、ボディクリームの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

ハンドクリーム

ボディクリーム
発売日2024年1月
(リニューアル発売)
2022年1月
(リニューアル発売)
主な配合成分シア脂(含有率20%)
アブラナステロールズ
ココナッツオイル
グリセリン
サンフラワーオイル
シア脂(含有率25%)
グリセリン
サンフラワーオイル
タピオカパウダー
容器チューブタイプジャータイプ
内容量30ml
150ml
200ml
価格
(税込)
30ml:1,870円
150ml:4,070円
6,160円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、外出先でも使いたい人は、持ち運びに便利なチューブタイプのハンドクリーム

自宅で集中的に保湿ケアをしたい人は、シア脂の含有率が高くジャータイプのボディクリームを選ぶのが良いと思います。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次