アテニアは、気軽にエイジングケアができるブランドです。
スキンケア用品だけでなく、コスメ関連の商品もたくさん販売されています。
この記事では、アテニアのくすみを飛ばしてくれる化粧下地から
- スキンレタッチャー
- モイスト
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
アテニアのスキンレタッチャー、モイストの違いを比較してみた
スキンレタッチャーとモイストの違いですが、以下の点が異なります。
- 発売時期
- オイルロック機能の有無
- うるおいフィルム機能の有無
詳しく見ていきましょう!
違い①:発売時期
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/09/date.jpg)
商品が発売される時期が、スキンレタッチャーとモイストで異なります。
スキンレタッチャーは年中発売されている商品です。
モイストは秋冬シーズンに発売される数量限定商品なので、時期や在庫状況によって入手難易度が上下します。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/06/skin-care-advisor-150x150.jpg)
季節に合わせて販売されています!
違い②:オイルロック機能の有無
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/51GO57kgWlL._AC_SX679_-1.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/51GO57kgWlL._AC_SX679_-1.jpg)
スキンレタッチャーには、皮脂を固めるオイルロック機能があります。
モイストと比べて、ファンデーションが崩れたり、脂によるトラブルを防ぎやすい配合になっています。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/06/skin-care-advisor-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/06/skin-care-advisor-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/06/skin-care-advisor-150x150.jpg)
高密着でヨレを防ぎます!
違い③:うるおいフィルム機能の有無
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/170457-1.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/170457-1.jpg)
モイストには、密着度の高い2種のヒアルロン酸によるうるおいフィルム機能があります。
スキンレタッチャーと比べて、ファンデーションやアイメイクの粉吹きを防げます。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/06/skin-care-advisor-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/06/skin-care-advisor-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/06/skin-care-advisor-150x150.jpg)
冬場の乾燥ケアにも役立ちます!
スキンレタッチャーを選ぶメリットは皮脂を抑えてくれること
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/10/4494045_s-1.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/10/4494045_s-1.jpg)
スキンレタッチャーを選ぶメリットは、皮脂を抑えてくれることです。
汗をかきやすい状況でもメイク直しの回数を抑えられます。
混合肌の人におすすめ
スキンレタッチャーは、保湿成分と化粧崩れを防止する成分がバランスよく配合された商品です。
オイルロック機能で皮脂対策もできます。
肌の乾燥も油分も気になる混合肌の人におすすめです。
モイストを選ぶメリットは乾燥しにくくなること
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/10/water.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/10/water.jpg)
モイストを選ぶメリットは、乾燥しにくくなることです。
うるおいフィルム機能で、乾燥による化粧崩れを手軽に防止できます。
乾燥肌の人におすすめ
モイストには、うるおいフィルム機能があります。
スキンレタッチャーより多めにヒアルロン酸が配合されており、乾燥による化粧崩れを防止できます。
時間が経つと粉吹きが気になる人や乾燥肌の人におすすめです。
スキンレタッチャーの口コミ・評判
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/kuchikomi.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/kuchikomi.jpg)
スキンレタッチャーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
備忘録👍 かなり良かったアテニア スキンレタッチャー #attenir #アテニア #スキンレタッチャー pic.twitter.com/6hDgRRVWiW
— yuko (@yukotweety) May 12, 2019
アテニアの下地がスゴイ❗アラを色でカバーするのではなく、5色の光で修正🎨無くしたいアラやくすみは飛ばし、透明感や血色感はプラス✨出来る子だわ😊#アテニア#attenir#スキンレタッチャー#下地#美容垢#コスメ垢#メイク垢 pic.twitter.com/sZ40U2fQdT
— mighty_cosme (@mighty_cosme) April 10, 2020
良い口コミ
悪い口コミ
モイストの口コミ・評判
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/review.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/review.jpg)
モイストの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
アテニア
— aya_revolution (@aya_revolution) April 24, 2019
スキンレタッチャー モイスト
(化粧下地)
少し固めで伸びにくいが指でしっかり塗り広げて使用✨
私はクマありで顔色が悪いタイプ
塗りすぎると真っ白になるけど適量を馴染ませればトーン⤴️⤴️
その後のファンデもよりフィット😊
乾燥と崩れも気にならなかった✨
次は通常タイプをリピしたい⤴️ pic.twitter.com/YYcvoYHPPw
アテニアのスキンレタッチャーモイストを久しぶりに使ってみて、SPFを35まで上げたら(希望はSPF50だけど)夏も使いたいと思った。日常使いの日焼け止め下地として、トーンアップ、使用感、どれをとっても良い商品なので。
— レエ (@reekogreen) June 2, 2022
ひだんUV50→スキンレタッチャーだとベタベタしすぎて無理よ
良い口コミ
悪い口コミ
アテニアのスキンレタッチャーとモイストの違いまとめ
スキンレタッチャー、モイストの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() スキンレタッチャー | ![]() ![]() モイスト | |
---|---|---|
発売日 | 2017年 | 2019年 |
発売時期 | 通年 | 秋冬 |
オイルロック機能 | あり | なし |
うるおいフィルム機能 | なし | あり |
価格 (税込) | 1,760円 | 2,099円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、混合肌の人はスキンレタッチャー。
乾燥肌の人は、モイストを選ぶのがおすすめです。