DX1ライン・EP1ライン・DP1ラインの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
DX1ライン・EP1ライン・DP1ラインの違いを比較

日本全国、そして世界各地の情報が得られる家電といえば、テレビです。

テレビは多くのメーカーが発売していますが、その中でも人気なのが大手家電メーカー『SHARP』のテレビです。

この記事では、SHARPのテレビの、

  • DX1ライン
  • EP1ライン
  • DP1ライン

の違いについて、詳しく解説していきます。

目次

DX1ライン、EP1ライン、DP1ラインの違いを比較してみた

DX1ラインEP1ラインDP1ラインの違いですが、以下の点が異なります。

  • 8K放送に対応かどうか
  • Dolby Atmosに対応かどうか
  • テレビのスタンド

詳しく見ていきましょう!

違い①:DX1ラインは8K放送に対応している

DX1ラインのテレビは、8K放送に対応しています。

EP1ラインDP1ラインは4K放送に対応しているテレビですが、DX1ラインはそれを超えた、3,300万画素のリアリティな解像度である8Kの映像を楽しむことができます。

テレビアドバイザー

DX1ラインは、より美しい8Kの映像で映画やドラマが見られますね!

違い②:EP1ラインはDolby Atmosに対応している

EP1ラインのテレビは、『Dolby Atmos』の技術に対応しています。

『Dolby Atmos』は立体音響の技術のことで、全身を包み込むかのような音質を再現しています。

映画やアニメ作品を見る際、より臨場感ある音声で楽しむことができます。

違い③:EP1ラインのテレビには「新・回転式スタンド」と「ケーブルマネジメント機構」が採用されている

DX1ラインEP1ラインDP1ラインのテレビは、それぞれテレビスタンドに違いがあります。

DP1ラインのテレビには回転式スタンドが使われており、テレビの向きを水平方向に、左右で合計30度まで変えることが可能です。

EP1ラインのテレビのスタンドには、『新・回転式スタンド』『ケーブルマネジメント機構』が備わっています。

『新・回転式スタンド』は、DP1ラインと同じく左右計30度までテレビの向きを変えられる他、正面の位置でロックできる機能が新しく追加されています。

また『ケーブルマネジメント機構』により、テレビの裏側でレコーダーやHDDなどのケーブルを1つにまとめられます。

テレビアドバイザー

EP1ラインのテレビは、ケーブルをすっきりまとめられて便利ですね!

DX1ラインのテレビのメリットは8K放送に対応していること

DX1ラインのテレビのメリットは、8K放送に対応していることです。

8K放送に対応している番組を、3,300万画素のリアルティ溢れる映像で見ることができます。

より映像にこだわる人におすすめ

DX1ラインは、8K放送に対応したチューナーを搭載しているので、何よりも映像にこだわりを持っている人におすすめです。

映画やアニメ作品を、クオリティの高い映像で楽しみたい人にぴったりです。

EP1ラインを選ぶメリットは『Dolby Atmos』に対応していること

EP1ラインのテレビを選ぶメリットは、音声技術に『Dolby Atmos』が使われていることです。

『Dolby Atmos』の技術が備わっていることで、よりリアルに違い立体音響の音声を聞くことができます。

音声にこだわりのある人におすすめ

EP1ラインのテレビは、音声に人一倍こだわりを持っている人におすすめです。

立体音響の技術である『Dolby Atmos』の技術があるため、アクション映画やスポーツ番組を迫力ある音声で楽しめます。

DP1ラインを選ぶメリットは価格の安さ

DP1ラインのテレビのメリットは、価格が安いことです。

DP1ラインのテレビは8K放送や『Dolby Atmos』には未対応ですが、その機能がない分価格を安く購入できます。

値段を抑えたい人におすすめ

DP1ラインのテレビは、価格が安いことから出費を抑えたい人におすすめです。

映像の画質や音声ではDX1ラインEP1ラインよりも劣りますが、普通にテレビを楽しむ分には問題ないので、「機能はこだわらないけど安いものの方が良い」という人にぴったりです。

DX1ラインの口コミ・評判

DX1ラインの口コミ・評判

DX1ラインの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

超薄型デザインで良かった

音質は良かった

画質はきれい

悪い口コミ

操作性は落第点

リモコンの反応はいまいち

画面が少し傾いている

EP1ラインの口コミ・評判

EP1ラインの口コミ・評判

EP1ラインの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

画質はきれいで満足できる

画質、音とともに満足

4Kの映像がキレイ

悪い口コミ

画面がぎらついている感じがする

放送によって色彩表現が結構違う

他のテレビと比べて画質の違いがわからない

DP1ラインの口コミ・評判

DP1ラインの口コミ・評判

DP1ラインの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

画質が良く音質が良い

画面が大きくて買ってよかった

表示メニューは万人受けする

悪い口コミ

価格が高い

画質は悪い感じがする

操作性やネットアクセスは改善の余地あり

DX1ラインとEP1ラインとDP1ラインの違いまとめ

DX1ラインEP1ラインDP1ラインの違いをまとめると、以下のようになります。


DX1ライン

EP1ライン

DP1ライン
発売日2021年12月2022年11月2021年12月
画面解像度8K4K4K
チューナー(8K,4K)8K×1、4K×24K×24K×2
Dolby Atmos非対応対応非対応
Wi-Fi対応対応対応
外付けHDD対応対応対応
価格460,311円(65型)370,000円(65型)264,500円(65型)
各製品の比較

以上のことから、8Kの映像を楽しみたい人は、DX1ライン

音質によりこだわりを持っている人は、EP1ライン

価格が安いテレビが欲しい人は、DP1ラインのテレビを選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次