\ 4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中 /

SONYのFDR-AX55とFDR-AX60の違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
SONYのFDR-AX55とFDR-AX60の違いを比較

SONY(ソニー)は様々なビデオカメラを発売していますが、キレイな映像が撮れるものからお求めやすいお手頃の価格まで、様々な機種があります。

スポーツなどの映像がブレずに撮れる、手ブレ補正機能が強いモデルもいくつか発売されています。

ただ、「FDR-AX55」「FDR-AX60」のように、少しだけ型番が違うモデルだと、どこが違うのかよくわからないと思ってる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、SONYのビデオカメラ、

  • FDR-AX55
  • FDR-AX60

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

SONYのFDR-AX55FDR-AX60の違いを比較してみた

FDR-AX55FDR-AX60の違いですが、以下の点が異なります。

  • 編集機能
  • ライブ配信機能
  • 充電時間
  • 消費電力

詳しく見ていきましょう!

違い①:編集機能

1つ目の違いは、編集機能です。

FDR-AX55FDR-AX60は、カメラ本体のみで映像を編集できるハイライトムービーメーカーという機能が使用できます。

ハイライトムービーメーカーにおいて、FDR-AX60では記録した4Kファイルの編集が可能ですが、FDR-AX55では4Kファイルの編集ができません。

また、FDR-AX60では、ハイライトムービーメーカーをワンタッチで起動できるボタンが使用でき、撮った映像をすぐに編集することが可能です。

違い②:ライブ配信機能

2つ目の違いは、ライブ配信機能です。

FDR-AX55は、撮影した動画をリアルタイムでUSTREAM(現:IBM Video Streaming)に配信ができるライブストリーミングに対応しています。

カメラアドバイザー

FDR-AX55は撮影しながらそのまま配信できますね!

違い③:充電時間

3つ目違いは、本体の充電時間です。

FDR-AX55FDR-AX60のフル充電にかかる時間は、以下の通りです。

スクロールできます

FDR-AX55

FDR-AX60
充電時間約3時間25分約3時間10分
各製品の比較

違い④:消費電力

4つ目の違いは、消費電力です。

FDR-AX55FDR-AX60の消費電力は、以下の通りです。

スクロールできます

FDR-AX55

FDR-AX60
消費電力
(4K撮影時)
4.9W5.1W
各製品の比較
カメラアドバイザー

FDR-AX55の方が省電力ですね!

FDR-AX55を選ぶメリットはライブ配信機能があること

FDR-AX55を選ぶメリットは、USTREAM(現:IBM Video Streaming)のライブストリーミングに対応していることです。

生番組の動画配信をしている人におすすめ

FDR-AX55は、生の動画配信者として活動している人におすすめです。

FDR-AX55は、撮った映像をリアルタイムでUSTREM(現:IBM Video Streaming)に生配信することが可能です。

IBM Video Streamingで配信をしている」

という人にぴったりです。

ただし、あくまで発売当時におけるUSTREM(現:IBM Video Streaming)の配信機能に対応しているということであり、現在の配信機能とは一部仕様などが異なる可能性があるので、ご注意ください。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

FDR-AX60を選ぶメリットは4K動画の編集ができること

FDR-AX60を選ぶメリットは、ビデオカメラ本体で4K映像の編集が可能なことです。

撮影直後にすぐ編集したい人におすすめ

FDR-AX60は、撮影した動画を直後に編集してショートムービーを作りたい人におすすめです。

FDR-AX60は、本体に内蔵しているハイライトムービーメーカーにおいて、4Kファイルの編集に対応しています。

4Kで撮影したキレイな映像も撮影直後に編集し、家族や友人などと楽しむことができます。

「4K動画を撮影したらすぐに編集して動画を作りたい」

という人に向いています。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

FDR-AX55の口コミ・評判

FDR-AX55の口コミ・評判

FDR-AX55の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

手ブレ補正がすごい

ズーム倍率が高い

初心者でも使いやすい

悪い口コミ

マニュアル操作は使いにくい

画質は低い

4K動画が編集できない

FDR-AX60の口コミ・評判

FDR-AX60の口コミ・評判

FDR-AX60の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

使いこなしやすい

デザインが良い

アマチュアビデオの最高峰

悪い口コミ

マイボイスキャンセリングは使えない

オートフォーカスの動作が遅い

防水や防塵対策が不足している

ソニーのFDR-AX55FDR-AX60の違いまとめ

FDR-AX55FDR-AX60の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

FDR-AX55

FDR-AX60
発売日2016年2月2018年2月
4Kファイルの編集不可可能
ライブ配信機能可能
(USTREAM(現:IBM Video Streaming))
不可
充電時間約3時間25分約3時間10分
消費電力
(4K撮影時)
4.9W5.1W
価格
(税込)
84,000円158,950円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、USTREAM(現:IBM Video Streaming)で配信をしている人は、FDR-AX55

撮影直後にその映像で動画作成したい人は、FDR-AX60がおすすめです。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次