KN-HW24G・KN-HW24F・KN-HW24Eの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
KN-HW24G・KN-HW24F・KN-HW24Eの違いを比較

料理時間を短縮してくれて、本格的な料理も手軽に作ることが出来る『圧力鍋』。

ガスを使わない電気圧力鍋なら、ほったらかし調理ができてさらに便利ですよね。

その中でも『シャープ』のホットクックは、煮込み料理だけでなく、低温調理や蒸し料理まで出来る!と人気になっています。

この記事では、シャープのホットクックの大容量モデルである、

  • KN-HW24G
  • KN-HW24F
  • KN-HW24E

の違いについて、詳しく解説していきます。

目次

KN-HW24G、KN-HW24F、KN-HW24Eの違いを比較してみた

KN-HW24GKN-HW24FKN-HW24Eの違いですが、以下の点が異なります。

  • 本体の大きさ・重さ
  • 内釜の素材
  • かきまぜ機能
  • 蒸しトレイ・2段調理機能の有無

詳しく見ていきましょう!

違い①:本体の大きさ・重さ

本体の大きさ・重さが、KN-HW24GとKN-HW24FとKN-HW24Eでそれぞれ異なります。

KN-HW24G…幅345mm×奥行305mm×高さ256mm/約5.8kg

KN-HW24F…幅395mm×奥行305mm×高さ249mm/約6.1kg

KN-HW24E…幅395mm×奥行305mm×高さ249mm/約6.5kg

最新モデルのKN-HW24Gは、旧モデルであるKN-HW24FKN-HW24Eより、幅が約5㎝コンパクトになっています。

幅を小さくしたことで、置き場所や収納場所が、省スペースで済むようになりました。

重さに関しても、最新モデルであるKN-HW24Gが1番軽くなっています。

圧力鍋アドバイザー

奥行はすべて同じで、高さは旧モデルのほうが若干低くなっています!

違い②:内釜の素材

内釜の素材が、KN-HW24GKN-HW24FKN-HW24Eで異なります。

KN-HW24GKN-HW24Fは、内釜の素材がフッ素コートになっており、汚れや焦げなどが釜に付きにくく、洗うときも汚れを簡単に落とすことが出来ます。

KN-HW24Eは、ステンレス製の内釜になっており、丈夫で長持ちはしますが、フッ素コートのものより汚れや焦げが付きやすくなっています。

内釜の素材としては、フッ素コートを使用しているKN-HW24GKN-HW24Fのほうが優れていると言えます。

圧力鍋アドバイザー

ステンレス製の鍋は、保温性に優れているというメリットがあります!

違い③:かきまぜ機能

最新モデルであるKN-HW24Gは、かきまぜ機能のバリエーションがKN-HW24FKN-HW24Eより増えています。

KN-HW24FKN-HW24Eは、加熱調理時のみのかき混ぜ機能でしたが、KN-HW24Gは食材の潰しや、卵の溶きほぐしなど、加熱前の準備や仕上げの工程まで出来るようになりました。

また、最大回転スピードを約2倍にアップさせたことで、ホイップクリームやアイスクリームなども簡単に作ることも出来ます。

圧力鍋アドバイザー

かきまぜの性能がアップしたことで、料理のレパートリーがさらに増えました!

違い④:蒸しトレイ・2段調理機能の有無

KN-HW24GKN-HW24Fには『蒸しトレイ』が付属しているという点と、KN-HW24G2段調理ができるという点に違いがあります。

KN-HW24GKN-HW24Fは、付属品として『蒸しトレイ』が付いてきます。

蒸しトレイを使用すれば、調理をしている際の食材の転がりや、低温調理時のジップロックの浮き上がりを防ぐことができます。

さらにKN-HW24Gは、蒸しトレイを使用した『2段調理』ができるようになりました。

上段では蒸し料理、下段では煮込み料理など、同時に2品を調理することができるので、さらに便利になっています。

KN-HW24Fにも蒸しトレイは付属していますが、2段調理はできないので、この点が違うと言えます。

圧力鍋アドバイザー

KN-HW24Eにも、蒸し料理が出来る蒸し板の付属があります!

KN-HW24Gを選ぶメリットは2段同時調理ができること

KN-HW24Gを選ぶメリットは、2段同時調理ができることです。

KN-HW24Gは、付属品である『蒸しトレイ』を利用すれば、上段と下段で別々の料理をすることが出来ます。

料理時間を短縮したい人におすすめ

KN-HW24Gは、2段調理ができる点から、料理時間を短縮したい人におすすめと言えます。

メインのおかずだけでなく、副菜や付け合わせも同時に調理ができるので、他モデルよりさらに便利になっています。

KN-HW24Fを選ぶメリットは特になし

KN-HW24Fは前年モデルなのにも関わらず、最新モデルであるKN-HW24Gのほうが安く買えて、機能性もいいので、選ぶメリットは特にないと言えます。

しかし、家電量販店によっては、少し安くなっているお店もあるようなので、ネットよりも店頭で探してみるのが良さそうです。

店頭で購入しようと考えている人におすすめ

KN-HW24Fを選ぶメリットは特にないですが、型落ち品として安く販売しているお店もあるようなので、店頭で購入しようと考えている人におすすめです。

KN-HW24Eを選ぶメリットは購入費用を抑えられること

KN-HW24Eを選ぶメリットは、購入費用を抑えられることです。

旧モデルである点と、内釜がステンレス製である点を気にしない人であれば、KN-HW24GKN-HW24Fより安く購入することが出来ます。

コスパ重視の人におすすめ

KN-HW24Eは、価格が安い点から、コスパ重視の人におすすめと言えます。

  • 本体の大きさ・重さ
  • 内釜の素材
  • かきまぜ機能
  • 蒸しトレイ・2段調理機能の有無

違い①~④で紹介した上記以外のスペックは、最新モデルとほぼ同じなのにも関わらず、約1万円弱安く購入出来るので、コストパフォーマンスが高いと言えます。

KN-HW24Gの口コミ・評判

KN-HW24Gの口コミ・評判

KN-HW24Gの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

作って貰ってる間にゲームしたりドラマやYouTubeを寝転がって見れるので本当に買って良かった。

料理レパートリーが増えました。簡単に手の凝った料理を作ることが出来ます。

ポテトサラダが簡単に作ることが出来るのがとてもいい。

悪い口コミ

作るときは蒸気が結構でるので、置く場所に注意が必要。

設置場所に困る。広いリビングやキッチンなら問題ないですが、マンションや賃貸の人は大きいと思う。

レシピが少し薄くなってしまう味付けになるので、調節している。

KN-HW24Fの口コミ・評判

KN-HW24Fの口コミ・評判

KN-HW24Fの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

具材を切って、調味料を入れたらスイッチオンであとは自動です。その間、別の家事をしたり、寛いだり、時間が増えました。

甘酒も小豆も、みんな長時間ものは、これでOK!大変助かります。

低温調理だって勝手にやってくれるので、初心者でも安全にサラダチキンやローストビーフが作れます。

悪い口コミ

購入当初は、上手な活用方法が分からず、便利さはあまり感じませんでした。

思ったよりも調理に時間が掛かる。

とにかく、大きくて場所を取るのと時間がかかる。

KN-HW24Eの口コミ・評判

KN-HW24Eの口コミ・評判

KN-HW24Eの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

商品名の通りセットしたらほっとくだけで料理が作られるので、火の番をしなくて良いのはとても楽になりました。

仕事終わりに火加減やかき混ぜ作業、鍋を見てなくてはいけないってことの手間がなくなり、時間までの空き時間ができて良かった。

見ていなくても出来上がると言うのは本当に楽ちんです!

悪い口コミ

鍋の汚れを取るのが大変な時がある。

ステンレス鍋でだんだんと落ちないよごれがふえてきた。

調理後に水蒸気が結露して蓋を開けたときにベチャベチャっと落ちるので料理によってはそっと開けないと飛び散ってベチャベチャになる事がある。

KN-HW24GとKN-HW24FとKN-HW24Eの違いまとめ

KN-HW24GKN-HW24FKN-HW24Eの違いをまとめると、以下のようになります。


KN-HW24G

KN-HW24F

KN-HW24E
発売日2021年9月中旬2020年9月中旬2019年8月22日
容量2.4L2.4L2.4L
設定温度35~90℃35~90℃35~90℃
最大予約設定時間15時間15時間15時間
本体の大きさ幅345mm×奥行305mm×高さ256mm幅395mm×奥行305mm×高さ249mm幅395mm×奥行305mm×高さ249mm
質量約5.8kg約6.1kg約6.5kg
内釜の素材フッ素コートフッ素コートステンレス
2段調理不可不可
価格
(税込)
¥54,500¥58,000¥41,800
各製品の比較

以上のことから、2段同時調理ができて、置く場所が省スペースで済むものがいいKN-HW24G

KN-HW24GKN-HW24Eと比較した場合、KN-HW24Fを選ぶメリットは特にありませんが、店頭だと安く買えるケースもあるようなので、KN-HW24Fを買おうか迷っている人は、近所の家電量販店を確認してみるのが良さそうです。

購入費用を抑えたい人は、KN-HW24Eを選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次