オルビスアクア・オルビスユー・オルビスブライトの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
オルビスアクア・オルビスユー・オルビスブライトの違いを比較

オルビス』は、様々な肌トラブルに寄り添うスキンケアブランドとして、幅広い世代に支持されています。

商品のラインナップ・シリーズも多いため、自分の肌にはどれがいいのか迷ってしまいますよね。

この記事では、オルビスのスキンケアシリーズの中でも人気の、

  • オルビスアクア
  • オルビスユー
  • オルビスブライト

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。

目次

オルビスアクア、オルビスユー、オルビスブライトの違いを比較してみた

オルビスアクアオルビスユーオルビスブライトの違いですが、以下の点が異なります。

  • 肌効果
  • 医薬部外品かどうか
  • 保湿液

詳しく見ていきましょう!

違い①:肌効果

オルビスアクアオルビスユーオルビスブライトは、それぞれ肌効果に違いがあります。

オルビスアクア

オルビスアクアは、重ねづけしても肌の乾燥が気になる、表面だけのうるおいでは足りない乾燥肌向けの高保湿スキンケアシリーズです。

念入りなスキンケアをしても乾燥が気になる人は、乾燥スパイラルといって、肌に水分が足りていない状態になっています。

オルビスアクアは、この乾燥の原因にアプローチしてくれるので、透明感あふれるみずみずしい肌を作ってくれます。

ムラサキシキブ果実エキス、ワイルドタイムエキス、イネ葉エキスの3種のうるおい成分を配合した『アクアリッチブースター(保湿成分)』が、乾燥した肌を整え、保湿してくれます。

オルビスユー

オルビスユーは、うるおいに満ちた、変化にゆらがない肌へと導いてくれる、初期エイジングケアシリーズです。

肌に本来備わっている、さまざまなうるおい機能の『肌の基礎体力』を高めてくれるスキンケアになっています。

オルビスの独自研究に基づいたアプローチ成分『MCアクティベーター』を配合し、肌のうるおいを引き出し・高めて、ハリ感あふれる肌へと導いてくれます。

ポーラ・オルビスグループ独自の肌荒れ防止有効成分として『DF-パンテノール』を国内唯一、高濃度で配合し、角層のバリア機能にアプローチして肌荒れを防ぎ、ダメージにゆらがない肌を叶えます。

スキンケアアドバイザー

オルビスユーは、オルビスのスキンケアシリーズで最も人気のあるラインです!

オルビスブライト

オルビスブライトは、メラニンの第三のルートである『横のひろがり』に着目して、全方位から透明肌を目指すブライトニングケアシリーズです。

日常の紫外線ダメージにより刻々と広がり続け、肌の透明感を奪っていたメラニン生成過程にアプローチし、美白・透明感のある肌を目指します。

乳化成分をビタミンCとともに高圧処理を施し、約1/10サイズまで微細化させたことで、高圧処理ビタミンC(L-アスコルビン酸 2-グルコシド=美白有効成分)が肌奥まで浸透し、シミ・ソバカスの原因となるメラニンの生成を抑えてくれます。

さらに、透明感を阻害する原因にアプローチするオルビス独自の複合成分『ブライトVCコンプレックス』を配合。

2種の透明感サポート成分のパウダルコ樹皮エキス油溶性甘草エキスも配合し、クリアな肌をキープしてくれます。

まとめると、以下のような違いになります。

オルビスアクア=高保湿スキンケア

オルビスユー=エイジングケア

オルビスブライト=美白ケア

違い②:医薬部外品かどうか

オルビスユーオルビスブライトは、医薬部外品であるという点が、オルビスアクアと異なります。

オルビスユーは、肌荒れ防止有効成分として『DF-パンテノール(ウォッシュには配合なし)』、オルビスブライトは、美白有効成分の『L-アスコルビン酸 2-グルコシド』、抗炎症作用成分として『グリチルリチン酸ジカリウム』が配合されているので、医薬部外品となっています。

オルビスアクアは、医薬部外品ではなく、化粧品なので、この点が違うと言えます。

医薬部外品とは

厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されている商品のこと。

化粧品よりも効果を感じやすいので、徹底的なケアをしたい人は、医薬部外品のものがおすすめです。

スキンケアアドバイザー

オルビスブライトは、Wの有効成分が配合されているということになりますね!

違い③:保湿液

オルビスアクアオルビスユーオルビスブライトは、どのシリーズも3ステップ(洗顔→化粧水→保湿液)のスキンケアとなっていますが、ステップ3の保湿液に違いがあります。

オルビスアクア

オルビスアクアの、ステップ3の保湿液は、モイスチャーとなっており、乳液タイプです。

『保湿はしたいけど、クリームタイプは苦手』という人にも使いやすい保湿液です。

オルビスユー

オルビスユーの、ステップ3の保湿液は、ジェルクリームとなっており、クリームタイプです。

みずみずしいウォータージェリーなので、一般的なクリームタイプよりも肌なじみのいいテクスチャーです。

オルビスブライト

オルビスブライトのステップ3の保湿液は、モイスチャーとなっており、乳液タイプです。

オルビスアクアと同様に、さっぱり・しっとりタイプから、好みの使用感を選ぶことができます。

スキンケアアドバイザー

オルビスアクアブライトは『乳液タイプ』、オルビスユーは『クリームタイプ』ということになりますね!

オルビスアクアを選ぶメリットは保湿効果が高いこと

オルビスアクアを選ぶメリットは、保湿効果が高いことです。

オルビスユーオルビスブライトよりも、保湿効果に優れているため、とにかく乾燥が気になる人におすすめのスキンケアラインです。

乾燥肌やインナードライの肌の人におすすめ

オルビスアクアは、保湿効果が高い点から、乾燥肌やインナードライの肌の人におすすめです。

洗顔料にも保湿成分が配合されているので、洗顔後のつっぱりが気になる人や、乾燥による肌テカリが気になる人におすすめの使用感になっています。

\ 30日間返品OK /

オルビスユーを選ぶメリットはくすみ・ハリ・肌荒れなどの年齢悩みにアプローチしてくれること

オルビスユーを選ぶメリットは、くすみ・ハリ・肌荒れなどの年齢悩みにアプローチしてくれることです。

年齢とともに衰える肌のバリア機能の向上させ、揺らぎのない肌へと導いてくれるので、初めてのエイジングケアとして使用する人におすすめのスキンケアラインです。

敏感肌の人やホルモンバランスなどで肌トラブルを起こしやすい人におすすめ

オルビスユーは、敏感肌の人やホルモンバランスなどで肌トラブルを起こしやすい人におすすめです。

生理前やストレスなどで肌が敏感になっている時期にも使いやすい商品になっています。

\ 30日間返品OK /

オルビスブライトを選ぶメリットは美白と抗炎症作用のW効果

オルビスブライトを選ぶメリットは、美白と抗炎症作用のW効果です。

オルビスブライトは、美白と抗炎症作用の2つの有効成分を配合しているので、美白を目指しながら、ニキビや肌荒れも抑制してくれる効果があります。

シミ・ニキビが気になる人におすすめ

オルビスブライトは、美白と抗炎症作用のWの効果がある点から、シミ・ニキビが気になる人におすすめです。

過剰な皮脂分泌が原因でニキビができてしまう人はさっぱりタイプ、乾燥が原因でニキビができてしまう人はしっとりタイプの化粧水・乳液を選ぶのがおすすめです。

\ 初回限定980円 /

オルビスアクアの口コミ・評判

オルビスアクアの口コミ・評判

オルビスアクアの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

初日にもう肌の潤いが違い数日後には毛穴が目立たなくなってる所が出てきてビックリしました。

ユーやユードットでは明るくならなかった顔色がワントーン明るくなりました。

肌荒れした時もこちらは大丈夫でした。

悪い口コミ

ボトルがたまに破壊します。ユーみたいなボトルに変えてほしいです。

つけて数秒で顔が赤くなり、肌もヒリヒリしてすぐに洗い流しました。

アクアの保湿タイプ(MとR M)の区別がしにくい。

オルビスユーの口コミ・評判

オルビスユーの口コミ・評判

オルビスユーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

定期的に出来ていたニキビは確実に減りました。

これを使い始めてからはテカリが気にならなくなった。

以前まで気になってたカサつきが気にならなくなりました。

悪い口コミ

梅雨時期、残念なことに化粧崩れが酷くなりました。

初日はつけた瞬間ピリッとした程度、二日目には午後にピリピリしてきてしまった。

ニキビが出来たり、肌がベタついたりしてあまり合いませんでした。

オルビスブライトの口コミ・評判

オルビスブライトの口コミ・評判

オルビスブライトの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

オイリー肌の私には、さっぱりタイプでも充分に保湿されていると感じました。

ウォッシュは、ネットを使って泡立てるとモコモコ濃密泡が出来ました。泡切れが良くてすすぎも楽です。

モイスチャーはやや硬めのジェル。かなりしっかりめに潤います。

悪い口コミ

しっとりタイプのはずなのに使用した後の肌はサラサラ。手のひらに頬がひっつく感じがない。

保湿されてる感があまりないので、乾燥肌の人には向いてないかな?と思います。

化粧水がさっぱりタイプでも肌につけた後は、少しベタベタしていて好みでは無かった。

オルビスアクアオルビスユーオルビスブライトの違いまとめ

オルビスアクアオルビスユーオルビスブライトの違いをまとめると、以下のようになります。


オルビスアクア

オルビスユー

オルビスブライト
発売日2020/10/222022/8/23
(リニューアル)
2022/2/21
肌効果高保湿エイジングケア美白ケア
有効成分なしデクスパンテノールW L-アスコルビン酸 2-グルコシド
グリチルリチン酸ジカリウム
医薬部外品
ラインナップウォッシュ
ローション
モイスチャー
ウォッシュ
ローション
ジェルクリーム
ウォッシュ
ローション
モイスチャー
価格
(税込)
¥1,650~¥2,178~¥1,980~
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、乾燥が気になる人は、高保湿スキンケアシリーズのオルビスアクア

年齢による肌トラブルが気になる人は、ファーストエイジングケアのオルビスユーを選ぶのがおすすめです。

シミ・くすみ・ニキビが気になる人は、美白・抗炎症作用成分配合のオルビスブライトを選ぶのがおすすめです。

\ 30日間返品OK /

オルビスアクア

オルビスユー

オルビスブライト

\ 初回限定980円 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次