自宅で映像を映すという時、テレビではなくモニターを使う人もいるでしょう。
DVD機器の再生やゲーム用、パソコンを使う時など、モニターの用途は幅広いです。
昨今人気のモニターのメーカーとしてAcerのものを手にする人が多いですが、一口にAcerといっても、どのモニターがいいのかわからず、どれを買うか悩んでいる人もいるかと思います。
この記事では、Acerのモニターにおける人気モデル、
- QG241YEbmiix
- XF243YM3bmiiprx
- VG272KV3bmiipx
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
Acerの人気モデルの違いを比較してみた
QG241YEbmiixとXF243YM3bmiiprx、VG272KV3bmiipxの違いですが、以下の点が異なります。
- 応答速度
- リフレッシュレート
- 解像度
- スタンド
詳しく見ていきましょう!
違い①:応答速度

1つ目の違いは、応答速度です。
QG241YEbmiixとXF243YM3bmiiprx、VG272KV3bmiipxの応答速度は、以下の通りです。
![]() QG241YEbmiix | ![]() XF243YM3bmiiprx | ![]() VG272KV3bmiipx | |
---|---|---|---|
応答速度 | 1ms | 0.5ms |
違い②:リフレッシュレート

2つ目の違いは、リフレッシュレートです。
QG241YEbmiixとXF243YM3bmiiprx、VG272KV3bmiipxのリフレッシュレートは、以下の通りです。
![]() QG241YEbmiix | ![]() XF243YM3bmiiprx | ![]() VG272KV3bmiipx | |
---|---|---|---|
リフレッシュレート | 100Hz | 180Hz | 160Hz |
リフレッシュレートは、1秒間に何回画面が切り替わるかを示した数値です。
数値が高いほど画面の動きが滑らかになります。
違い③:解像度

3つ目の違いは、解像度です。
QG241YEbmiixとXF243YM3bmiiprx、VG272KV3bmiipxの解像度は、以下の通りです。
![]() QG241YEbmiix | ![]() XF243YM3bmiiprx | ![]() VG272KV3bmiipx | |
---|---|---|---|
解像度 | FHD (1920×1080) | 4K |
違い④:スタンド


4つ目の違いは、スタンドです。
モニターに付属しているスタンドは、画面の向きを調整する機能があります。
QG241YEbmiixとVG272KV3bmiipxは、上下の角度を変えるチルト角度が少し変更できるのみですが、XF243YM3bmiiprxはチルト角度に加えて、左右の向きを変えるスイベル調整機能、モニターを上下に動かす高さ調整機能、画面を回転させるピボット機能があります。

XF243YM3bmiiprxはいろんな方向に画面の向きを変えられますね!
QG241YEbmiixを選ぶメリットは値段が安いこと




QG241YEbmiixを選ぶメリットは、価格が安いことです。
お金を節約してモニターが買いたい人におすすめ
QG241YEbmiixは、出費を抑えつつモニターを購入したい人におすすめです。
QG241YEbmiixは、XF243YM3bmiiprx、VG272KV3bmiipxに比べると応答速度やリフレッシュレートなどの値は劣りますが、価格は安くなっています。
「そこそこの性能でなるべく安いモニターが欲しい」
という人に向いています。
XF243YM3bmiiprxを選ぶメリットはスタンド機能が充実していること


XF243YM3bmiiprxを選ぶメリットは、スタンド機能でいろんな方向に向きを変えられることです。
家族共用のモニターが欲しい人におすすめ
XF243YM3bmiiprxは、家族で共用して使うモニターを探している人におすすめです。
XF243YM3bmiiprxは、スタンド機能により画面の左右の角度を変えたり、回転させたりすることができます。
リビングなど家族の共用スペースで使う場合、状況に応じてモニターの向きを自由に変更でき、本体を丸ごと動かさなくても、自分が見やすい向きにすぐに変えられます。
「リビングに置いて多人数で使いたい」
という人にぴったりです。
VG272KV3bmiipxを選ぶメリットは4K画質であること


VG272KV3bmiipxを選ぶメリットは、4K画質で映像を見られることです。
アニメや映画を見ることが多い人におすすめ
VG272KV3bmiipxは、モニターでアニメや映画などを楽しみたい人におすすめです。
VG272KV3bmiipxは、4K画質で画面を映すことができ、アニメや映画など、4Kに対応したコンテンツならより細かいところまで表現された映像で見ることができます。
「配信サービスでアニメをよく見る」
「DVDの映画を見ることが多い」
という人が選ぶといいでしょう。
QG241YEbmiixの口コミ・評判


QG241YEbmiixの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
自分の部屋でSwitchやるために中古のモニター(Nitro QG241YEbmiix 23.8インチ)をAmazonで購入。普通にテレビと同じような画質だし、前にメルカリで買ったキャプチャーボード(AVerMedia LIVE GAMER EXTREME 3)を使っての録画も問題なし。音は少し小さいけどそんな気にならないからコスパよき。 pic.twitter.com/B9Dph2Vffw
— 松の木 (@Matsunoki0425) December 10, 2024
結局サブモニターAcerのQG241YEbmiixにした
— えへんくん (@ehenkun) May 19, 2023
Nitro QG241YEbmiix ての買ったけど
— 麓丸禄 (@606musical) August 28, 2024
蛍光灯液晶で何十年も過ごしてきたからLEDは慣れないw
これ見てから天井の蛍光灯見ると*緑がかってる*し
今までがおかしかったのかとか思いつつ?
欲しくて手に入れたfreesyncは体感できるもんでもないし
蛍光灯に比べるとインベのitemの個数がハッキリわかる
良い口コミ
悪い口コミ
XF243YM3bmiiprxの口コミ・評判


XF243YM3bmiiprxの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
acer nitroの
— () (@1m1s1n) November 23, 2023
VG240YM3bmiipx
XF243YM3bmiiprx
ってスタンド以外のスペックまったく同じ?
スタンドがよさげなほうはセールかかってないけどこっちにしたいなあ
良い口コミ
悪い口コミ
VG272KV3bmiipxの口コミ・評判


VG272KV3bmiipxの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
VG272KV3bmiipxが気になる。
— サイコロ (@Dck19841) December 15, 2023
RTINGSのレビューが見たい所。
ちょっと保証が他のメーカーに比べてせこいんだけどね。
良い口コミ
悪い口コミ
Acerの人気モニターの違いまとめ
QG241YEbmiix、XF243YM3bmiiprx、VG272KV3bmiipxの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() QG241YEbmiix | ![]() ![]() XF243YM3bmiiprx | ![]() ![]() VG272KV3bmiipx | |
---|---|---|---|
発売日 | 2023年5月 | 2023年 | 2023年12月 |
応答速度 | 1ms | 0.5ms | |
リフレッシュレート | 100Hz | 180Hz | 160Hz |
解像度 | (1920×1080) | FHD4K | |
スタンド機能 | チルト角度調整(上下) | スイベル調整機能(左右) 高さ調整 ピボット機能(回転) | チルト角度調整(上下)チルト角度調整(上下) |
価格 (税込) | 16,799円 | 24,800円 | 69,800円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、そこそこの性能でなるべく財布に優しいモニターが良い人は、QG241YEbmiix。
向きを自由に変えられて家族共用でも使いやすいモデルが欲しい人は、XF243YM3bmiiprx。
4K画質でアニメやゲームをきれいない映像で楽しみたい人は、VG272KV3bmiipxがおすすめです。
Acerのモニターの他の商品を、