\ Amazonポイント最大10%アップ中! /

DJIのMini4 PROとMini3 PROの違いを比較!おすすめはどっち?

PR
DJIのMini4 PROとMini3 PROの違いを比較

ドローン』は元々、軍事用として使用されていましたが、2010年以降、空撮やラジコンのように飛ばすこと自体を楽しむ娯楽としても使われるようになりました。

DJI』は、民生用ドローン市場で推定シェア7割を占める大手のメーカーで、初心者から上級者向けまで、数多くのモデルを発売しています。

この記事では、DJIのドローンの中でも人気のモデル、

  • Mini4 PRO
  • Mini3 PRO

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

DJIのMini4 PRO、Mini3 PROの違いを比較してみた

Mini4 PROMini3 PROの違いですが、以下の点が異なります。

  • 機体性能
  • カメラ機能・性能
  • 検知機能

詳しく見ていきましょう!

違い①:機体性能

Mini4 PROMini3 PROは、機体性能に違いがあります。

Mini4 PROMini3 PRO
最大飛行時間34分(インテリジェント フライトバッテリー使用時)

45分(インテリジェント フライトバッテリー Plus* 使用時)
34分(インテリジェント フライトバッテリー使用時)

47分(インテリジェント フライトバッテリー Plus使用時)
最大ホバリング時間30分(インテリジェント フライトバッテリー使用時)

39分(インテリジェント フライトバッテリー Plus* 使用時)
30分(インテリジェント フライトバッテリー使用時)

40分(インテリジェント フライトバッテリー Plus使用時)
最大傾斜角度35°40°
内部ストレージ2GBデータなし
映像伝送システムO4O3
ライブビュー品質送信機:
最大1080p/60fps(機体が写真モードまたは動画モードで飛行している時に利用可能)
最大1080p/30fps(機体が動画モードで飛行している時に利用可能)
最大1080p/24fps(機体が地上でスタンバイモード中の時に利用可能)
送信機:
1080p/30fps
最大伝送距離
(電波干渉のない場合)
FCC:20 km

CE:10 km

SRRC:10 km

MIC(日本):10 km
FCC:12 km

CE:8 km

SRRC:8 km

MIC(日本):8 km
最大伝送距離
(電波干渉がある場合)
障害物のない環境
強い干渉(都市部の景観):約1.5〜4 km

中程度の干渉(郊外の景観):約4〜10 km

弱い干渉(郊外/海辺):約10〜20 km
強い干渉(都市部の景観):約1.5〜3 km

中程度の干渉(郊外の景観):約3〜7 km

弱い干渉(郊外/海辺):約7〜12 km

比べてみると、細かい違いはそれぞれありますが、大きな違いは「内部ストレージの有無」と「伝送距離」です。

Mini4 PROには内部ストレージが付いているので、SDカードだけでなく、本体にもデータを保存することができるのが特徴です。

Mini4 PROにはDJI O4映像伝送技術が搭載されているので、反応性が非常に良い制御が可能で、最大20 km先からでも、滑らかな1080p/60fps フルHDライブ映像を伝送できます。

Mini3 PROは、DJI O3映像伝送技術なので、伝送距離が最大12kmとなっていて、Mini4 PROよりも短くなっています。

カメラアドバイザー

他にも細かい違いはありますが、大きな違いは2つと言えます!

違い②:カメラ機能・性能

Mini4 PROMini3 PROは、カメラ機能・性能に違いがあります。

Mini4 PROMini3 PRO
ISO感度動画解像度/フレームレート
ノーマル、スローモーション:
100~6400(ノーマル)
100~1600 (D-Log M)
100~1600 (HLG)

ナイト:
100~12800(ノーマル)


写真
12 MP:100~6400
48 MP:100~3200
動画:
100〜6400

写真:
100〜6400
シャッター速度12MP 写真:1/16000〜2秒
(疑似長時間露光は2.5〜8秒)
48MP 写真:1/8000〜2秒
電子シャッター:2~1/8000秒
最大静止画サイズ8064 × 60484:3:
8064×6048 (48 MP)
4032×3024 (12 MP)

16:9:
4032×2268 (12 MP)
静止画モードシングルショット:12 MP&48 MP

バーストショット:
12MP、3/5/7フレーム
48MP、3/5フレーム

オート露出ブラケット(AEB):
12 MP、3/5/7枚(0.7EVステップ)
48 MP、3/5枚(0.7EVステップ)

タイマー:
12 MP、2/3/5/7/10/15/20/30/60秒
48 MP、5/7/10/15/20/30/60秒
シングルショット:12 MP

48 MP: 48 MP

バーストショット:12 MP、3/5/7枚

タイマー:12 MP,2/3/5/7/10/15/20/30/60秒

オート露出ブラケット(AEB):12 MP、3/5枚(2/3EVステップ)

パノラマ:スフィア、180°、広角、垂直

HDR:シングル撮影モードでは、HDR映像の出力が可能
動画解像度H.264/H.265

4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/100*fps

FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60/100/200fps
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60 fps

2.7K:2720×1530@24/25/30/48/50/60 fps

FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60 fps
カラーモードノーマル:
8-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
HLG/D-Log M:
10-bit 4:2:0 (H.265)
ノーマル/D-Cinelike

カメラ機能・性能を比べてみると、全体的にMini4 PROのほうが上回っていると言えます。

中でも違いがあるのが、ISO感度となっていて、Mini4 PROにはナイトモードが搭載されているので、夜でも明るく鮮明な動画を撮影することができます。

Mini4 PROは、スローモーション撮影を高解像度4kで撮影できるモードが加わっているので、激しいスポーツや見逃したくない瞬間を撮影するのにぴったりです。

カメラアドバイザー

Mini4 PROは、夜に撮影したい人や、スポーツや激しい動きをスローモーションで撮りたいという人におすすめと言えますね!

違い③:検知機能

Mini4 PROMini3 PROは、検知機能に違いがあります。

Mini4 PROは、全方向障害物検知機能が搭載されているので、より安全に飛行させることができます。

Mini3 PROは、全方位ではないですが、前方・後方・下方の障害物検知機能を搭載していて、前モデルよりも検知範囲が広がっています。

カメラアドバイザー

操縦に自信があれば、前方・後方・下方でも十分な検知機能と言えます。

Mini4 PROを選ぶメリットは全方位に障害物検知機能が付いていること

Mini4 PROを選ぶメリットは、全方位に障害物検知機能が付いていることです。

その他にも本体・カメラの機能や性能もMini4 PROのほうが優れているので、機能性を重視する人はMini4 PROのほうがおすすめです。

初めてドローンを購入する人におすすめ

Mini4 PROは、全方位に障害物検知機能がついていて、安心して操作ができる点から、初めてドローンを購入する人におすすめと言えます。

また、ナイトモードや高画質スローモーション撮影ができる点から、夜の撮影や激しい動きを鮮明に残したいという人にもぴったりなモデルと言えます。

Mini3 PROを選ぶメリットは特になし

Mini3 PROを選ぶメリットは、Mini4 PROと比べると特にありません。

公式通販では、Mini4 PROのほうが最新モデルで機能・性能が優れているにも関わらず、Mini3 PROと金額が同じなので、せっかく購入するならMini4 PROを選ぶのがおすすめです。

Amazonなどの通販サイトでは、Mini3 PROのほうが安く販売されているところもあるので、少しでも安く購入したい人は、Mini3 PROが安くなっているサイトで購入するのがおすすめです。

Mini4 PROの口コミ・評判

Mini4 PROの口コミ・評判

Mini4 PROの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

もう携帯電話使わなくてもいいから最高でした。

室内で飛ばすにも全方向センサーは安心できますしいい買い物しました。

性能良さにびっくりです、これからどんどん飛ばしたいと思います。

悪い口コミ

機体には問題ないけど、付属のバックが小さいのか、割とパンパンになります。

操作に慣れるまで時間かかりそうです。

製品はいいけど、カスタマーの対応はあまり良くなかった。

Mini3 PROの口コミ・評判

Mini3 PROの口コミ・評判

Mini3 PROの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

購入後実際に飛行させてみて、その性能と精度の高さに驚いています。

初めての人でも直ぐに慣れて飛ばせるいい機体だと思います。

初めてのドローンでしたが、空撮も自動モードあり、被写体をロックさえすれば、ある程度の動画は撮れます。

悪い口コミ

やはり機体の軽さは風に対しては弱みになります。

軽いので、強風でロストする恐怖を味わいました。

そこそこの金額なのが、正直残念で仕方がないです。

DJIのMini4 PROMini3 PROの違いまとめ

Mini4 PROMini3 PROの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

Mini4 PRO

Mini3 PRO
発売日2023年9月25日2022年5月10日
離陸重量249 g未満
最大上昇速度5m/s
最大下降速度5m/s
最大飛行時間34分(インテリジェント フライトバッテリー使用時)

45分(インテリジェント フライトバッテリー Plus* 使用時)
34分(インテリジェント フライトバッテリー使用時)

47分(インテリジェント フライトバッテリー Plus使用時)
最大ホバリング時間30分(インテリジェント フライトバッテリー使用時)

39分(インテリジェント フライトバッテリー Plus* 使用時)
30分(インテリジェント フライトバッテリー使用時)

40分(インテリジェント フライトバッテリー Plus使用時)
全球測位衛星システム
(GNSS)
GPS + Galileo + BeiDou
内部ストレージ2GBなし
レンズFOV:82.1°

焦点距離:24 mm(35mm判換算)

絞り:f/1.7

フォーカス:1 m~∞
ISO感度動画解像度/フレームレート
ノーマル、スローモーション:
100~6400(ノーマル)
100~1600 (D-Log M)
100~1600 (HLG)

ナイト:
100~12800(ノーマル)


写真
12 MP:100~6400
48 MP:100~3200
動画:
100〜6400

写真:
100〜6400
動画解像度H.264/H.265

4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60/100*fps

FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60/100/200fps
4K:3840×2160@24/25/30/48/50/60 fps

2.7K:2720×1530@24/25/30/48/50/60 fps

FHD:1920×1080@24/25/30/48/50/60 fps

スローモーション:1920×1080@120 fps
最大動画ビットレートH.264/H.265:150 Mbps150 Mbps
カラーモードノーマル:
8-bit 4:2:0 (H.264/H.265)
HLG/D-Log M:
10-bit 4:2:0 (H.265)
ノーマル/D-Cinelike
検知機能全方位前方・後方・下方
価格
(税込)
106,700円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、初めてドローンを購入する人は、全方位に障害物検知機能がついていて、安心して操作ができるMini4 PRO

Mini4 PROと比べると、Mini3 PROを選ぶメリットはありませんが、ネットショップによっては、Mini4 PROより安く購入することができるので、購入費用を少しでも抑えたい人はにおすすめと言えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次