ND-ETCS2とND-ETCS1の違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
ND-ETCS2とND-ETCS1の違いを比較

車にETCが搭載されていれば、ドライブや旅行時に高速道路をスムーズに利用できます。

パイオニアは多くのカー用品を取り扱っていますが、シンプルな機能のETC車載器も発売しています。

ただ、「ND-ETCS2」「ND-ETCS1」のように、型番だけを見てもどこが違うのかわからず、どちらを買うか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、パイオニアのETC車載器、

  • ND-ETCS2
  • ND-ETCS1

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

ND-ETCS2ND-ETCS1の違いを比較してみた

ND-ETCS2ND-ETCS1の違いですが、以下の点が異なります。

  • サイズ、重さ
  • 効果音

詳しく見ていきましょう!

違い①:サイズ、重さ

ND-ETCS2
ND-ETCS1

ND-ETCS2ND-ETCS1は、サイズや重さが異なります。

ND-ETCS2ND-ETCS1の本体やアンテナのサイズと重さは、以下の通りです。

スクロールできます

ND-ETCS2

ND-ETCS1
本体サイズ
(幅:高さ:奥行)
68mm
×
16.7mm
×
105.1mm
70mm
×
17mm
×
112mm
本体重さ88g130g
アンテナサイズ
(幅:高さ:奥行)
30.4mm
×
18.6mm
×
30.4mm
31mm
×
19mm
×
31mm
アンテナ重さ80g
各製品の比較

違い②:効果音

ND-ETCS2ND-ETCS1は、効果音が異なっています。

ND-ETCS2ND-ETCS1は、ETC利用時などにビープ音が鳴りますが、ND-ETCS1はやや長めになっているのに対し、ND-ETCS2では鳴る時間がND-ETCS1よりも短くなっています。

ND-ETCS2を選ぶメリットは値段が安いこと

ND-ETCS2を選ぶメリットは、ND-ETCS1よりも価格が安いことです。

お金を節約してETC2.0のナビ連動型ETC車載器が欲しい人におすすめ

ND-ETCS2は、あまりお金をかけずにETC2.0に対応したカーナビ連動型のETC車載器が欲しい人におすすめです。

ND-ETCS2は、ETCの新しい規格であるETC2.0に対応しており、また、カロッツェリアのカーナビと連動できるETC車載器です。

ND-ETCS2ND-ETCS1は、性能やスペックはほとんど変わらず、価格については、ND-ETCS2の方が安くなっています。

「なるべくコスパが良いETC車載器が欲しい」

「家のカーナビはカロッツェリア製」

という人にぴったりです。

ND-ETCS1を選ぶメリットは特にない

ND-ETCS2に比べて、ND-ETCS1を選ぶメリットは特にありません。

ND-ETCS2ND-ETCS1は、サイズや重さ、効果音の仕様などが若干異なりますが、ほとんど同じETC車載器です。

ND-ETCS2ND-ETCS1の両モデルとも古いモデルの商品であり、記事執筆時点ではND-ETCS2の方が安く入手できるため、あえてND-ETCS1を選ぶメリットはないと言えるでしょう。

ND-ETCS2の口コミ・評判

ND-ETCS2の口コミ・評判

ND-ETCS2の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

スムーズにETCレーンが通れる

新セキュリティに対応している

ナビにしっかり情報が出てきてくれる

悪い口コミ

たまに聞き取りづらい

頻繁にリルート案内される

効果音がうるさい

ND-ETCS1の口コミ・評判

ND-ETCS1の口コミ・評判

ND-ETCS1の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

標準装備できる

運転の邪魔にならない

カードは出し入れしやすい

悪い口コミ

音量変更ができない

ケーブルが太い

ピー音がうるさい

パイオニアのND-ETCS2ND-ETCS1の違いまとめ

ND-ETCS2ND-ETCS1の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

ND-ETCS2

ND-ETCS1
発売日2020年4月2017年5月
本体サイズ
(幅:高さ:奥行)
68mm
×
16.7mm
×
105.1mm
70mm
×
17mm
×
112mm
本体重さ88g130g
アンテナサイズ
(幅:高さ:奥行)
30.4mm
×
18.6mm
×
30.4mm
31mm
×
19mm
×
31mm
アンテナ重さ80g
効果音ビープ音はND-ETCS1よりも短いビープ音はやや長め
価格
(税込)
30,673円32,592円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

まとめると、なるべくお金を節約してETC2.0のカーナビと連動できるアイテムがいい人は、ND-ETCS2がおすすめです。

ND-ETCS2に対して、ND-ETCS1を選ぶメリットは特にありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次