パソコンを使っている時、作業しながら動画を見たり、特定のサイトを開きながら作業したい時ってありますよね。
そういう時にもう1台パソコンを買うのもアリですが、サブモニターを購入する人も多いです。
INNOCNが発売している「15A1F」や「15K1F」は、モバイルモニターとして使えるコンパクトなモニターですが、この2機種の違いがよくわからないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、INNOCNのモバイルモニター、
- 15A1F
- 15K1F
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
INNOCNの15A1F、15K1Fの違いを比較してみた
15A1Fと15K1Fの違いですが、以下の点が異なります。
- 外観
- HDR
- 付属品
詳しく見ていきましょう!
違い①:外観


15A1Fと15K1Fは、外観が異なります。
15A1Fは、四隅の角の部分がやや丸く、縁の部分が薄いブラックのデザインになっています。
15K1Fは、四隅が角ばった仕様で、縁の部分が深いブラックカラーのデザインです。

15A1Fはタブレットみたいなデザインですね!
違い②:HDR


15A1Fは、映像の出力にHDR技術が使われています。
HDRは、High Dynamic Rangeの略称で、明暗の幅を広くする技術であり、映像の中に明るい部分と暗い部分が同時に移っても、明瞭な映像を映すことが可能です。
違い③:付属品




15A1Fと15K1Fは、付属品が異なります。
15A1Fと15K1Fは、各種接続ケーブルなどが付属していますが、その他にも付属品があります。
15A1Fは、着脱式のマグネットスタンドが付いており、モニターを上下左右どの向きでも立てることができます。
15K1Fは、保護ケース兼スタンドになるカバーが付いています。
フタも付いており、使わない時はケースに入れて保管が可能です。
15A1Fを選ぶメリットはHDRで映像を映せること


15A1Fを選ぶメリットは、HDR機能で明暗の差をはっきりと映し出せることです。
風景写真や映像を撮るのが趣味の人におすすめ
15A1Fは、山や夕焼け、空、海など、風景の写真や映像を撮ってモニターで閲覧したい人におすすめです。
15A1Fは、映像の出力の際にHDRによって映し出すことができ、15K1Fよりも明暗の差がくっきりとしていて、コントラストが美しい画面が見られます。
きれいな夕焼けや海の写真や映像などの場合、より臨場感のある画面で楽しめます。
「風景を切り取るのが趣味」
「昼の映像も夜の映像もくっきり映る方が良い」
という人にぴったりです。
15K1Fを選ぶメリットは保護ケースが付いていること


15K1Fを選ぶメリットは、スタンドとしても使えるフタ付きの保護ケースが付属していることです。
外出先で使うモバイルモニターが欲しい人におすすめ
15K1Fは、会社や出張、旅行先など、外出先でスマホやタブレットの画面を大画面で見たい人におすすめです。
15K1Fは、専用の保護ケースが付属しており、ケースに入れておけば落としたりした場合でも壊れるリスクが低くなります。
「会社に持って行って使うモニターが欲しい」
「旅行先で大勢でスマホの動画を見たい」
という人が選ぶといいでしょう。
15A1Fの口コミ・評判


15A1Fの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
innocn 15.6インチ FHD OLED 有機ELモバイルモニター 15A1F
— toraandstar (@toraandstar) August 2, 2024
をサブディスプレイ用に購入しました。
発色が素晴らしい。‼️🤩
BenQのLGパネルと比べても遜色有りません。
Macユーザにはこれがベストバイ。
Apple M2 Pro Mac mini
16GBメモリ 1TB SSD
BenQ MOBIUZ EX2710Q-JP
WQHD(2560×1440) 165Hz pic.twitter.com/9IrYJTetvZ
innocnのモバイルモニター、15A1Fがやって来た
— 8cmCH🌿🌱 (@8cmCH) January 21, 2024
結果を述べると、3万~3.5万で素晴らしいOLEDなので大いにアリです!
やっぱTVモニタよりも鮮やか、特にマゼンタがしっかりマゼンタしてる 輝度もスゴい
本体の材質◎、磁力合着式で強めにバチィンとくっつくスタンドも信頼性担保◎
グレアなので注意 pic.twitter.com/wdBvb6ty1X
良い口コミ
悪い口コミ
15K1Fの口コミ・評判


15K1Fの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
モバイルモニターいい感じです✨
— POKA_webディレクター (@POKA16018717) April 3, 2023
innocn/15K1F/15.6インチ
しばらくはこいつと歩んでいきます。 pic.twitter.com/pDbTTxQhJC
innocnの有機ELモバイルモニター15K1F。
— あき (@akkie70) October 18, 2023
FireTV繋いで映すと、映画の上下の黒帯が全く沈まないグレー。
サポートにメール出したり諸々試した結果、
【ディスプレイ設定のカラーフォマットを YCbCr にする】で解決できました。
暗室状態での黒帯部分をカメラで撮ると差は歴然。
良かったー! pic.twitter.com/7loQUx3RDl
良い口コミ
悪い口コミ
INNOCNの15A1Fと15K1Fの違いまとめ
15A1F、15K1Fの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() 15A1F | ![]() ![]() 15K1F | |
---|---|---|
発売日 | 2022年 | |
外観 | 四隅が丸い 薄いブラックのカラー | 四隅が角ばっている 深いブラックのカラー |
HDR | あり | なし |
付属品 | 着脱式マグネットスタンド 各種接続ケーブル | 保護ケース兼スタンドカバー 各種接続ケーブル |
価格 (税込) | 34,363円 | (中古品) | 39,500円
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
まとめると、風景の写真や映像をよりコントラストが良い画面で見たい人は、15A1F。
外出先に持って行っても壊れにくいようなケースが付いている方がいい人は、15K1Fがおすすめです。