DMR-4T201とDMR-4T202の違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
DMR-4T201とDMR-4T202の違いを比較

最近は4Kで放送している番組もいくつかあり、従来の放送よりもずっときれいな映像で番組が視聴できます。

4Kの番組を録画したい場合はそれに対応しているレコーダーが必要ですが、家電メーカーのパナソニックは多数の4K対応のレコーダーを発売しています。

「DMR-4T201」「DMR-4T202」のように似ている名前のモデルだと、どこが違うのかわからず、どちらを買うべきか迷っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、パナソニックのレコーダー、

  • DMR-4T201
  • DMR-4T202

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

パナソニックのDMR-4T201DMR-4T202の違いを比較してみた

DMR-4T201DMR-4T202の違いですが、以下の点が異なります。

  • ドラマ・アニメお録りおき
  • 4K放送リアルタイム視聴
  • 音声付き早見再生
  • 録画一覧のジャンル別一覧
  • ただいま転送

詳しく見ていきましょう!

違い①:ドラマ・アニメお録りおき

DMR-4T202は、ドラマ・アニメお録りおき機能が使えます。

ドラマ・アニメお録りおき機能は、ドラマやアニメを1クール分取り置きできる機能です。

通常ドラマやアニメは3か月で1クール放送されているのがほとんどですが、ドラマ・アニメお録りおき機能は、あらかじめ設定しておけば、ドラマやアニメの番組を最長90日間は消去せずに残しておいてくれます。

DVDレコーダーアドバイザー

話題のアニメやドラマを1話から見逃さずに済みますね!

違い②:4K放送リアルタイム視聴

DMR-4T202は、4K放送のリアルタイム視聴が可能です。

DMR-4T201DMR-4T202は、どこでもディーガというアプリを使えば、スマホやタブレットで放送のリアルタイム視聴が可能です。

DMR-4T202では、4K放送もどこでもディーガで視聴が可能になっています。

違い③:音声付き早見再生

DMR-4T201DMR-4T202は、音声付き早見再生機能が違います。

録画した番組を視聴する際、通常は1倍速そのままの速さで再生されますが、DMR-4T201DMR-4T202では、それよりも少し早い倍速で再生が可能です。

DMR-4T201は1.3倍速の再生が可能ですが、DMR-4T202では、1.3倍速に加えて、1.6倍速の再生が可能になっています。

また、4K放送についてもDMR-4T202は1.6倍速で見られます。

DVDレコーダーアドバイザー

倍速機能を使えばタイパになりますね!

違い④:録画一覧のジャンル別一覧

DMR-4T202は、録画一覧画面のジャンル別一覧機能が新しくなっています。

録画した番組の中から見たい番組を探す際、ドラマやアニメなどのジャンル別に表示されています。

DMR-4T202では、メインジャンルに加えてサブジャンルの設定を含めて振り分けることができます。

また、DMR-4T202一度に表示される番組数や文字数が増えており、画面の視認性が増しています。

違い⑤:ただいま転送

DMR-4T202は、ただいま転送機能が使用できます。

ただいま転送機能はスマホとの連携機能の1つで、あらかじめスマホなどに持ち出しておく番組を指定しておくと、自宅に帰宅した際などに自動でスマホにその番組を転送してくれます。

また、番組だけでなく音楽の持ち出しも可能だったり、スマホで撮影した写真をレコーダーに自動で転送することも可能です。

DVDレコーダーアドバイザー

ただいま転送は録画番組を通勤や通学時に見たい時に便利ですね!

DMR-4T201を選ぶメリットは特にない

DMR-4T202に対して、DMR-4T201を選ぶメリットは特にありません。

DMR-4T201は前モデルのレコーダーで、DMR-4T202に対して、お録りおき機能や早見再生機能などの点で劣っています。

価格については、DMR-4T202とあまり変わらないケースが多いので、DMR-4T202に比べてDMR-4T201を選ぶ必要はないと言えるでしょう。

DMR-4T202を選ぶメリットはドラマ・アニメお録りおき機能があること

DMR-4T202を選ぶメリットは、ドラマ・アニメお録りきお機能でドラマやアニメを見逃すリスクが低いことです。

話題のドラマやアニメをよく見る人におすすめ

DMR-4T202は、話題になっているドラマやアニメを見逃したくない人におすすめです。

DMR-4T202は、ドラマ・アニメお録りおき機能があり、時間やジャンルを設定しておけば、ドラマやアニメを最長90日間残しておいてくれるので、後からでも1クール分の番組を視聴できます。

「ドラマの伏線シーンを見逃したくない」

「気に入ったアニメを途中からでも最初から見たい」

という人に向いています。

DMR-4T201の口コミ・評判

DMR-4T201の口コミ・評判

DMR-4T201の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

コスパは高い

立ち上がりが早い

耐久性は高い

悪い口コミ

削除が面倒くさい

凝った編集はできない

入出力端子が少ない

DMR-4T202の口コミ・評判

DMR-4T202の口コミ・評判

DMR-4T202の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

リモコン操作がやりやすい

容量が多い

スマホで別の部屋でも見られる

悪い口コミ

DVDトレイが防塵じゃなかった

前のモデルと変わらない感じ

厚みが結構ある

PanasonicのDMR-4T201DMR-4T202の違いまとめ

DMR-4T201DMR-4T202の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

DMR-4T201

DMR-4T202
発売日2020年10月2021年10月
ドラマ・アニメお録りおきなしあり
4K放送リアルタイム視聴不可可能
(どこでもディーガ)
音声付き早見再生1.3倍速1.3倍速
1.6倍速
録画一覧のジャンル別一覧表示(サブジャンルの指定不可)
(表示される番組数、文字数は少ない)
サブジャンルの指定
表示される番組数や文字数の増加
(DMR-4T201からの変更点)
ただいま転送なしあり
価格
(税込)
49,800円
(中古品)
79,800円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、DMR-4T202に対してDMR-4T201を選ぶメリットは特にありません。

ドラマやアニメを第1話から見逃さず後からでも見たいという人は、DMR-4T202がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次