Amazonから発売している「Echo」シリーズは、画面付きのスマートホームで動画などを見たりビデオ通話ができるのが特徴ですが、「Echo Show10」や「Echo Show15」といったモデルが販売されています。
いざ購入したいと思った時、「Echo Show10」と「Echo Show15」では、どちらを選んでいいか迷っている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、Amazonのスマートホーム、
- Echo Show(エコーショー)10
- Echo Show(エコーショー)15
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
Echo Show10、Echo Show15の違いを比較してみた
Echo Show10とEcho Show15の違いですが、以下の点が異なります。
- 画面サイズ
- 本体の形状
- スピーカー
- 首振り機能
- カメラ画質
詳しく見ていきましょう!
違い①:画面サイズ
Echo Show10とEcho Show15は、画面サイズが異なります。
Echo Show10とEcho Show15の画面サイズは、以下の通りです。
- Echo Show10…10.1インチ
- Echo Show15…15.6インチ
Echo Showの後の数字が画面サイズを表しています!
違い②:本体の形状
Echo Show10とEcho Show15は、本体の形状が異なります。
Echo Show10は据え置き型で、画面と円柱状の機体がくっついたような形状です。
Echo Show15は壁掛け型で、額縁に入った絵画のような形状になっています。
それぞれの形状によって用途が変わってきます!
違い③:スピーカー
Echo Show10とEcho Show15は、スピーカーが異なります。
Echo Show10とEcho Show15のスピーカーは、以下の通りです。
- Echo Show10…1.0インチツイーターx2、2.5インチウーファー
- Echo Show15…1.6インチ (40mm) フルレンジドライバー x 2
Echo Show10の「1.0インチツイーター」は従来のスピーカーよりも高音質の音声を流せるスピーカーで、「2.5インチウーファー」は低音用のスピーカーです。
Echo Show15は、1.6インチの大きめのスピーカーが搭載されており、厚みのある低音域の音声を出せます。
Echo Show10には、スピーカーが3つ搭載されています!
違い④:首振り機能
Echo Show10には、首振り機能が付いています。
350度の首振り機能によって、ビデオ通話やセキュリティカメラとして使用する時、本体の正面だけでなく、部屋全体を見渡すことが可能です。
違い⑤:カメラ画質
Echo Show10とEcho Show15は、カメラ画質が異なります。
Echo Show10とEcho Show15のカメラ画質は、以下の通りです。
- Echo Show10…13MP(1300万画素)
- Echo Show15…5MP(500万画素)
Echo Show10は、より鮮明な映像が映りますね!
Echo Show10を選ぶメリットはカメラ機能が充実していること
Echo Show10を選ぶメリットは、首振り機能が付いていたり、カメラ画質が13MPあることです。
セキュリティカメラとして使いたい人におすすめ
Echo Show10は、家のセキュリティカメラとして使いたい人におすすめです。
Echo Show10は、首振り機能があることで部屋全体を見渡すことができ、また、カメラ画質が13MPあるので、鮮明な映像を見ることができます。
また、ビデオ通話で使っている時は、映っている人物を画面中央に自動で合わせる機能が搭載されています。
「外出時にセキュリティカメラとして使用したい」
「ビデオ通話で子供や両親と連絡がしやすいものが良い」
という人が選ぶと良いでしょう。
Echo Show15を選ぶメリットは大画面であること
Echo Show15を選ぶメリットは、Echo Show10よりも画面サイズが大きいことです。
家族全員で一緒に使いたい人におすすめ
Echo Show15は、家族全員で使用するスマートホームが欲しい人におすすめです。
Echo Show15は、15.6インチの大きな画面のスマートホームで、遠くからでも画面が見やすいです。
また、形状が壁掛けタイプで、壁に設置すれば大人数でも見やすくなっています。
「3~4人家族で同時に見やすいものが欲しい」
「壁に設置してテレビのように使えるものが欲しい」
という人にぴったりです。
Echo Show10の口コミ・評判
Echo Show10の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
テレビをつけると嫁が起きるからecho show10でプライムビデオを鑑賞中⤴️
— takapon@道民兼泡瀬民 (@EOlKrlyaD8Cso6H) September 1, 2023
超便利だわ🙌 pic.twitter.com/9UsCBRbRw6
そして今日、もうひとつ。
— likeashiningstar (@likeashiningst1) January 3, 2023
echo show10が実家に設置できていた。妹が手配してくれて、設定まで出来ていた。
私はアプリをダウンロードして、
繋がるところまでテストしてきた。夕方の不穏な時間や、起きて活動している時間、父が出かけている時間、などに話しかけていく予定。妹の負担軽減にも繋がる。
Echo show10、結構音質良いな
— くわ (@kwgdptamgt) October 16, 2023
これ思ってたよりだいぶ便利な気がする
良い口コミ
悪い口コミ
Echo Show15の口コミ・評判
Echo Show15の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
Amazon「Echo Show15」を使ってるんですけど家族におすすめ🥳
— 龍之介@ブログ&Web制作 (@kurashimemo_ryu) February 7, 2023
フォトフレームとしてまず優秀だし、天気や時間も確認できて音楽や動画も流せるのでかなりQOL上がってます! pic.twitter.com/FzbqL1FDjc
Amazonのセールでecho show15ポチり、予想以上にデカくて分厚くて焦りましたw
— shamrocks75 (@shamrocks755) July 14, 2023
が、当初からの電気やエアコンの声操作だけでなく、在宅仕事で「YouTubeつけろ→音楽再生」だの「ニュース」だのちょとした合間に声で操作出来るのはPCにない利便性ありますねコレ pic.twitter.com/L1ULT2bkPp
リビングにあるEcho Show15
— ともう@NFT×子供×朝活‖ tomou.eth🇯🇵 (@tomou01) January 5, 2023
子供部屋と寝室にそれぞれEchoがあるのですが、家族が名前が覚えられない
付箋に名前を表示させるようにして、やりやすくしました
Echoの呼びかける機能は、受け手の作業が不要のため「朝食できたよ」などを簡単に伝えられますよ
朝日記757日目#朝活 #今日の積み上げ pic.twitter.com/hyexSKMKEs
良い口コミ
悪い口コミ
Echo Show10とEcho Show15の違いまとめ
Echo Show10、Echo Show15の違いをまとめると、以下のようになります。
Echo Show10 | Echo Show15 | |
---|---|---|
発売日 | 2021年4月 | 2022年4月 |
画面サイズ | 10.1インチ | 15.6インチ |
本体の形状 | 据え置き型 | 壁掛け型 |
スピーカー | 1.0インチツイーターx2 2.5インチウーファー | 1.6インチフルレンジドライバー x 2 |
首振り機能 | あり | なし |
カメラ画質 | 13MP(1300万画素) | 5MP(500万画素) |
価格 (税込) | 29,980円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
まとめると、セキュリティカメラやビデオ通話で使いやすいものが良い人は、Echo Show10。
壁に設置して家族全員で使うスマートホームが欲しい人は、Echo Show15がおすすめです。